注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

私はやらかして今日先生から呼び出しされました。それで、色々注意されたんですけど……

回答2 + お礼0 HIT数 345 あ+ あ-

匿名さん
19/10/11 09:20(更新日時)

私はやらかして今日先生から呼び出しされました。それで、色々注意されたんですけど…まあ、ここまでは明らかに私が悪いんですけどね。でも、そしたら担任が私の性格を否定するような発言をしてきました。なんか、言い方はどうであれ、私はほんとに今までの人生の中で1番心が傷ついたかもしれません。私はいつも調子にのってしまう癖があって…
ほんとに変わりたいと思いました。
その先生が驚くぐらい変わりたいと思いました。本気で。私は今まで何度も変わろうとしたけど、あまりうまく行きませんでした。だから、どうやったら本気で変われるのか、皆さんの意見を聞きたいです。今、ほんとに泣きそうです。今日の1件で自分の全てを否定されたような感覚があります…

No.2931796 19/10/10 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/10 21:38
匿名さん1 

何をして具体的にどこをどう否定されたのかわからないとなんとも言えないなあ。
内容によっちゃやらかしたことを繰り返さないようにすることこそすれ、その先生の言う通りにすべきかどうかは別の問題になるし。

No.2 19/10/11 09:20
匿名さん2 

子供の頃って、世界は自分を中心に回ってるって考えてしまうもの。

けど、中学生の頃になると、そうではないと気付くものなんです。

自分は自分の物語の主人公だけど、他人には他人の物語があり、その中での自分は、ただの登場人物の一人でしかない。

自分が居なくなっても、世界は全く変わらないって事にね。

そういう事を考えるのが思春期なんです。

キミにも、やっとそれが訪れたんですね。


キミは変わらなくても良いんだけど、
協調生(ワガママの反対)は身に付ける必要はあると思いますよ。

それが、社会で生きる為のマナーですから。

それさえ身に付ければ、
キミはキミのままで大丈夫!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧