注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

すべてをうまくやっていくのは難しいでしょうか?  本業の仕事をやりながら投資で…

回答3 + お礼1 HIT数 234 あ+ あ-

匿名さん
19/10/05 22:52(更新日時)

すべてをうまくやっていくのは難しいでしょうか?
 本業の仕事をやりながら投資で稼ぎたいと思っているのですが、株、仮想通貨、金のどれかで投資しようと、考えています。
 あとは家事、実家の農作業の手伝い、まだ小さい姉兄の子の子守り手伝いがあります。
 すべてをなんとかうまく回していきたいのですが、株とか仮想通貨だとかかりっきりになるでしょうか?AIを使った自動積み立ての方が確実でしょうか?
 現在アラサー、独身です。
 給料だけでは将来たりないので、兼業として投資したいと思っています。

No.2928994 19/10/05 21:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/05 21:52
匿名さん1 ( 110代 ♂ )

なんで「株」「仮想通貨」「金」のいずれかを選ばなきゃいけないのか分からない。
リスク分散の考えでは例えば〇割を株に投資し残りの〇割を金に、失っても笑えるくらいの額を仮想通貨に、
みたいに投資するもんだと思うが。

No.2 19/10/05 21:58
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
もともと投資に回せる金額が少ないし、分散させて気を回す余裕が上記のことをやりながらやっていくにはないからです。
 投資をやっている人などの意見も聞きたいです。

No.3 19/10/05 22:01
匿名さん1 ( 110代 ♂ )

>2
投資に回せる金額が少ないなら投資自体やめたほうがいいと思う。
分散投資出来ない・分散投資する気持ちの余裕が無い時点でダメだと思う。

でも投資は自己責任の世界。
私はダメだと思うけど、なんならやってみればいい。
損しても授業料。
損しても笑って済ませて。

No.4 19/10/05 22:52
nitro ( ♂ QEKRCd )

2さんに賛成。

目的がお金でしょ?
多分失敗しますよね…。

私、失敗しましたから。

起業されてみては?
私、起業してちょっと良いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧