注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

保育園について質問です。 来年の4月に保育園に入りたいので一斉入所申し込み…

回答3 + お礼3 HIT数 364 あ+ あ-

えな( ♀ T3cSCd )
19/10/04 17:42(更新日時)

保育園について質問です。

来年の4月に保育園に入りたいので一斉入所申し込みをしました。

現在は求職中なのですが求職中で申し込みをする人はどのくらいいるのでしょうか?

ちなみに私の住んでるところは激戦区ではなく
毎年五人前後の保育園入れない人がいるくらいです。

No.2928181 19/10/04 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/04 13:29
匿名さん1 

お子さんの年齢にもよるかもですが、無償化の影響あるかもですね。
激戦区ではなくとも、毎年の感じとは違う場合もあるかなと。

No.2 19/10/04 15:44
匿名さん2 

役所に申し込む際に、どんな状況とか自分の店数とか自分は何番目とか教えてくれると思いますが…。

No.3 19/10/04 15:58
通行人3 

何歳児に空きが在るかに寄りますが、01歳児の方が入りやすいです。
申し込みの時に、何人待ちなのかなど教えてくれます。行きたい保育園の見学時に気になることは聞いてみましょう。
また、保育園に入れて人任せにせずに離乳食やオムツ外しなど、自分でやるつもりでは頑張って下さい。
仕事の休みの日は、当たり前に子育てをしてください。

No.4 19/10/04 17:32
お礼

>> 1 お子さんの年齢にもよるかもですが、無償化の影響あるかもですね。 激戦区ではなくとも、毎年の感じとは違う場合もあるかなと。 レスありがとうございます!
無償化の影響は頭になかったです。
今年は応募人数が増えるかもしれませんね、、
ありがとうございます!

No.5 19/10/04 17:36
お礼

>> 2 役所に申し込む際に、どんな状況とか自分の店数とか自分は何番目とか教えてくれると思いますが…。 レスありがとうございます!
途中入所の申し込みもしておりそちらは今何番目か把握してはいるのですが
一斉入所も順位を教えて貰えるのでしょうか?
今はまだ受付期間ですので受付期間終了後役所に問い合わせてみようと思います!
ありがとうございました!

No.6 19/10/04 17:42
お礼

>> 3 何歳児に空きが在るかに寄りますが、01歳児の方が入りやすいです。 申し込みの時に、何人待ちなのかなど教えてくれます。行きたい保育園の見学時… レスありがとうございます!
保育園の方には数件見学に行きました!
途中入所の申し込みもしているので順位は把握しています。

上の娘も保育園に通わせていましたが
オムツ外しなど離乳食もやりましたし
休みの日は家庭で見ると言うのも当たり前と思うのですが、、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧