注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

遠方の大切な友人の結婚式に行けません。本当に行きたくて行きたくてたまらないのです…

回答5 + お礼0 HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
19/09/27 01:45(更新日時)

遠方の大切な友人の結婚式に行けません。本当に行きたくて行きたくてたまらないのですが、その日は上司と先輩が出張、人の少ない会社ですので事務として残るのは私だけになります。もちろん、回らなくなるから休まないでほしい、と言われました。嘘をつくのも嫌で、正直に友人には理由も説明し、いけないと連絡したのですが、返事はありません。
卒業し離れてからも、友人が帰省するたびに会う仲でした。
もう何を言ってもどうにもならないのですが、大切な友人なら何してでも行くよね、という別の友人の言葉を聞き…悲しく…行けるなら行きたいよ、と思いつつ…やはり、友人の結婚式を仕事で欠席…薄情でしょうか…

No.2923461 19/09/25 21:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/09/25 22:00
匿名さん1 

欠席という事実しか
見てくれない。

背景までは見てくれない。

だから
薄情にしか映らないのよ。

あなたの会社も

あなたの背景までは
考慮してくれない。

No.2 19/09/25 22:02
匿名さん2 ( ♀ )

いや、仕方ないですよ。
どうしても仕事を休めない事情ってありますよ。
親友の結婚式だから何がなんでも仕事を休めて当たり前じゃないです。
そんな緩い仕事してる人ばかりじゃないですよ。

残念だけどご友人がちゃんと理解してくれるといいですね。
主さんは悪くないです。

No.3 19/09/26 09:42
匿名さん3 

薄情なんかじゃないです、理解してくれない友人が薄情では?仕事だったら仕方ないですよ。

No.4 19/09/27 01:19
匿名さん4 

仕事が理由でもショックだな、、、
もちろん何ヶ月も前から結婚式は決まってた事ですし、私でもその理由ならショック

No.5 19/09/27 01:45
匿名さん5 

何をしても行く…

それって仕事をダメにして自分の生活基盤を犠牲にしてまでそこまでして行くって事はないよ。

相手ももう結婚する歳なんだから子供じゃないはずで…そこら判ってもらえないのは辛いね…

祝い事は遅れても忌事は遅れるな…とは言う。

でも結婚式もとても大事だけれど、友人の大事なものまで犠牲にして来い壊しても来いってのは…大人なら理解できない道理には合わない話だよ。

友人さん達はまだまだ幼いね…

いつか判ってくれてしばらくしたらちゃんと仲よく話せる時が来ればいいねって思う。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧