注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

7人家族の食費。 いくらが理想的だと思いますか? 米代・お酒抜き、調味料・お…

回答3 + お礼2 HIT数 513 あ+ あ-

匿名さん
19/10/02 07:33(更新日時)

7人家族の食費。
いくらが理想的だと思いますか?
米代・お酒抜き、調味料・おやつ込みで。

家族構成は、義両親、夫、私、男子高校生、女子中学生、男子小学生(高学年)です。

現状は、一週間15,000円×4週=60,000円
姑が、生協で週5,000円くらい買ってくれてると思います。(牛乳×2・卵×3・お昼用?冷凍ピラフ等が多い)
1ヶ月20,000円くらい。

合わせて80,000円です。
高いかな?安いかな?

家計の見直しの参考にしたいです。
サイトで探しても、4人家族のプランはあるけど、それ以上は分かりませんでした。

No.2926953 19/10/02 01:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 19/10/02 06:55
お礼

ありがとうございます。
安いのかな?

私の収入(約13万)で、学校の集金と食費、日用品、私の個人年金を払ってます。

旦那の収入では、引き落としに消えます。引き落としは光熱費、ガソリン代、携帯代等、個人では節約出来ないです。マイナスにならないように頑張ってますが、毎月2万ほどの赤字。

旦那に相談しても必要だし、使うものだから仕方ないと話を聞いてもらえないので、私に出きることは食費を削ることくらい。
お肉もお魚もお野菜も食べてもらいたいので、一汁二菜でやってます。

No.5 19/10/02 07:33
お礼

>> 4 両親の持ち家のため、ローンはありません。車のローンも。

大きいのは、保険代×夫婦と学資保険×3人分。
財形もしてるので、貯金はあると思います。

金額は天引きされてるので、私はわかりません。学資保険は一人10,000円です。保険も見直したんだけど…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧