注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

でき婚

回答30 + お礼6 HIT数 2199 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♂ )
07/02/20 00:10(更新日時)

でき婚ってやっぱり悪いイメージが多いのかな?自分は大学2年ででき婚しました。しかも子供は双子。でももうすぐ大学卒業ですよ☆子供も元気に育ってます☆金銭面も嫁が働いていることもありまったく援助は受けてません。もちろん学費も含めて。でき婚でも若い夫婦でも頑張ってる人はいっぱいいます。みんなを同じ目で見るのはやめてください。それから子供が子供を育てるってよく言われましたけど、それでもィィって思います。それどころか私は子供に成長させてもらってるって思うしこれからも子供と成長できたらと思ってます。毎日必死で頑張ってるでき婚の若い夫婦もいることを忘れないでください。

タグ

No.293218 07/02/18 19:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/18 19:38
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

そぅですよね、つぃこないだもでき婚についてのスレがあってちょっと不快になりました。あたしも昨年でき婚でもぅ少しで出産です。反対しながらも親は気を遣って、引っ越し時に冷蔵庫は買ってくれました。が入居費用や生活面では一切頼っていません。今はあたしは働きに出れないので、旦那がなるべく給料良いとこで働いてくれてるし、充分生活していけてます。でき婚だからといって、嫌なイメージをもたれるのは嫌ですよね(>_<)

No.2 07/02/18 20:02
通行人2 ( 10代 ♀ )

主さんょく言ったぁ🙌私もデキ婚🙌赤ちゃんまだ2ヶ月です💕主さんの子ゎ双子ちゃんですかぁ~大変だけど頑張ってるんですね😃ぇらぃですね☺ぅちもょく子供が子供産んで、ちゃんと育てられんの?って言ゎれますが…本当に不快ですね😣初めての育児。毎日大変だけど、頑張ってます😃愛情ぃっぱぃ子供に注ぃでこれからも家族仲良く暮らしてぃきます☺主さんもそんな事言ぅ人達なんかほっといて、これからも奥さん👩と双子ちゃん👶👶と仲良く暮らして下さいなo(^-^)o

No.3 07/02/18 22:23
通行人3 ( 30代 ♀ )

悪いイメージは正直ありますね。 自分の娘はそうなってほしくありません。 どういう経緯で始まった結婚にせよ、幸せになってほしいとは思いますが…

No.4 07/02/18 23:41
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

こんばんは。昨日でき婚についてのスレ立てたものです。
批判のつもりはまったくなかったのですが…
私は今短大に通っていますが、学費も高いです。親に通わせてもらっています。正直、同じ大学の誰かが妊娠したと聞けば、びっくりしますし、少し悪いイメージを持ってしまいます。
周りからも言われますよね。本当は祝うべきことなのに反対されるとかそういう問題も起きてくる。
憧れはしません。早く赤ちゃん欲しいなぁとかたまに考えたりするけど、親に申し訳ないので、ちゃんと結婚してから赤ちゃんは欲しいですね。きっと可愛いだろうし、誰からも祝われたいです。

No.5 07/02/19 00:03
悩める人5 ( 30代 ♂ )

主さんみたいに頑張ってる人もいるのは解るのですが、なにぶん時代の加速が早くて…。
「でき婚」って「できちゃった結婚」の意味ですよね。どうも、「子供」を理由にして結婚したというのは子供に対して失礼なんじゃないかと思います。
愛し合い、結婚し、将来設計をする際に「子供」について話し合う。というのが一般的な考え方。「でき婚」の全てが悪いとは思いませんが、正直イメージ的には悪くとられがちですね。
あくまで自説であり、年齢的にも感覚が違うのでしょうが。

No.6 07/02/19 01:00
通行人6 ( 20代 ♀ )

学生と言う立場において、子供を自分で養えないのに避妊をしないで快楽にまかせて子供ができるということはいいイメージとしては捉えられないでしょうね。
確かに頑張ってるでしょうが、そりゃあ当たり前のことです。子供ができたんだもん、頑張るのは当たり前じゃないですか。どんな親も子供の為に頑張っているんですから。

No.7 07/02/19 01:28
匿名希望7 ( ♀ )

主さん偉い❗私はでき婚を悪いと思いません。順番がどうであれ、大事なのはちゃんと育てるってことだし❗育児って、子供と共に成長していくもんだからね😃主さんなら、幸せな家庭を築いていける✌その気持ちずっと持ち続けて下さいね😊

No.8 07/02/19 01:35
悩める人5 ( 30代 ♂ )

考えてることは立派かも知れないけど、偉いとは思いませんねぇ。子供が産まれたら育てるのは当然のこと。…その前に主さんに質問。

学生の本分は何ですか?

No.9 07/02/19 01:39
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

どこが偉いんでしょうか❓子供作ったならそんなこと当たり前じゃん

No.10 07/02/19 01:58
匿名希望10 ( 20代 ♂ )

皆さんが言ってるようにそんな事は当然なんですよ。学生という事は妊娠は望んでなかったんですよね。まず無計画だし、感覚が甘いです。学費も含めて援助してもらってないと言うことは、嫁さんだけの収入であなたの学費から生活費までみてもらってるわけですか?その今の現状で頑張ってるなんて言われても…なんか最近「頑張ってる」が簡単に使われるのが気になります。そんなのは頑張ってるうちに入りませんよ。

No.11 07/02/19 02:19
通行人11 

何をされてもそれはあなたの自由です。ただし、他人に迷惑はかけないようにして下さい。 そして他の方も仰ってるように、同意の元のセックスの後に子供が出来たら産み育てるのは当たり前の事ではないかと思われます。 しかし、人として当たり前の事をしているだけなのに、それを偉そうに主張するあなたの神経が理解できません。

No.12 07/02/19 02:29
通行人12 ( 20代 ♀ )

昔は恋愛より見合いが多かったと聞きますし、時代の移り変りによって結婚のタイプも変わってくるんじゃないんですか?

No.13 07/02/19 02:36
通行人13 ( 20代 ♀ )

デキ婚→離婚の場合
正直ヒキます⤵

'頑張っている'って
いう事は自分が判断
するのではなく…
周囲が感じとること
だよね。

No.14 07/02/19 03:12
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

申し訳ありませんが悪いイメージはあります。私のまわりには結婚してから子供を授かっているひとしかいなく、でき婚の人が本当いないのでどうしてもでき婚があたり前に思えません🙇でき婚だと子供ができたから結婚が早まったんだなというようにしか思えません🙇

No.15 07/02/19 03:19
悩める人5 ( 30代 ♂ )

もう一言正直な気持ちを言わせてもらえれば、


自分の立てたスレを放置しないでレスを見て反応して下さいね。お勉強が忙しいのかな?一括お礼でもできるのに。社会の『常識』ですよ。

No.16 07/02/19 03:58
通行人16 

貴方さ~…
何か勘違いしてるよ~
そんな事、声を大にして言う事じゃないよヽ(´∇`)ノ

No.17 07/02/19 06:51
匿名希望17 ( 20代 ♂ )

そうはいっても、主さん。あなたに女の子ができて、彼氏とゴムなしでズコバコやって、ある日彼氏を家に連れてきて「パパ!赤ちゃんできちゃった!!この人の子よ」彼氏が「お父さん。自分まだ学生ですが、とりあえず娘さんの稼ぎでしのいで卒業したら働いて娘さんと子供を幸せにしますから、結婚OKすよね」

なーんてなったら嫌でしょ普通。ちなみに上の彼はあんただよ。

No.18 07/02/19 07:43
通行人12 ( 20代 ♀ )

婚前交渉が当たり前になってる世の中なんですよ!絶対に出来婚はダメって言うほうが無理に決まってます。批判してる人達だって結婚前にセックスしてる人沢山いるはずです。あなたたちにだって十分妊娠する確立はあるってことですよ!いくら避妊したってセックスすればタイミングで妊娠します。そんなこというなら出来婚を批判する前に婚前交渉を批判する方が先でしょ?この世のなか、普通に結婚してから子供を授かったって人の中ににも結婚前に誰にも知れずに中絶してる人山ほどいるはずです。現に私の周りにも親に内緒で中絶をした人何人も見てきました。そういったことは問題にされないで、デキ婚はダメだと言うのはおかしいのでは?何にも考えないで妊娠して誰にも分からないように中絶して罪悪感もなくフツーに暮らしている人の方が救いようないでしょう。ちなみに私はデキ婚ですがなにか。

No.19 07/02/19 07:52
お礼

思った以上に反応があったので一括ですみません。私の中ででき婚って言うのを勘違いしてた部分もあるかもです。私たち夫婦は子供ができちゃったって思ったことは一度もないし、おろそうと考えたことも一度もありませんでした。それから周りの反応も皆さんのいうほど悪いものではなく多数の人は祝福、協力してくれました。これはできちゃった婚でないのかな?自分の中では結婚する前に子供ができたらなんでもでき婚っていうイメージがありました。生活費についてですけど嫁の収入手取り20万ほど+私が16万ほどです。それから学生は勉強すべきだとは思いますが一応私の県内では有力と言われる企業に内定してますし勉強をおろそかにしていたつもりはありません。頑張るのが当然というのはそれは当たり前。それはどんな時でも生きてれば頑張るでしょ。今の生活を認めていただき褒めてほしいわけではなく若い親すべてをヒドイ親でみてほしくはないこと(私が立派な親と言ってるわけではないです)それから、子供を作ること自体は悪いことではなく素晴らしいことだと私は考えているということを言いたいのです。批判もわかりますけどね。お礼遅くなり申し訳ありません。

No.20 07/02/19 08:01
お礼

それから共感してくださった方。どんな形でいつ生まれたかなんて関係なく人の命の誕生はみんなに喜ばれるべきだと思います。子供には周りを幸せにする力、親を成長させる力があると思う。生まれないほうがいい人間なんていないし、本当なら出来ちゃった婚なんて言葉自体どうかと思います。これからも頑張ってくださいね☆
お礼遅くなり申し訳ありません。

No.21 07/02/19 08:26
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

18の人
最後の一言で台無し(笑)

No.22 07/02/19 08:42
リラク ( toRyw )

質問です。
真面目でしっかりした意見を持ち、まわりにも祝福されてるのに、なんで結婚が先じゃなかったんですか❓

No.23 07/02/19 09:10
お礼

>> 22 22さん。ありがとうございます。結婚が先じゃなかったことに関しては自分たちとしては今すぐ子供ほしいねって思ったからです。その時点で貯金などから考えて金銭的にはなんとかなるという判断はできてました。ただ、子供が先ということに関しては確かに若かったとかそういう部分もありました。しかし、後悔はしてません。

No.24 07/02/19 09:47
通行人2 ( 10代 ♀ )

再レスですぅ🙆結構批判レスばかりでびっくりです😲まぁ他人から見たら悪くとられても仕方なぃんですかね?私ゎ気にしませんが😁ぅちゎ結婚したかったケドまだ早いと親に言ゎれて、先に子作りになってしまぃましたが…でも赤ちゃんができたら私の友人、親ゎ祝福してくれてとても嬉しかったデス☺💕また子供にも私達夫婦の所に来てくれて感謝してます☺親も旦那もデレデレで😚💕主さんの言ぅとおり✨一緒に成長してぃきたぃです☺ぁと仕事も勉強しながらで私ゎ主さんの事すごぃなぁって思ぃます☺これからも育児も勉強も仕事も頑張って下さぃね✨応援してます🙇

No.25 07/02/19 09:59
お礼

>> 24 ありがとうございます。こういうのに自分の意見のせたのも初めてで反応が多かったのでビックリしてます。携帯もほとんど通話しかしたことなかったのでこんな使い方もあるんだなって思いました。お互い頑張りましょう☆ありがとうございました。

No.26 07/02/19 10:53
通行人26 

周りにも出来婚は結構います(汗)出来ても良いと思ってたなら別に悪いとは思いませんが、つい出来ちゃった…なら嫌ですね。でも子供が出来て、結果的にご自身が幸せと思うなら、それでも良いと思います。頑張って下さい。

No.27 07/02/19 11:03
匿名希望27 ( 20代 ♀ )

主さんに共感できますよ
デキ婚… 聞こえ悪いし育児放棄だかなんだのイメージも強いと思います
が‼、はっきり言って 10代で親になろうと 30代で親になろうと 初めてには変わりない 親になった時点で一つの新たな人生スタート‼ゼロから始まって子供と共に成長するんです。

なのに成長しきった親はそれまで培ったひどい概念を子に押しつけ自分ヨガリの育児で子を縛り付けます‼
育児放棄も最近は若親よりも30代親の方が多いし悪質ですね
元を辿ると 60代70代の親たちがそうゆう親に育てちゃったんだから 今彼らが後悔してるんですよねぇ😒

デキ婚だって批判的ですが 批判なんて出したらキリがないですね

主さん共に成長して頑張ってるんだしいいじゃないですか。
当たり前だって言うけど、それが当たり前じゃなくなってる世の中なんですよ。
そうゆう世の中にしたのも… …😏

そうゆうのそっちのけにして 主さん批判するの? 心ないのあなたがたじゃないんですか?
あなたがたのそんな考え方が世の中作ってるんですよね😏自分本位

新しいスタイルを受け入れて
頑張ろうとしてる人を応援できないんですか?
悲しいですね…
主さん横レスごめんね👪仲良くね

No.28 07/02/19 11:04
お礼

>> 26 周りにも出来婚は結構います(汗)出来ても良いと思ってたなら別に悪いとは思いませんが、つい出来ちゃった…なら嫌ですね。でも子供が出来て、結果的… ありがとうございます。できちゃったって思うような形の妊娠ができ婚なら私の場合もともとでき婚ではないのかもしれませんね。今は三人目に向けての時期なんでゴムつけてるし、前も子供が欲しいと思った時以外はゴム使ってました。一応計画的だったかなと思います。ありがとうございました。

No.29 07/02/19 11:27
お礼

>> 27 主さんに共感できますよ デキ婚… 聞こえ悪いし育児放棄だかなんだのイメージも強いと思います が‼、はっきり言って 10代で親になろうと … ありがとうございます。共感してもらって嬉しいです。ただまだまだ若い結婚やましてや大学生でパパなんて受け入れない人も多くて当然ですよね。でも私は大学側でそういった学生を支援する制度を作ったり、託児所を作ってみたりとかしちゃってもいいんじゃないかと思います。あと全然関係なくなってきたけど男性の育児参加がもっと多くなったらとわたしは思います。
ありがとうございました。

No.30 07/02/19 14:47
通行人30 ( 40代 ♀ )

18さんの意見読んで
「う~ん、その通り」と思ったけど最後でガクッときちゃいましたね(笑)
いえ、決してデキ婚だから駄目ってんじゃないんですよ。
結婚も育児もジジババになって振り返った時に答が見つかるんじゃないですか?
いーじゃないですかデキ婚。
幸せになれば良いんですよ♪
あ、私はデキ婚ではないです。

No.31 07/02/19 18:06
匿名希望31 

主さん、周りが何を言おうと自分が決めた道なんだから、気にしなければいいじゃん。否定する人もたくさんいるかもしれないけど…
奥様とお子様、大切にして下さいね(*^_^*)

No.32 07/02/19 19:51
通行人32 ( ♀ )

デキ婚でも、その後の生活見ていたら周りは自然に納得しますよ😃

普通に結婚してもろくでもない人もいますし。

批判多いのはビックリしましたね😠
中絶したら批判し、産んだら産んだでまた批判してるのが解りません。

育てると決意し勉強と両立して頑張っているのだから素直に認めてあげましょうよ😚今は奥さんが経済的に頑張っているけど主さんが感謝を忘れず社会人になった時に奥様を楽にしてあげたらいいじゃないですか。夫婦の形は様々なんだから😊
私もデキ婚で旦那が社会人になったばかりで大変でしたが子供が出来た事で返って仕事に自覚が出来たって言ってましたから。


双子さんは大変だけど頑張ってくださいね😃

No.33 07/02/19 21:54
匿名希望27 ( 20代 ♀ )

再レスです
大学でそうゆう人達の支援とか託児所運動ですか……
正直それには賛成しかねます‼

そうゆうのはもっともっと主さん自身 余裕ができていろんな経験した後 子供も手が離れた後でいいのでは?
お子さんまだ幼いでしょう?
世の中を良くしたい、住みやすくしたいのは解りますが、
あなたが今すべき事は夫婦支え合って お子さん達を守ることだと思いますよ。 どうしてもしたいなら、あなたがしなくてもあなたの意志を受け継いでくれる人を捜したらいかがですか?

とにかく一つの意見として、奥さまの意見をちゃんと聞いた方がいいですね。

あなたがそれに時間を割いてる間 家庭を守り続けるのは奥さまでしょう?

No.34 07/02/19 22:19
匿名希望34 ( 20代 ♀ )

とゆうか、逆に『今作らなきゃいけないの?』と思う、大学行きながら子供作らなくったって良いじゃない。貴方みたいな人ばっかりじゃないよ、他レスみたいに私の周りも早まった人ばっかりだし。まぁ、そーゆー人生も良いと思いますが環境を整えると言うか、順序はあると思います。

No.35 07/02/19 22:36
通行人35 ( 20代 ♀ )

でき婚が悪いイメージだとゎ思いませんょ😃ただ責任とるのゎ当たり前でしょって思いますょ❗学生でパパになる決意をしたのゎ凄いのかなと思いますね😃私の相手ゎ学生だから夢あるからって逃げたんで…

No.36 07/02/20 00:10
通行人36 ( 30代 ♂ )

主さんの場合は出来婚ではありません。

お互いに子供が欲しいと考えたからこそ結婚より先にしたのですから。

お互いに子供が欲しい→お互いに子供の居る生活がしたい→結婚したい。

それ故に子供より結婚への意志がさきに有るのと同じです。

だから主さんの行き方には共感出来ます。

でき婚とは
お互いに結婚しようという強い思いも決断もないのに、子供ができたからというだけで結婚する、もしくは結婚を強いる行為ではないかと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧