注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

少し困った友人の悩みです。私は高校生です。 先日友人から、 「彼氏のお母さん…

回答5 + お礼4 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
19/10/02 07:01(更新日時)

少し困った友人の悩みです。私は高校生です。
先日友人から、
「彼氏のお母さんに、誕生日プレゼント渡したいから、買い物に付き合って。」と言われました。私は
「買い物くらいなら。」と承諾しました。しかしその友人は少しわがままでした。
私が住んでいるのはA市。学校があるのはB市。
B市からA市までは、近く私のお母さんも送迎してくれると言いました。しかしその友人は
「私、プレゼントはC市で買いたい!」と言いました。
C市は、B市の駅から2、30分くらいです。それに、駅周辺ならまだしも、1時間も歩くお店に行きたいと言われました。
その際、1度家に戻ってからC市に行きたいというのです。
学校が終わるのが、15時。駅まで歩いて16時。家に1度帰り16時30分。C市に着くのが約17時。その後お店まで歩き、18時。買い物をして19時。私は門限が21時なので18時にはB市の駅にいなくてはなりません。
ちなみに友人は門限がありません。
「いくらなんでも無理だよ。他の日は?それかB市内にしよ。」
と言っても聞きいれてくれず...。
絶対の約束。と言われてしまってからこの計画をしり、戸惑っています。

皆さんはこの計画をどう思いますか?

友人の言う通りにした方がいいでしょうか?

また、あと1つ。友人は彼氏さんのお母さんに10000円のものをプレゼントしようとしています。個人の自由ですが、あんまり私?と。思ってしまいます。
結婚しているならまだしも、高校生から高価なものを貰っでもお互い気を使うと思います。
皆さんはどう思いますか?

回答よろしくお願いします!

No.2926100 19/09/30 17:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/09/30 17:10
通行人1 

もう買うものまで決まって良そうですね、だったら門限があるから本当に無理なんだと言うことを伝えて、それがむりなら行けないごめんねって言って見てはいかがでしょう。
なんなら友達は、一緒に決めてもらって、相手のお母さんが気に入らなかったら、決めたあなたのことをブーブー言う気がします。

お金で人の気持ちは変えないし、親からもらっているおこずかいで高価なプレゼントをもらっても、困ると思うんですが、
お母さんに気に入られたいのでしょうね。結婚しているわけではないので、お母さんにプレゼントというのもちょっとおかしな話だと思います。

No.2 19/09/30 17:15
お礼

>> 1 ありがとうございます。門限の話もう少ししてみます。
はい。友人は、気に入られたいから。と言っていました。
私はもし気に入られたいなら、礼儀をきちんとして、手紙とか1000円くらいのハンカチの方が、堅苦しくないよ。
と言いましたが、聞き入れてもらえず...。
一緒に決める。
も中々大変だと思いますが、頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました🌼*・

No.3 19/09/30 17:18
専業主婦さん3 

彼女が主さんの都合を考えずに立てたプランだから、無理なら無理と言って断っていいと思いますよ。
親御さんとの約束(門限)の方が先約だし、守らなきゃならないと思います。

それに、高校生で彼氏のお母さんにまでプレゼントというだけでも驚きますが、金額が大きいですね。
もし私がもらう立場だったら、ちょっと受け取れないな。

彼女は少し、彼氏との関係で舞い上がってしまっているのかもしれませんね。
主さんは冷静に、無理な時には無理だと言って断りましょう。
それで壊れてしまう関係なら、それだけのものだったのだと思いますよ。
お互いに相手を思い遣れるのが、本当の友達だと思います。

No.4 19/09/30 17:18
匿名さん4 

>ちなみに友人は門限がありません。

相手が門限がないのは、家庭のルールの違いですよね。
他の門限がゆるい人に頼むようにいった方がいいですよね。
無理という言葉ではなくて、
門限があって、18時にはB市の駅に戻らないと
いけないと、伝えましたか?
もしそれを行っても、相手が引かないのであれば
とにかく、門限があるから無理と言って
断っていいと思いますよ。

>絶対の約束。と言われてしまってからこの計画をしり、戸惑っています。
後出しですね。
買い物に付き合うと言っても、
限度がありますから、断っていいと思いますよ。

約束したのにと言われたら、
条件を詳しく聞かなかったのは、あなたの側のミスもあるけれども
(あなたが門限があることや、いつもは早く帰ってるとわかっているのであれば)
詳しいことを言わずに、後出しで、無理なわがままな
内容を言ってくるのは、配慮がないのでは?と
冷静に話せるといいですね。

どちらにせよ、私は門限があるから、そのプランは難しい。
約束した手前もあるから、ちょっと遠いのはまあ。。妥協するとして、
友達が家に戻らないで直接いけば、18時にはB市に戻れるかも
しれないから、どうしても行きたいなら、そっちも
妥協してほしい。。と伝えてみてはいかがですか?
もしくは、土日など学校がない日にいけば、問題はないと思いますが。

>友人は彼氏さんのお母さんに10000円のものをプレゼントしようとしています。個人の自由ですが、あんまり私?と。思ってしまいます。
結婚しているならまだしも、高校生から高価なものを貰っでもお互い気を使うと思います。
皆さんはどう思いますか?

高いですね。
その子がバイトをしていて、月の収入が10万でもあるのでしょうか?
自分の親の誕生日にも1万やそれ以上のプレゼントを
しているのでしょうかね。。
もしそうであれば、その子の家庭やその子の感覚なのでしょうが。。

自分のバイト代から出すにしても、ちょっと多いんじゃないの?とでも
伝えてみた上で、あとはその子のお金ですから
好きにさせればいいのではないでしょうか。
もしかして、彼や彼の親御さんからすでに
高価なものをプレゼントされたのでしょうかね。
1〜2万のものを頂いたから、同じくらいのものを
返さないといけないと思ってるのでしょうかね。。

No.5 19/09/30 17:22
通行人1 

やはり、気に入られたいのですか、なるほど。でも逆に一万もするものをもらったら、仲良くできないし近しくなれない気がしますよね。

あなたの言う、手紙とハンカチのほうがずっと好印象で、可愛らしいと思います。
手作りクッキーですら嬉しいと思いますよ。
きっとその子は、お金で愛情を売り買いできる育ち方をしたのでしょうね

No.6 19/09/30 17:29
お礼

>> 3 彼女が主さんの都合を考えずに立てたプランだから、無理なら無理と言って断っていいと思いますよ。 親御さんとの約束(門限)の方が先約だし、守ら… ありがとうございます。もう一度だけ言ってみます。
プレゼントのこともよく考えて、話してみます。本当にありがとうございました。

No.7 19/09/30 17:32
お礼

>> 4 >ちなみに友人は門限がありません。 相手が門限がないのは、家庭のルールの違いですよね。 他の門限がゆるい人に頼むようにいった方がいい… 沢山のアドバイスありがとうございます。
私も値段については何度も言ってきましたが、聞き入れないのでその子のお金ですし、もう放っておきます。
門限はもう少し話し合います!本当にありがとうございます

No.8 19/10/01 10:20
匿名さん8 

無理なものは無理とお断りしましょう。
友達だからって何でもアリではないです。
相手の事情も考慮して考える事ができる関係が真の友達というやつです。
あなたの事情を無視して自分の思いのままにしようとするならば、あなたにとってその子は大事な友達ではありません。

1人で行くか、他の人を誘って。
といえばいいです。

さて、その子の彼氏のお母様の誕プレ。
高校生のガキンチョから一万円もする誕プレを貰っても正直困ります。
いいフリこきたいんでしょうけど、ありがた迷惑。
申し訳ないけどお気持ちだけいただいて、プレゼントは受け取りません。

なんなら逆にあまりよい印象を受けないです。
金遣いの荒い子なんかな?って思っちゃうね。

普通の感覚をお持ちの大人で母親なら、私と同じ印象を受けると思いますよ。






No.9 19/10/02 07:01
お礼

>> 8 ありがとうございます。門限は少し友人と話してみます。
プレゼントの話を再びすると、
「だって。ハンカチなんて毎日使わないじゃん。夏も終わるし。だったらブランドのバックか口紅がいい!」と言いました。
もうプレゼントは本人の自己責任なので、あまり口出しはしないようにします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧