注目の話題
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって
俺33歳、彼女26歳 付き合って4ヶ月の彼女と先日初旅行した。 日頃から奢ってもらおうとしない彼女なんだけど、 今回やたら細かく支払った金額管理しようとし
明日面接あるけど怖くて無理だわ 行くのやめた

私には小6と小4の子供がいます。 私は自分が変わり者のクズだと知っています。だ…

回答15 + お礼0 HIT数 580 あ+ あ-

匿名さん
19/10/12 21:08(更新日時)

私には小6と小4の子供がいます。
私は自分が変わり者のクズだと知っています。だからこそ、子供には一般的知識・教養を身につけさせたいと努力してきました。そして、私はやりたいこと・なりたいものを常に否定され、親に併せることを強要されたので、「自分の人生の主人公は自分だ」と思えるように家族に合わせたつもりです。
でも、もう限界。
学校ではいい子の枠内なのですが、ウチではモノを落としても拾わない。手伝いはしない。お茶碗を持ち上げて食事しない。何万回と理由まで含め注意してるのに、注意することが本当に嫌だと言っているのに直してくれません。
もう子供の顔を見たくないし、声も聞きたくない。
私は自分がクズだから、100冊以上の育児本も読んだし、実践してきた。未熟だから、いっぱい我慢した。今働いてるお金のほとんどは子供の習い事のため。毎日トイレや浴槽を洗って文字通り汗水ながして稼いだのに、楽しむ程度にしか習わない。真剣にやらないから身につかない。そのくせ大会に出たいだの、英検を受けたいだの、お金のかかることばかり。
時間もかけ、お金もかけ、我慢もしたのに自己中心的な人間になって毎日私に精神的苦痛を与える。
私、やっぱり子供なんて産んではいけなかった?私やっぱりダメだった?

ほんと死にたい。

No.2932456 19/10/12 02:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/12 03:05
通行人1 

子育てって、自分の思った通りに行かないのがデフォルトだから、こだわりを持てば持つほど、あなたのように泥沼にはまっていくよ。子供が元気で笑顔ならそれでいい、とかそのレベルでやらないと。
育児本なんて、読めば読んだだけ、自分が毒親化していくだけなのに。
時間もお金もかけて、我慢すればするほど、子供は逆に育っていくってこともあるでしょ。無理して稼いで子供のために費やさなくても、お金がないならないなりのやり方もあるし、子供に我慢させてもいいんだし。

ほんと、子育てに対するこだわりを捨てないと、もっとお子さん、別の方向に育っていくんじゃないかなあ。

No.2 19/10/12 03:17
匿名さん2 ( ♀ )

辛そうだ…

育児本100冊って誰か一人のやり方を一本決めてそれを実践する、
それをひたすら続けるしか…

何で言うこと聞かないんだろー?
それも調べてみて改善していかないとですね

とりあえず一個一個なぜこうなのか?
何故こうならないのか?とか書き出して
その理由をネットでググってみて
試して効果があるものを応用して色んな場面で使うを繰り返しては?

叱って育てるや褒めて伸ばすや
色々全パターンやって効果あるやつだけ絞ればいいかと

頑張ってください!
幸せなってください

No.3 19/10/12 03:27
通行人3 

もしかして、お子さんは本当は習い事をしたくないのでは。どうも、お母さんの機嫌をとるために「いろんな事をやりたい」と言っているように思えてしまいました。

子ども目線からすれば「習い事をすれば、お母さんが喜んでくれる」と思って塾に行き始める。でも、お母さんはあまり喜んでくれていない。「じゃあ、やっぱり辞めよう」

辞めたら辞めたで、またお母さんの機嫌が悪くなってしまう。「新しい事を始めても怒るし、かといって辞めても怒る。じゃあ、僕は何をしたらいいんだろう?」と、混乱しているのではないでしょうか。

No.4 19/10/12 03:39
匿名さん4 

産んどいて今更何言ってるんですか。
子供は所有物ではないんですよ。
自分とは別の人間として接すること。

学校でいい子なら良いじゃないですか。
家では仮面かぶって外では
やりたい放題。どっちが
子供にいい環境でしょうか?

外でいい子。その分家では心を
落ち着かせてるんではないですか?
あれがしたいこれがしたい。
大いに結構じゃないですか。
好奇心とやる気のあるお子さんで
健康的ですよ。

あなたが未熟だから必死に勉強したり
我慢したりした。自分の劣等感から
子供には人間らしくなるよう
しつけてきたつもりだった。
それが逆効果になってますよね?

子供とちゃんと向き合い
怒鳴るや注意という形ではなくて
礼儀を知るという事は何が
大切なのか等、お話しをするような形で
お子さんと話してみてはどうですか?
忙しいから出来ない。疲れてそんな余裕が
ない、と子供との時間を避けていては
子供も変わらないと思います。

子供と一緒に成長する。全然上手く
いかないけれど、子供と一緒に
自分も学んでいるんだ、と思わなければ
親として成長することは難しいんではないでしょうか。
ここまで我慢してきたのに
子供は何一つ答えてはくれない。
そんなもの自分のエゴですよ。
そんな気持ちは愛でも何でもないです。

子供はペットじゃないんですから。

No.5 19/10/12 04:13
おばかさん5 

主さん、子供ってね、学校という社会で大人と同じように頑張ってるんですよ

学校でもお家でも常に良い子でいる子のが少ないと思います
そういうお子さんは許容を越えた無理をしていたりする可能性もあります

習い事もそう、楽しんでやれてるなら良い事ですよ?
習い事してて、その道のプロ級になる人のが少ないはずです

主さんに足りないものがあるのだとしたら「まぁいいか」と少し息抜きをする心の余裕なのかもしれません

人はONのままで、MAXのままでいては壊れてしまいます、心も体も…
そして既に小6と小4のお子さんなら反抗期でもあるでしょう
話せばわかるけど、わかるだけに反抗もする
話してわかっているようで、まだまだ子供だから大人のようには理解出来ない
難しいですよね

主さんが一生懸命なさってるのはスレからも伝わってきます
ですが、今のままではご自身の首を絞めているように思います

性格上難しいかもしれませんが、「適度」を上手く使えるようになると良いのではないでしょうか

No.6 19/10/12 04:48
案内人さん6 ( 40代 ♂ )

子供に何をそんなに期待する?

自分の夢実現ロボットじゃないんだから。

もっと気楽に子育てしなよ😃

No.7 19/10/12 05:09
匿名さん7 

子どもって大事にすればするほど良い子に育つわけではないです。それに主さんのお子さんは普通の子だと思うよ。子どもなんてそんなもん。親の苦労は見えないし、身の程知らずで飽きっぽくて、勝手なことを言う。何もかも希望を叶えてしまうと逆に良くない。習い事は楽しむ程度でいいですし、お金がないなら行かせなくてもいいものです。なるべく行かせてあげたいのは大学で、そのお金だけは貯めてあげてください。そして多少は塾も必要です。もし子どもが大学に行きたがらないなら、無理に行かせる必要はないですが。

もしかしたら主さんの親はそんなにおかしな親ではなかったのではないですか? 子どもはできもしないことをすると言い出すこともありますから、親がそれを否定して安全な道に導くのはよくあることです。もちろん主さんの親にもおかしな部分はあったでしょうが、正解の部分もあったでしょう。その正解の部分まで変えてしまったから、主さんはしんどい思いをしているのでしょう。主さんは主さんの人生の主役であるべきなのに、子どもの奴隷になってしまっている。

最近は親が子どもに甘い家庭が多いような気がします。甘やかされた子は礼儀知らずの馬鹿な子になりがちですし、実際にそういう子が多いので、社会人になってもベテランが新人の機嫌を取るのが当たり前になってます。いびつだなあと思います。

No.8 19/10/12 05:11
匿名さん8 

ウチの子達も外面がいいみたいで、学校の面談で家では凄いです!と話すとビックリされますが…たいていがそうですよ😊って子供も頑張っているんですよ、一番安心できる場所や人の前で甘えるんですね。って。先生が話してくれました。

話聞くと、反対の子がたまにいるみたいです。親が怖いから家では静かに親の言う事を聞いて外では暴れる。
そちらの方が大変みたいですょ。

主さん、まずは自分なんてって思わず自分を愛しましょうよー。
育児本って全部が全部当てはまらないんだし、それぞれ違うんだし。
今のお子さん達の良いところをほめてあげたり、伸ばしてあげたりしましょう。
習い事もあれもこれもじゃなく、お子さん達と話して絞ればいいんじゃないですかね。

確かに子育てって難しいし大変ですよね。
腹立つ事もありますよね。
でも私は自分の子供達を信じてます!
ちゃんと思いは届いてると。
私は基本健康で笑顔で過ごしてくれればそれだけで充分です。

No.9 19/10/12 05:57
匿名さん9 

ウチ、それと同じ同じ!二人います(^_^)/直しましたよ!直ります!
大丈夫!!
習い事、キライになるよりは楽しむ程度が一番いいんですよ!
それがいちばんですよ🎵キライで通わされるのが一番ダメですから。
直したほうがいいかなっていうのは、
お茶碗のもちかたと、ゴミ捨てかなあ。
家では気が緩むのではないですかね。
でもきちんとしてほしいですよね。
上の子がやると下も真似したりするから
どっちかっていうと上の子に怒りがちになりません?
でも、不思議なんですけど、怒ったりイヤミな言い方したりするより、
『ほかのことで、ものすごーーく!!
誉めたあとに、優しい、丁寧な言い方で注意する』と、
子供凄いヤル気出るんですよ!!最初は、こんな風に言ったって無理、と思うんですけど。
辛抱強く我慢したり、
近くに食べるときのマナーの絵や
注意書を貼っておくのもいいですよ。
言い方に少しでも怒りや強制、過度な期待があると子供は敏感に感じとるので。
実際、叱り系からこれに変えるの大変なんですけどね💦自分の叱り方、コントロールするの大変ですよね。
前の私と一緒で、おうちで叱りすぎてるんじゃないかなと思ったので。
それとね、お母さん!
よく頑張りましたよ!!お母さん偉いですよ、クズなんかでは無いですよー!
最近は外でも我慢できない子が増えてるなか、外できちんとできる子に育てたじゃないですかー!!
お母さんクズなんかじゃないですよ!
偉いですよ!!もうよく頑張ってますよ!肩の力抜いて少し楽になってみましょう。
眉間にシワができないように、自分のためにも子供のためにも、叱りコントロール、一緒に頑張りましょう!



No.10 19/10/12 06:08
匿名さん10 

自分の人生の主人公は自分だ

って言ってるのに子どもを自分のレールの上でしか走らせないつもりですか?

まずはご自身のことを
クズ
と思うのはやめたら??
そんな親に育ててもらいたくない。

No.11 19/10/12 07:40
匿名さん11 

ウチと似てるかも。

母親が動きすぎて、自分でやらなくてもやってくれると思ってるっぽいです。旦那も子供も。
主さんも、普通より動いてしまう親なんじゃないでしょうか。

子供はいろんな状況によって変わるもので、全ての責任を背負えません。
どうせ大人になれば離れるのだから、まず、ご自分を大事になさって下さい。

4年生の頃が1番ひどく反抗し、
中学になって素直になりました。

うちは英検受けてくれません。高校受験で考慮されるので、英検はどんどん受けた方がいいらしいです。
塾では、中3で3級、できれば2級と言っています。

No.12 19/10/12 08:08
通行人12 

主さん自分で気付いてないのかな?

自分が親にされて嫌だった事を自分の子供にしてるって…

ちょっと意固地になり過ぎてお子さんの事が見えてない気がする。

一度一息ついて自分自身をリラックスさせて、子供達一人一人をよーく観察して見て下さい。

その子供達個々の本質を見付けて行って下さい。

それが解れば対処方も自ずと見えて来ますから。

No.13 19/10/12 09:26
匿名さん13 

あなたはお子さんのために頑張ってこられたのですね。

でも、お子さんが自然に育つことを信じておられないように思いますよ。
良い子に育てたいと思うのは共通の認識だと思いますが、思い通りに育てたいと思うのとは違います。
あら探しばかりしていませんか?

外で良い子ちゃんで家でダメ子ちゃんなのは問題ないと思います。

うちの姉妹も小学生ですが、家ではだらしない、行儀悪い、自分勝手です。
すごい腹が立って叱るときもありますが、学校や外で頑張っている分、家でだらしないのは許容範囲だと思います。私も家での子供の生活態度を先生に話すと、想像出来ない❗学校では良く気付くし言うこと無い。と言われます。スクールカウンセラーの先生にも、家で学校と同じように出来ることを強要するのは、かえってストレスになるし、その子の性格としてメリハリがあること、息抜きできる場所があることはとてもいいことです。
と教えられました。

自分にゆとりができると子どもに優しく出来るし、子どももたま~にちゃんと出来たり手伝ってくれますよ。

大丈夫。
子育てを頑張ることより、あなた自身ゆとりが出来れば、お子さんの個性やいいところを見つけられるようになりますよ。

No.14 19/10/12 15:38
匿名さん14 

子供なんて皆そんなもんですよ。

学校でそれなりに頑張っている、誰にも迷惑かけない子ならいいじゃないですかそれで。

親なのに、自分が子供の犠牲になっているような被害者意識をやめなさい。
で、自分をクズだなんて思うのもやめなさい。

そこから始めたら何か変わるかも知れませんよ、あなたも楽になると思います。

あなたも相当な自己中な人間ですよ、子供は親の思うようには育ちませんからね。


No.15 19/10/12 21:08
匿名さん15 

子供ってそんなもんじゃないですか?
私も毎日同じこと言いますよ!
電気ちゃんと消して、引き出しはちゃんと閉めて、宿題やって~とか…毎日何回も。
けど覚えないww
子供も怒られなれちゃってるのかなぁ?って思うときあるよ。
うちの子はスポーツの習い事してるんですが、同じスポーツをもうひとつやったりやりたくないものをやめるとか環境を変えたりはしましたよ。
やっぱり同じところに行き続けるって飽きるというか、淡々とやるになっちゃうのかもしれないです。

あとできないことを見るのではなく、できる方に目をむけましょうよ!
学校でいい子なら頑張ってるんですよ。

それと主さん自分を責めるのはやめましょ!
たまには家族のためだけじゃなくて、自分のために過ごしたりしても私はいいと思うよ?
頑張りすぎないで、力を抜きましょ!
笑ってる方が子供たちも好きだよ、きっと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧