無職です。 地元や実家に居場所が無いから 都会へ行きました。 ですが …

回答3 + お礼0 HIT数 1351 あ+ あ-


2019/10/04 18:57(更新日時)

無職です。

地元や実家に居場所が無いから
都会へ行きました。
ですが
都会に疲れて帰ってきました。

今実家に居ますが
仕事を探す気力が全くありません。

地元にいい思い出も無く、働き始めたら噂話になるだろうし
主婦ばかりなので肩身が狭い。
近所付き合いも無理です。。
独身30歳周りに居ません、、、

外に出る事も苦痛です、、、

母には申し訳ないと思っています。

働く事が今の目標ですが
都会で一人暮らしするか
我慢しながら地元で働くか

迷っています、、、

無職9ヶ月です、、

No.2928264 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

私も地元が苦手で一度出ましたが色々あって戻りました。

私の場合は無職からフリーターを経て地元で契約社員で働き、結婚してまた地元を出ました。(主人とはもともと遠距離恋愛で結婚してついていきました。)

結婚して配偶者についていくのは地元をはなれる大義名分になります。そして出会いの中で相手に結婚を意識してもらうには働いてる方が有利です。自立した印象にもなりますし、結婚資金も当然貯めやすくなりますし。

地元を出るために地元で働く、という方法もありますよ。地元で働いたら地元に居続けなきゃいけないというわけではないと思います。

No.2

メンタル弱ってる時に、家事も仕事も全部やる一人暮らしは厳しくありませんか?
私も似たような経験があります。
疲れ果てて実家に一旦に帰り、地元は好きではありませんが割り切って職場では挨拶だけで一切交流せず、沢山働いて貯金をして、改めて就職して地元を出ました。

今は就職先で出会った人と結婚してます。

少しづつでも良い方に向かうと良いですね。

No.3

仕事探す気力もないなら、実家出る方がきけんだよね。
ひとつひとつ順番にこなすことです。
いきなり高いハードルを目指すから挫折する。
家事は出来ますか?
1日中、家にいて何をしてますか?

少しずつでも外に出て、規則正しい生活をしていないと精神的にも良くないよね。

家族が拠りどころになってますから良かったです。
これで家族に不満があると大変でした。
とりあえずアルバイト探す、短時間からかな。






投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧