注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

本気になるとすごい頑張る性格?性質です。 でもそのせいで、周りから嫌われること…

回答5 + お礼5 HIT数 215 あ+ あ-

匿名さん( 34 ♀ )
19/10/12 10:08(更新日時)

本気になるとすごい頑張る性格?性質です。
でもそのせいで、周りから嫌われること数回。
嫌われない場合は「あなたが来て雰囲気変わったよ!いい刺激受けてる」って言ってくれるけど、それも本心なんだか分かりません。

例えば
・事務系の職場にいた時周りがみんなのんびーりされてたらしく、色々仕事覚えたくて頑張ったら、上司の覚えは良いんだけど、私のせいで周りがサボってる、みたいな評価になってしまって、
周りからヒソヒソ嫌われる

・趣味でダンス系の習い事をしてて(これは現在も)レッスンのない日も毎日家で自主練してた、楽しくもっと上手くなりたくて。
そしたら1年ちょっとでインストラクター候補として育てたいと先生に言われ、何年もインストラクター候補目指してやってる人からはヒソヒソされ、、そこまで本気じゃない人からは良い刺激を受けてるよ、と言われる。

頑張る事ってやっぱり煙たがられますよね。
適度に力を抜いて、が難しいんだけど、、どうしたらいいんでしょう?

友人は気にせず、努力したらいいよ!努力する事も才能だと思うと言ってくれるけど、
そのせいで誰とでも仲良くなれるわけじゃないから、それも辛い。
同じような方いますか??
どうされてますか??

No.2932514 19/10/12 08:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/12 08:12
匿名さん1 

逆に、

本気になれない人やサボってる人は
頑張り屋さんとは仲良くなれません。
煙たがる場合だってあります。

万人と仲良くなれる人なんてめったにいませんよ。

No.2 19/10/12 08:20
お礼

>> 1 仕事も趣味も、他の方がサボってるわけじゃないんです。
でも私のせいでサボってると思われる、、みたいな感じです。
評価したり、私も頑張るって言ってくださる方もいるけど、内心はどうなのかな、、と思ってしまう。

No.3 19/10/12 08:58
匿名さん1 

他の人が気になるなら、他の人に合わせてあげたらいいだけでは?

私は自分が頑張っただけ周りを追い抜いて出世したりステップアップしていくのは楽しくて仕方ありませんけど…。だってそれだけ自分の能力が高いってことですから。

あの人のせいで私たちがサボってるように思われる

じゃなくて「あの人なに一人で頑張っちゃってんだろうね、たかが事務の仕事で」って感じじゃないかなぁ…と思います。バカな上司でなければ、社員は普通はほどほどの労力で無理なく働き、がむしゃらに頑張ってくれる人のほうが稀だとちゃんとわかっているはずです。

仕事に関してはがむしゃらに頑張っても利益に繋がる仕事と繋がらない仕事とあると思いますので、その見極めがきちんと出来てるなら、何も問題ないと私は思います。

No.4 19/10/12 09:06
お礼

>> 3 その合わせる感じが難しくて。
常に周りの進み具合を見て働くのができない場合、皆さんどうされてるのかなーと思って質問しました。
事務系の仕事に就くと仕事はほとんどパソコンで行うため、皆さんどこまで進んでるか分かりません。。

あの人何頑張ってるんだろうね、、、そんな感じかも。
私自身も無理してやってる感覚はないんですが、他の人から見るとそうなんでしょうね。

No.5 19/10/12 09:13
おばかさん5 

上司からしたら良いキャラですよ
周りにも刺激になるし頼れそうだし
助かる!普段出来ないでいる量をこなすんだから良いです

一般社員からあまりやらない人からは良い印象ではないよね
でも出来ることの証明にはなる
周りにも発破かけられるし
なので主さんはそのままで良いです
良い見本になるから

本来そうならくちゃ駄目なんだけどね
でも上司に押さえてと言われたらペースを落としてあげてね
言われないかぎりは今のままで良いと思います
俺は一般社員なんだけどおんぶにだっこしますのでよろしくです
助かるもん
良いわけも出来るし

なんでお前はやらないんだ!
なら!仕事を与えるのも先輩の役目です!だし
後輩なら先輩のやり方を勉強します!ってね
本当におんぶにだっこはしませんからね

No.6 19/10/12 09:32
匿名さん6 ( 30代 ♂ )

出る杭は打たれる。
しかし出過ぎた杭は打たれない。

No.7 19/10/12 09:48
通行人7 

美味しい料理を出す店が、同じビルの他の店からとやかく言われて味を落としたら、主さんはどう思いますか?

主さんは素晴らしいものを持っています。それを放棄してはいけません。
周囲の人に対する気遣いは必要ですが、その方向を間違ってはいけません。

何かに困ってる人がいれば、積極的に支援してあげて下さい。優しい心で接して下さい。
そういう意識を持っていると、徐々にヒソヒソ話は無くなっていきますよ。。

No.8 19/10/12 10:06
お礼

>> 5 上司からしたら良いキャラですよ 周りにも刺激になるし頼れそうだし 助かる!普段出来ないでいる量をこなすんだから良いです 一般社員か… ありがとう。
そうですね、上司に言われるまでは頑張ろうかな。

No.9 19/10/12 10:06
お礼

>> 6 出る杭は打たれる。 しかし出過ぎた杭は打たれない。 なるほど、、、むしろ出過ぎちゃえばいい、のかな。
そこまで自分に才能があるとは思えませんが、どうせやるなら出過ぎるくらい頑張るのもいいのかもですね。

No.10 19/10/12 10:08
お礼

>> 7 美味しい料理を出す店が、同じビルの他の店からとやかく言われて味を落としたら、主さんはどう思いますか? 主さんは素晴らしいものを持ってい… そう言われたら、納得できます。
自分のできる量をわざと抑えるのもおかしいですよね。
とりあえず今はまだ誰かを助けられるレベルではないので、頑張ってそうなって、誰かを支援できるようになります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧