注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

軽貨物の仕事に興味があります。 実際されている方でお話聞ければなんですが、 …

回答2 + お礼1 HIT数 393 あ+ あ-

匿名さん
19/10/06 22:42(更新日時)

軽貨物の仕事に興味があります。
実際されている方でお話聞ければなんですが、
業務委託という形で、自身が個人事業主になるのですが、
車はレンタルになりますが、車検などは自身で行うみたいです。
マイカーも所持しておりますが、これは使えません。(車種的に仕事にそぐわない)
なので、もし仕事をする場合はレンタルします。

この仕事をやるとして、半年くらいを目処に考えております。
昨日とある軽貨物の説明を受けに行ってきました。
内容は非常に魅力あるものではありました。
ネットで色々検索もかけましたが、悪い口コミなどはなく、
逆に私にとり未知の仕事であるため、実際はどうなのか?少し不安が残りました。

また半年くらいしたら、旦那の仕事を手伝う予定でおり、
それまで、収入などを確保すべく考えておりますが、
その時が来た時は辞める予定ですが、
辞めるとなった時は、こういった事業の場合どうなるのでしょうか?

今まで販売・接客の仕事をしておりました。
通販などを利用した時、荷物を運んでくれるのが女性の率も増え始め
実際車を運転するのは慣れているのと、苦痛ではなく、
販売接客と違い、人間関係のいざこざも少なそうなので非常に魅力的ではあります。

No.2927506 19/10/03 08:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/03 11:17
匿名さん1 

軽貨物便をやるならゆうパックの郵便貨物や、ヤマト、佐川の様な下請けの荷物1個単価×何個配る様な請け負いの方がいい。

聞いた事のない様な会社だと(小さな会社が、全てまずいと言う訳でないけど。)いい加減な業者もあり、仕事が毎日ある訳でもないし。

同じやるなら郵便貨物、ヤマト、佐川の下請けは荷物が切れる事がないのと、1日の労働時間がおおよそ決まっている。小規模業者によくある、ある日は開店休業……ある日は仕事が終わらず……

18時間勤務。みたいな変な働き方をさせらるコトはないよ。やはり大手の下請けが有利だよ

No.2 19/10/03 12:13
匿名さん2 

業務委託という事でいつでも辞めれるし、現時点で魅力的な条件ならやってみたらいいのでは?

No.3 19/10/06 22:42
お礼

お二人とも貴重なご回答ありがとうございます!
大体どこも車両に関してはリースになるらしいです。
佐川などの大手も考えながら色々調べてみます!
またやらなきゃ分からない事なので、やってみる方向で考えております。
本当にありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧