大学一年生です。165cm66kgで、ダイエットをしています。食事のこととか運動…

回答3 + お礼0 HIT数 421 あ+ あ-

匿名さん
19/10/06 17:22(更新日時)

大学一年生です。165cm66kgで、ダイエットをしています。食事のこととか運動のこととか教えてください。
一食でほうれん草一袋は多すぎるでしょうか?野菜だからOK?
それと、たんぱく源を基本的に納豆や魚に依存するようになったのですが、肉も食べないと体に悪いでしょうか?
時々甘いものを食べたい欲に抗えなくなるのですが、ヨーグルトとゼリーではどちらがマシでしょうか?
運動は週一の体育で柔道をやる他に時間がある日に自転車に1時間程度乗る(週三くらい)のしかやってないのですが、足りないでしょうか?
アパートで下の部屋とかに迷惑かけずに一人でできる運動はあるでしょうか?

No.2928900 19/10/05 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/05 19:49
匿名さん1 

65キロから51キロに落としてリバウンドなしです。1年くらいかけました。
私のしたこと。
@体重計は週1回、決めた曜日の同じ時間。
@間食(甘い物)週1回、どうしても食べたくなったら我慢せずにリンゴとかナッツ系(塩なし)、ギリシャヨーグルト食べてました。お菓子は家におかない。捨てる。
@米は常にお茶碗半分。代わりに野菜多め。
@朝バナナは効果的。毎日朝にバナナと牛乳。
@タンパク質は主に鳥か魚。
@運動はまず筋トレから始める。アプリで検索するとたくさんありますよ。筋肉をつけることで体の燃費がよくなります。アプリのメニューにそって毎日する。10分くらいで終わるはず。
@私はそれプラス趣味で週2時間運動してました。
体の基礎作りが始めは大事なのでダイエットしたての数週間はあまり体重変わりませんでしたが、そのあとストンと3キロくらい一気に落ちました。私の場合停滞期と体重減る時期と交互にありました。停滞期はきっと体が次のレベルいく準備してんだなーって焦らず続けてました。
51キロになってから運動はもうこんなにしてませんが食生活は続けれてます。なんせきっちり食べてるのでだんだん慣れてきます。
それでリバウンドはなしです。筋肉つけたら体も軽くて動くの苦じゃなくなりました。
あと一つの野菜をたくさん食べたりすると栄養偏るのでやめたほうがいいです。

No.2 19/10/06 05:48
匿名さん2 

ホウレン草なら何袋食べても大丈夫ですよ。ゼリーの方がカロリー低いです。カロリーを見て選んだら安心だと思いますよ

No.3 19/10/06 17:22
匿名さん3 

バランスが大事かな。魚や納豆にはない栄養が肉にあるし、体に良いとされるほうれん草も多すぎると害になる事もあります。
あとプロテインとか活用して1日に必要なたんぱく質を確保すると良いかもしれないです。
可変式のダンベル1つあると多くの筋トレメニューができますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧