注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

突発性難聴になりました。 耳鼻科でもらった薬を飲んでもなかなか良くならず……

回答5 + お礼2 HIT数 441 あ+ あ-

匿名さん
19/10/10 09:19(更新日時)

突発性難聴になりました。

耳鼻科でもらった薬を飲んでもなかなか良くならず…。
いま、1週間ちょっとたった所です。
風邪もあってか、その影響で治りが遅いのもあるのかもしれません。
何か薬以外で改善された方いますか?

また、これって、厚生労働省で、難病指定などされている病気なんでしょうか?
分かる方いたら教えて下さい。
よろしくお願いします。



No.2930977 19/10/09 09:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/09 10:27
匿名さん1 

入院は、しなかったのですか?
もしそうなら、聴力は落ちているけど、入院するほど重症ではないと思われます。
難聴は、耳の内耳の血流が悪いと起こり易いので、薬以外は中々難しいのではないかと思いますね。
お薬(主にビタミン剤)は少し安定する迄、飲むことになると思います。

No.2 19/10/09 11:03
経験者さん2 

難病指定なんかされてないよ〜。投薬開始して1、2週間で治るのは稀。
難聴になってから病院行くのが遅れると治療の選択肢が減る、逆に言うと完治しない確率が上がる。目安で1週間すぎるとステロイドとか使えなくなるからね。

No.3 19/10/09 11:20
匿名さん3 

働きすぎてませんか?

私は以前の会社で、ストレス溜まりすぎて低音が聞こえなくなりました。耳鼻科に行ったら突発性難聴かメニエル病と言われました。

難病指定はメニエル病じゃないですか?友人はメニエル病の診断が出てますが、転職せず同じ会社で働き続けてます。

私は転職したらコロっと治りました。可能ならストレスの原因から離れるのが一番です。

お大事にしてください。

No.4 19/10/09 11:42
匿名さん4 

俺も四年くらい前に発症し、1週間ほど入院したのですが、未だに治ってませんよ。

突発性難聴は原因が不明のため、難病です。

No.5 19/10/09 17:48
お礼

様々なご意見ありがとうございました。
言葉が足りず申し訳ないです、これは私のことではなく、夫の話なのです。

私は妊娠中と言うこともあり、今は休業中です。

入院は言われてないです。
難病指定はされてないのでしょうか?
けど、難病に類するのでは?と思ってます。
原因が分からないので…。

また夫の父も耳が悪く、夫も元々少し耳が悪いです。
(日常生活に支障はない程度で)
なので遺伝もあるかもです。
元々耳が悪いのに、さらに?と思って不安になってしまいました。

夫の父は自営業なので耳が悪くても、奥さんの補助もあり普通に仕事をしてます。
全て身内で解決してて。
それを見てたからか、夫自身にあまり焦りはないよう感じます。
焦りというより、諦め?に近い感じもします。
「子供が産まれても声聞けないし(笑)」
とか…。
けどそれが怖いです。

彼(夫)は自営ではなく、普通に設計業のサラリーマンです。
周りとのコミュニケーションもあるのに、もし耳が聞こえなくなったら…。
と最近毎日が不安です。

今日はずっと専門医の情報をチェックしてました。
水をたくさん飲むとか、
聞こえが悪い方の耳を圧迫しないとか(眠るときは聞こえない方の耳を布団に押しつけない)とかです。
食事も気を付けた方がいいもの、
マッサージやストレッチなど…。

皆さんオススメの病院等はないでしょうか?
もし知っている方がいたら教えて下さい。
よろしくお願いします。。


No.6 19/10/09 20:45
匿名さん1 

まだ一週間だから、何とも言えないが、投薬で効果が出ないと、針治療を勧められるかも。

あと気休めなんだけど、両耳を手でふさいで、後ろの首の付け根あたりに中指を当て、中指の上に人差し指を乗せ、弾くように後ろ首をたたくと、耳がビンビンと音がする。
その後ふさいだ両手を離すと、一時的に耳鳴りがおさまり、すーっとするよ。

No.7 19/10/10 09:19
お礼

1さん、ありがとうございます!

昨日、夫が会社から帰ってきてニコニコしながら、「今日は耳の調子が良かった!」
と言ってました。

少しホッとしました。。
実は夫は、突発性難聴+風邪が同時に起きたので、、
難聴は風邪の影響を受けるとの話だったので
風邪が治ってきた事で難聴も良くなってきたのかもしれません。
風邪の影響もなくなって、このまま良くなれば…と思っております。

しかし3さんも言うように、突発性難聴自体が、心身の不調に付随したもの→心身の不調の原因を取り除かない限り、今回とはまた違った形で再発する…
と言うことなので、、
早急に原因を探りつつ、取り除いていけたらな…
と思っています。

皆様の意見本当に心強く支えになりました。
ありがとうございました!(^o^)


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧