注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

私の会社は20人くらいの従業員がいて12時20分までが昼休みで12時20分には全…

回答3 + お礼0 HIT数 364 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
19/10/06 01:24(更新日時)

私の会社は20人くらいの従業員がいて12時20分までが昼休みで12時20分には全員自分の席について担当の後輩で年下でリーダーでも上司でもないただの平社員のAが号令をかけて全員午後の作業に行くのが日課みたいになっています。ある日昼休みに12時20分過ぎてAが号令をかけましたが1回だけ私が荷物整理しており自分の席につく事ができずそのままAが号令をかけて全員午後の仕事に行きました。それでAは私に注意をしてきました。でも私がその場にいなくても他の従業員達が午後の仕事に行けないわけでもないしAがあとで私がいない事で上司に注意される事がないんですがAが先輩である私に注意する権利はありません。なのに私にAは注意をしてきました。私は『余計なお世話だ!』と思っておりしばらくAの様子を見ていたら私と同じように昼休みや帰りに遅れているBがいてAはBには注意をしていなかったので私がAにBに注意をしなかった事を問い詰めたらAは『私が何を言おうあなたには関係ない!』『あなただって時間を守れないのに人の事をどうこう言う事ではない』とメールで言ってきました。Aはそうやって私に言いましたがAだってリーダーでも上司でもないんだしただの後輩で平社員なんだから私が昼休みに遅れた事に関しては関係ないですよね?だからそれから私にAにムカついたんで私もそんなに良い人ではないんでAが挨拶しても無視したりAに何か手伝ってくれるように言われても断った事がありました。これは私のAに対するいじわるかと思うかもしれませんがAがいじわるされたのはAの方から先に私にやったからAがいじわるされても仕方ないんじゃないですか?人に注意をするのは悪い事ではないですがちゃんと自分の立場をわかってないと逆にいじわるされる対象になるんじゃないですか?

タグ

No.2928917 19/10/05 19:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/05 20:29
匿名さん1 

そうですね、そう思います。

ただ、バカな人を相手にこちらも真剣になるのも馬鹿馬鹿しい。
相手にしないのが一番かと思います。

あと、ひとつ。
スレを書くには改行した方がいいと思います。
私はなんとか頑張って読みましたが、改行なく続けて書くと、最後まで読んでもらえないと思いますよ。

No.2 19/10/05 23:44
匿名さん2 

Aは自分のまかされた仕事をまっとうしてるだけです。
Bには怖くて注意できないとかだと思います。
主さんはもう少し大人な対応したほうがいいと思いますよ
あ、このコメントにむかついたらごめんなさい

No.3 19/10/06 01:24
匿名さん3 

主さんがいくつかは知りませんが、そこは幼稚園でもなければ学校でもありません。職場です。主さんが働く事によって給料が支払われる。

Aが意地悪したからやり返すなどと、幼稚な事をするのは社会人としてどうなんですか。

Aに自分の立場が分かってないとか言う前に、主さんも自分の立場を考えてみては如何でしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧