注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

小学校の役員って必ず回ってきますか? 幼稚園ではなんとか回ってきませんでした!…

回答3 + お礼0 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
19/10/08 20:14(更新日時)

小学校の役員って必ず回ってきますか?
幼稚園ではなんとか回ってきませんでした!
一年生は3クラスで、人数は70人いないそうです。
旗当番ってどれぐらいの頻度で回って来ますか?

No.2930599 19/10/08 17:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/08 18:19
匿名さん1 

学校によって違うのでなんともいえません。
ご近所の先輩ママさんに訊いたほうがよろしいです。
役員も人生経験のうち、楽しんで体験してください。

No.2 19/10/08 18:58
匿名さん2 

役員は最近は前年度の委員会のメンバーから決めてます。
旗当番は子供会の下校班に入っている子の親がやる場所と、旗当番をする委員会がやる場所があります。
が、隣の子供会は下校班に入ってなくても(学童で親が学校に迎えに行っても)旗当番があります。

No.3 19/10/08 20:14
匿名さん3 

参考程度にという事なら

我が家の娘が通ってた小学校では、朝と帰りの旗振りは「社会部」という役員さん達の担当でしたので、全家庭の保護者がやっていた事ではありません。
集団登校・下校自体がありませんでしたので、学校までの沿道の信号機がある場所や学校までの道(車通りがある箇所)に社会部役員当番の方と、地域の町内会のお爺さん・おばあさんがボランティアで立ってくれていました。

役員ですが、クラス役員は一人一役でした。
必ずなにかの役員になるようになってました。
本部役員は現本部役員の推薦などで決まってましたので、誰でも彼でもお声がかかるという事はなかったです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧