注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

中学一年生です。高三の姉に我慢ならなくなってきたので、相談させていただきます。ま…

回答2 + お礼2 HIT数 449 あ+ あ-

匿名さん
19/10/06 23:35(更新日時)

中学一年生です。高三の姉に我慢ならなくなってきたので、相談させていただきます。まず、姉についてですが、起立性調節障害という病気持ちなので、ここ5年間くらい学校に行けていない状況です。この事に関しては、私も親や姉と話したりする中で、大変で辛い事ということを理解しています。暇を持て余すから、出掛けたくても出かけられないから、私もそこを分かっているので我慢が必要だなとずっと自分に言い聞かせてきていました。それなのに今、我慢ならなくなって来た理由は、やはり5年間の中で積み重ねて来た姉への嫉妬、怒りが主な原因です。まず嫉妬ですが、これは解決しているけれど私が納得いかない状況です。姉は、出掛けられる時は元気ですが、学校の話を母に持ちかけられたり、「出掛ける時は元気なのに、」などとケンカしたりすると物凄くヒステリックに喚き散らします。まず、「楽しい時は元気、嫌な事は元気でもやる気がでない・不機嫌。」これは起立性調節障害の特徴らしいです。これを知った時は、「あぁ、だからか。」と納得しました。でも、今は5年間ずっと見てきているとやはり納得出来なくなってくるんです。これ、理解出来てないじゃん、納得してあげられてないじゃん、って今思いました。そうなんです。でも、ずっと見てきていると苛立ちが起こります。「楽しい事ばっかりしやがって。」こう思ってしまいます。まず、これが嫉妬の原因です。(語彙力なくてごめんなさい。とにかく、しょうがない事なのにそれに嫉妬してしまうという事です。)次に怒りです。まぁこれも嫉妬と同じような物なので、普通の姉妹にもあるような話になってしまいます。ただ、この機会に相談させていただきますね。私が1番怒っているのは、今さっきもやられなのですが、私がお母さんとケンカしたりして「うるさい。」などを呟くと、「うるさいって〜‪w」とお母さんにいちいちチクるんです。まじでうざいです。怒りはもちろん他にもありますが、これを代表で話させて貰いました。私は、姉の事を何度も死ねばいいのに、とか学校行けよ、とか…言い出したらキリが無いほど大嫌いです。そんな姉妹、いくらでもいるでしょうけど、最後に1番のストレスを話させて貰います。それは、「姉と母のケンカ」です。聞いているとこっちまで辛くなってくるんです。きっと母が1番辛いのかもしれませんが、いつも間に挟まれて下手に口を出せない私もとても辛いと感じてしまいます。2人のケンカが終わった後は必ずどちらかの愚痴を私が聞くことになります。大体母です。母が姉の愚痴を私に言ってくると、とてもストレスを感じるので、いつも「言わないで。」と言うのですが、そうすると「私は愚痴をいう場所もないの?」と逆ギレされます。本当に嫌です。あとは、父が姉以上にヒステリックで、何度か姉や母のケンカを聞きつけて部屋から飛び出してきては、姉が怖くて泣いたりと、そんな事が何度もありました。父の怒り方は尋常じゃなくて、キレて兄を殴った事もあります。皆それで怯えているんです。普段は普通なのですが、変な怒りのスイッチが付くと、本当に怖くなります。もうこんな家庭嫌です。だからと言って、これは大人に相談するレベルでは全然ないので、自分が我慢するしか方法はないのでしょうか。言いたいことがありすぎて文が変ですが、回答してくださると嬉しいです。長文失礼しました。





No.2929648 19/10/06 22:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/06 23:12
匿名さん1 

すごくしんどいと思うけど、どうしようもない。大人になるまでは我慢するしかないかも。

今あなたが考えるべきは、大人になった後のことだよ。どうやってそこを抜け出すか。下手をするとあなたは将来、姉を養うことになる。

姉を学校に行かせることが出来るなら、それが最善。でも、それが無理なら実家から離れた所で定住し、家族と縁を切った方が良いかも。

とりあえず今は勉強かな。

No.2 19/10/06 23:21
匿名さん2 

お姉さんは主の言うとおり仕方ないと思う
楽しい事ばかりしやがってって思うのも主は病気じゃない健康な人間だし真から理解出来ないのも分かる

けど主がお姉さん嫌いになるのも分かるんだよね
私的な事なんだけど私も中学の時母が精神的に病気でさ
最初は病気だって分かってたから何も言わなかったし我慢出来てた、母が好きだったから

でも主と同じで毎日ヒステリックに深夜に大声で泣くか、父と喧嘩ばかりするし終わったら終わったで両方から愚痴聞かされるし、知りたくなかった家の内部事情を知ることになったし、キッチン血だらけで救急車呼ぶ事態になった事もある

ここまでやってる癖にいつも私が一番辛いみたいな被害者ズラしてる両親が凄く嫌いだった
お前のせいでこっちばかり負担押し付けられてストレスたまってるし、一番苦痛なのは誰だと思ってるんだ!といつも思ってた
病気だからって何でもしていい、言って良いわけないしストレスの限界がきてたんだよね

主が姉嫌いになったのと同じで私も母と父が嫌いになったよ
それこそこんな奴らといる位なら死ぬか殺すかしてやると思った位

でも家離れたらまた冷静になれた、主は中学一年生なんだよね?
後2年だけ我慢して、家にお金あるなら寮制の学校行くか
祖父母と仲良く出来てるなら祖父母に頼ってそこから学校行くのをおすすめするよ
物理的に距離を取るのって結構大事だよ
本当に殺っちゃいかねないから
私は凄く病んでた時なんか包丁買って部屋においていつも悩んでた位だから無理はしないでね

手出さなかったから良かったものの、あれ以上我慢してたらどうなってたかと思うと自分でもゾッとする

だからもう本当に耐えきれない位なら児童相談所に電話して

因みに私今、祖父母に頼み込んでお世話になって高校行ってるよ
本当に気をつけてね、そういう人に引っ張られて自分まで精神病むとやっていけなくなる

離れたらきっと客観的に見れる様になるから姉嫌いも少しはマシになると思うけど
一緒にいる間はそれだけでストレスだからね
我慢しすぎはダメだよ

No.3 19/10/06 23:22
お礼

>> 1 すごくしんどいと思うけど、どうしようもない。大人になるまでは我慢するしかないかも。 今あなたが考えるべきは、大人になった後のことだよ。… 回答ありがとうございます!🙏🏻
成程、将来姉を養う事になるかもしれない…確かにそうですね。20歳の、兄が居るのですが姉の事をバカにしてたりと性格がとても悪いし、将来もこれから!っていう年齢なので養うのは私になりそうですね。恐ろしい…絶対嫌ですね。
将来は自分で暮らせるようにしていかないと…
はい!今は勉強頑張って、将来に繋げていけるようにします…(●︎´▽︎`●︎)
本当に、ありがとうございました!

No.4 19/10/06 23:35
お礼

>> 2 お姉さんは主の言うとおり仕方ないと思う 楽しい事ばかりしやがってって思うのも主は病気じゃない健康な人間だし真から理解出来ないのも分かる … 回答、ありがとうございます!心の支えになっているので、本当に助かっています…
間に挟まれるのって苦痛ですよね、分かってくれる方がいて嬉しいです…!
やはり、将来的には距離おいた方がいいんですね…先程回答してくださった方も仰っていました…!参考にさせて頂きます!
児童相談所は、父の様子を見次第検討していきます…これ以上に酷くなったら母と相談をしたいと思っているので。我慢のしすぎはしないよう、気を付けます!
本当に、ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧