注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

嫁の両親からみると…

回答10 + お礼1 HIT数 1446 あ+ あ-

悩める人( 28 ♂ )
07/03/19 12:09(更新日時)

今むち打ちで労災をうけ治療をしてるのですが、会社に信じてもらえず揉めて会社を辞めてしまいました。楽をしようと思って労災の休業保証をうけてるわけじゃないのですが、嫁の両親には「みんなキツくても我慢してるんだから」と早く仕事をみつけるようにせかしてきます。仕事をしなければいけないのは重々わかってます。しかし自分としてはまだ体もキツく治療を続けたいと思ってます。まわりからすると具合悪いからと労災を受け続けるのは甘えてるという風にみえるのですか❓

タグ

No.293156 07/03/18 02:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/18 02:47
二児のママ ( 30代 ♀ Nxa2w )

主さんのムチ打ちの程度は分かりませんが、事故に合われた方などでムチ打ちでも仕事してる方の方が多いと思いますよ。なので一般からみるとそう思われてしまうと思います。

No.2 07/03/18 04:16
匿名希望2 ( ♀ )

やっぱり親御さんは、娘さんの事大事で心配でしょうがないでしょうからね。
奥様からご両親にうまいこと言ってもらえるといいんですけどね。

No.3 07/03/18 05:39
匿名希望3 ( ♂ )

周りには理解してもらえないケガですからね。
でも治療を続けないと後悔しますよ。

No.4 07/03/18 06:00
通行人4 ( ♀ )

むち打ちだと、ぱっと見た感じ元気そうに見えるので、大丈夫なんじゃないの?と思われやすいような気がします。奥様のご両親からしてみると、娘と孫が路頭に迷うことになったら…と心配なのだと思いますよ。きちんと通院しながらも、職探しをしていると少しは安心してもらえるかもしれません。

No.5 07/03/18 09:35
通行人5 ( 30代 ♀ )

それは、親の立場だから、言うのは仕方ないので、返事だけはきちんとしておきましょう☝
もし、アナタの奥様がムチウチになって家事や子育てが出来なかったら、アナタのご両親も、奥様に対して言ってしまうかも知れないですよね…💧
立派な大人であり大黒柱なので、子供みたいにカッとならずに、相手の立場も考えて、社交事例としての返事をして聞き流しましょう‼
そして、良くなったら、就職活動を始めましょうね😃
ムチウチのつらさは、なった人にしか理解不能ですし、ムチウチの原因や退職による積極的ダメージも、他人には理解不能でしょうから…💧

No.6 07/03/18 09:42
通行人6 ( 30代 ♀ )

私の主人は、むち打ちになった時、かなり辛そうでしたが、私が止めても男は仕事だと働いてました。
それからすると、主さんの具合はわかりませんが、甘いのではないかと思ってしまいます。

No.7 07/03/18 10:13
匿名希望7 ( ♀ )

私の旦那は、数年前に大きな事故をしましたが… コルセットをまいて仕事はしていました。

程度にもよるかと存じますが… 認定前に会社を辞めてしまわれた主さんにも問題があると思いますが…。

辛いのも分かりますが、家族の事を考えれば、辞める前にすべき事があったのではないですか❓

現実的に… 今の生活はどうされているのですか?

収入の道が無いのであれば… 義両親が心配されるのも分かりますが・・。

No.8 07/03/18 11:17
通行人8 ( ♀ )

私はむちうち経験者です。もちろん誤解されました。20年前の事でしたが、保険金目当てとか、治療期間が長い。○○さんはそんなにかからなかった。とか、むちうちの程度や不快感は各々で、その立場にならないとわからないと思います。私はいまでも後遺症(頭痛吐気首の痛み)あります。悔いの残らない治療をなさってください。イヤミ中傷はある期間、長い事もありますが、体は一生です。グチグチいう人に限って、自分がなったらシッカリ治すと思います。

No.9 07/03/18 11:53
匿名希望9 ( ♀ )

前レスの通り ムチウチは後々 後遺症として 出てきます☝(程度にもよりますが)
周りに何と言われても 食べて生活出来るなら しっかり治した方が良いよ😉
家族の生活が出来なくなるようなら 多少無理しても 働いてる人はたくさん居るから 主さんも その辺を自分の体と相談しながら 頑張ってみて下さい。

No.10 07/03/18 13:33
通行人8 ( ♀ )

再びレスさせていただきますが、むちうちしてからは、首~頭にかけて痛いです。いつもではないけど、周りを気にして治療を怠るのは❌です。周りはいろいろ言いますが、貴方の面倒はみません。義父母もそうです。私はシッカリ治療しても、むちうちしてからは頭痛等が苦痛です。事故前は頭痛等為たことあまりなかったけど、むちうち後💊が手放せません。他人にはわからないと思います。

No.11 07/03/19 12:09
お礼

皆さんありがとうございます🙇もう一度よく家族と話し合ってみたいと思います。皆様のご意見大変参考になりました まとめての返事となってしまい、申し訳ございません🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧