注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

もう疲れてしまいました。 結婚して義祖父母の土地をを今後もらうという理由で嫁い…

回答7 + お礼6 HIT数 605 あ+ あ-

匿名さん
19/10/13 13:08(更新日時)

もう疲れてしまいました。
結婚して義祖父母の土地をを今後もらうという理由で嫁いできました。
しかし実際は住めるような状態の家ではなく昔の物置のような場所。義祖父母の家の隣の倉庫に住めというかたちでした。
このままでは住めないので子供達のためにもリフォームをしました。家は義祖父母ちと繋がっているのでいつでも行き来はできます。2人とも90近くで介護度がついているようです。

私も初めはご飯作って、会話もして掃除などできることはしていました。しかし、義祖母は認知症でどこでトイレをするのか分からない。料理をするなと言っても、しだして鍋を真っ黒にする日々、何をどこに片付けるか分からない(包丁を冷凍庫に片付けてあった)こともありました。
もう疲れたなと思ってもデイサービスには行かないという日々が続いていました。

義祖父は近所でも有名な見回りおじさんで、シルバーカーや車で人の畑や田んぼを覗いては文句を言い、市の敷地内に草が生えれば早く掃除にこい!と電話をするようなクレーマーです。
2人とも難ありで、私の精神状態も限界にきていました。
その後義祖母が亡くなり、義祖父も少しは大人しくなるかなと思っていたら、逆に毎日扉をドンドンと叩いては、旦那を呼びに来てあれしろ!これしろ!と言う日々。子供を見たいが為に外の窓からずっと覗く毎日に嫌気がさしてきました。
何か少しでも気に入らないことがあると、わしの言うことが聞けないなら出て行け!と言ってきます。
旦那は土地がもらえるんだから、もう少しの辛抱だから、器が大きい人になってと言います。でももう物音がするだけでも恐怖になっています。限界がきていると思います。このまま耐え続けるべきでしょうか?

No.2933051 19/10/13 08:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/13 08:23
匿名さん1 

体のいい介護要員にされただけのような
ご主人の親(義父母)は何をしてるのですか?

No.2 19/10/13 08:30
お礼

>> 1 2人とも近くには住んでいますが、義父と義祖父は仲が悪く近寄ることもしません。義母はたまにこっちに様子を見にはきてくれますが、基本こっちに任せっきりです。

No.3 19/10/13 08:49
匿名さん1 

義祖父を見送ったら今度は義父母の介護が待ってますよ?
主さん一生介護人生じゃないですか

No.4 19/10/13 08:57
通行人4 ( ♀ )

それ辛いね。主さんに押し付けられた感じ。
すぐにでも出て行きたいけど、家建てちゃったしね・・・
もう少し辛抱して、介護が必要になったら老人ホームに入ってもらいたですね。
義父母の面倒は一切見ないと宣言しておきましょう。
義祖父母だけで十分。

No.5 19/10/13 09:29
お礼

>> 3 義祖父を見送ったら今度は義父母の介護が待ってますよ? 主さん一生介護人生じゃないですか 義父母の介護はしなくていいと本人達から言われています。なのでその心配はないみたいです。

No.6 19/10/13 09:32
お礼

>> 4 それ辛いね。主さんに押し付けられた感じ。 すぐにでも出て行きたいけど、家建てちゃったしね・・・ もう少し辛抱して、介護が必要になったら老… 家を出るに出れない状態になってしまって。。
1回骨折をした時にショートステイに入っていたのですが、その時ですら入りたくない!家でみてもらう!と説得にだいぶ時間がかかりました。介護度はついているので老人ホームには入れるのですが、義母も話を進めようとはしてくれません。

No.7 19/10/13 10:04
匿名さん7 

嫁がれて何年ぐらいですか。
お世話は長くされているのでしょうか?

今後土地を貰うからという理由で嫁つがれて、土地は頂く予定ですよね?
上物 (家屋)を建てる約束はされていないのなら、ご夫婦が協力して家を建てるのは普通のことですから仕方有りません。
悩みの種は義祖父さんのお世話、それとも行動ですか?

高齢になると悪気はなくても、悪態や無遠慮な行動をしがちです。まあ、もう怖いものなしの我儘なんでしょう。
90歳近くてデイサービスで済むならかなりお元気ですね。病気や寝たきりの介護
は愚痴では済まない程大変ですよ。
先の介護を見据えて、今から考えて置いた方がいいと思います。

デイに行きたがらないのは、施設が合わないのかも知れません。もし可能なら、他の所もあたり、1日お試しで探して見たらどうでしょう。
合う所が見つかるといいですね。

旦那さんは手伝って下さいますか?

いずれにしても、義祖父さんは旦那さんのお身内の方です。今後は一緒にお世話をして頂きましょう。率先して!
器を大きくするのは旦那さんの方です。

たまには任せてお出かけ。好きなことをして1日息抜きしてみるのも必要です。

No.8 19/10/13 10:35
おばかさん8 

え~😙大変じゃん
ちょっと芝居でもしますか?
もう無理~ってね
あとは旦那と相談して老人ホームにでも入ってもらったら
芝居だよ芝居!もう無理です~ってね
ケアマネージャーとかいるなら相談して下さいね

No.9 19/10/13 10:58
匿名さん9 

大変ですね…。土地がもらえる、とありますが遺言に残して(公正証書で)ありますか?なければ義理親とそのきょうだい(おじ、おば)に先に行ってしまいますよ。まぁ、主さん達がもう住んでいるので、すぐに「出ていけ」とはなりませんが…。それと義理親には介護しなくて良いと言われているそうですが、実際に介護が必要になり、その時に入所できる施設がなかったらどうしますか?介護しなくて良いと言われたからと放っておけますか?ちゃんとご主人ともう一度話し合ってみては?

No.10 19/10/13 11:49
お礼

>> 7 嫁がれて何年ぐらいですか。 お世話は長くされているのでしょうか? 今後土地を貰うからという理由で嫁つがれて、土地は頂く予定ですよね?… 嫁いで5年目です。
義祖父の行動が嫌です。近所の人から後ろ指さされながら生活するのが苦痛ですね。デイサービスはいく意味が分からないみたいです。お金払って行って時間がもったいないだけと言っていました。
家にいて見回りするほうがよっぽどいいみたいです。
私が我慢すればと頑張ってきましたが、ちょっとは息抜きしながらやっていきます。

No.11 19/10/13 11:51
お礼

>> 8 え~😙大変じゃん ちょっと芝居でもしますか? もう無理~ってね あとは旦那と相談して老人ホームにでも入ってもらったら 芝居だよ芝居!… もう無理とは何回も言っていますが、無理矢理老人ホームには入れれないので、困っています。生活費とかも一切払ってくれないので電気つけっぱなし、水出しっぱなしは本当に迷惑ですね。

No.12 19/10/13 11:54
お礼

>> 9 大変ですね…。土地がもらえる、とありますが遺言に残して(公正証書で)ありますか?なければ義理親とそのきょうだい(おじ、おば)に先に行ってしま… 遺言には書かれてはいません。山の奥の土地なので誰も欲しがる人がいなく私達夫婦が引き受けたので大丈夫だと思います。義父母の介護の件は義姉さん夫婦が一緒に住んでいるのでそちらに任せるそうです。

No.13 19/10/13 13:08
おばかさん8 

無理矢理って言うと感じ悪いよね
主さんが大変なのはケアマネージャーによく話をして
老人ホームに預けるでも週に一回位帰って繰るとかね
無理だけで通じないなら精神を休める為に老人ホーム入れたいとか言えば
旦那は駄目だだよ言ってもわからない可能性があるので
ケアマネージャーに言って、相談するんですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧