自称進学校はどうにかならないものでしょうか? こんにちは、私は自称進学校にかよ…

回答3 + お礼0 HIT数 391 あ+ あ-

匿名さん
19/10/13 21:22(更新日時)

自称進学校はどうにかならないものでしょうか?
こんにちは、私は自称進学校にかよう高校生ですが、私の学校は、いわゆる文武両道を掲げてはいますが、学力レベルも低い(部活はそこそこだとは思います)生徒が集まっています。
グローバル化と言いながら、みんな英語をまともに話しているのをみたことがないし、文法も怪しいです。みんなの意識も低くてイライラしてしまう時があります。
弁明みたいになりますが、決して周りを見下しているわけではないです。尊敬できる人もいるし、友達もそれなりにいます。しかし、元も子もないことを言いますが、この学校の何事もパッとしない雰囲気が嫌いなのです。思い上がりも甚だしいことはわかっています。しかし、このような学校がいい方向に変わることはあるのでしょうか?
乱文失礼しました。


No.2933284 19/10/13 18:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/13 18:25
匿名さん1 

いい方向というのは具体的にどうかえたいのですか?

どこの学校も自称進学校です。有名な高校以外は。
そんなものです。高校なんて。

No.2 19/10/13 18:32
案内人さん2 ( 40代 ♂ )

みんながみんなこうすれば正解、とは思いませんが、主さんががんばって偏差値の高い最高峰のような大学に入って、やはりレベルの高いヤツは違うなぁ、と感じるしかないと思います。
自分が変わればまわりも変わる気がします。
何か主さんの通っていらっしゃる高校に特長があればいいと思います。◯◯全国制覇、世界一だけではなく生徒がおしゃれ、とかね。そうすれば自分のいらっしゃる高校が好きになると思いますよ。

No.3 19/10/13 21:22
匿名さん3 

自称進学校自称進学校とか言って文句言っている人がいるが所詮自称進学校しか入れなかった人たちなんですよ。
高校入試で自称進学校にしか入れない勉強をしなかった人が高校入って大学受験で旧帝大や早稲田慶応に入れると思ったら大間違い。

でも自称進学校に居ても大変かもしれないけど勉強をしっかり頑張れば
旧帝大や早稲田慶応いけるかもしれないですよ。

本当の進学校に行っている人は
勉強をあまり苦に思わず勉強をしているんじゃないかな?





投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧