注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

今まで学校や部活、習い事で人間関係など嫌なことがあっても、何かしらの方法で乗り越…

回答1 + お礼0 HIT数 158 あ+ あ-

匿名さん
19/10/07 23:19(更新日時)

今まで学校や部活、習い事で人間関係など嫌なことがあっても、何かしらの方法で乗り越えることが出来ていました。
自分は忍耐力があるし、社会人になって多少嫌なことがあっても長続きすると思っていました。
しかし全然長続きしません。
最初の仕事は半年で辞めてしまいました。今の仕事はもう10ヶ月になるのですが既に辞めたくて毎朝えずきながら、職場へ向かっています。
何がこんなに嫌なのか自分でもよく分かりません。でもすごく嫌で辞めたくて、最近は、なんて言ったら辞めれるかなとか頭でシュミレーションしてみたり。全然長続きしそうにない自分に絶望しています。
最初の工場でやっていけなくて、現在は事務、窓口をしているのですが、それもダメで。
工場も事務もお客様の対応も苦手って...もうなんの仕事も出来ないじゃないですか私。ほんとに迷惑な存在でしかなくて辛いです。

No.2929691 19/10/06 23:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/07 23:19
のり ( MjSSCd )

今一度、気持ちを、広く持って、ご自分に合う仕事を考えてはいかがでしょうか。お祈りしています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧