私は絵を描くのが好きな学生です。ですが、今私は絵を描くことが 辛くなってしまっ…
私は絵を描くのが好きな学生です。ですが、今私は絵を描くことが
辛くなってしまっています。小学校の頃はとにかく楽しく絵を
描いていました。しかし中学に入り、美術部へ入部した後周りの人の絵を見るとレベルが全く違いました。その時は私も負けないくらい
頑張るぞ、と努力をし自分でも驚くほど数ヶ月で成長しました。
ですが、中学2年生になった今私は絵を描くことが怖くなっています。
それは「馬鹿にされる」ということです。1年生の時も少し冷やかされていて傷ついた事がありましたが笑って誤魔化していました。
しかし2年生になってから誰かに見せるわけでもないのにひとりでに
絵を描いてるといちいちイチャモンを付けてきたり、「○○の方が
上手い」「気持ち悪い」などと馬鹿にされます。それに美術部という
身なのでもちろん文化祭では展示をされます。今日が丁度その日で
私の作品にきた瞬間同じクラスの男子5~6人が「顔やばw」
「きっもw」とゲラゲラ笑っていました。流石にその時は笑うこともできず、たたずんでしまいました。勿論一人前の画力という訳でも
ありませんが努力して、私の絵を認めてくれる人もいるのに、そんな
言い方され続けたら描くことに恐怖しか芽生えてきませんでした。
将来の夢もイラスト関係の仕事に携わりたいと思っているのに
それを踏み滲まれてる気がします。
私はどうしたらいいのでしょうか……?文章がおかしくなっていたら
すみません。回答よろしくお願いします。
新しい回答の受付は終了しました
主さんと同じ、私も絵を描く人間なので絵を否定される辛さがどれだけ精神に来るのかよくわかります。
相手は軽く思っての発言でしょうが、主さんにはずっと心に引っかかってしまうのにね…
これは1つの解決法みたいな感じですが、「下手だと言われた気持ちをバネにもっと描いて絵を上手くする」のが一番良いです。人体ポーズの模写、パーツ毎(目、口だけなど)の模写など1日にノルマを課してけば少しずつ必ず上達していきます。大事なのは特定のパーツやポーズに対してここは苦手だからと後回しにしないこと。
学校内で絵を馬鹿にされるようでしたら部活で絵を提出するのをやめて、提出の場をSNSや個人サイトを設立して見せるのもありだと思いますよ。
ネットの絵の添削してくれるサイトはごまんとあるのでそこの方たちに上達する描き方を教わり馬鹿にしてきた奴らを見返してやるといいです!👊🏼💥
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧