注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

少ない休日

回答14 + お礼2 HIT数 1373 あ+ あ-

匿名希望( 39 ♀ GJD2w )
07/03/20 23:31(更新日時)

先週、面接受けた会社に内定ぽい感じなんですが、そこは休みが日曜ぐらいで昼休みも取れない時もあると言われ、そういう会社オンリーみたいな生活に半分気乗りしません。しかし、いい加減仕事探しにも疲れて来て…どんな返事をしようか、悩んでます。みなさんならどうしますか❓

No.293420 07/03/19 00:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/19 01:04
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は、無理です😥
週1しか休みなかったから、休みの日もつかれてずっと家にそうです。
本当に仕事だけの生活になりそうですね😣
昼休みとれないなんて論外です。

No.2 07/03/19 01:31
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

とりあえず行ってみたらどうですか?辞めるのはいつでも出来ますし遊んでるよりマシぐらいの気持ちでいいと思います。給料貰えるし…

No.3 07/03/19 02:11
匿名希望3 

周一休みの所ってザラですよ?
確かにお昼休み取れないのはキツイけどご飯の時間は取れるでしょ?
あなたは仕事と言うものをどんな風に考えていますか?
私の場合 生活の基盤なので疲れる事も有りますがお給料の為に頑張っています。

No.4 07/03/19 07:31
通行人4 ( 30代 ♀ )

一生懸命やってみてください。
週一休みがあれば良いと思います。私は週2名目休みになっていますが、まるでなし、🏠に持ち帰ってしても終わらず、疲れ果てていますが、生活と何より子供のため、

No.5 07/03/19 07:44
匿名希望5 ( ♂ )

39にも成って、甘ったれですか? 仕事➡給料を貰う、は甘くないですよ、その会社は余程人材がないので主さん、内定なんでしょうが、主さんの考えを知ったら、内定取り消し間違い無しです。 厳しいレスでゴメン

No.6 07/03/19 08:03
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

えっ?週一って普通じゃないですか?私も日曜だけの休みですよ?祝日も勿論出勤ですし。でも、祝日出勤、日曜だけの休みって、私ももう少し休みがほしいと思うところですが、正直、これよりもひどい人は沢山いますよ。私の友達は、月に一日しか休みがない人もいます。まぁ病気になっちゃったけど。

でも週一は普通でしょう・・・

No.7 07/03/19 09:33
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

主さんが決める事なので
でも。あくまで参考に。
私は掛け持ちしています
AM8:30~17:30(勤務日→月~金(土は隔週)
PM20:00~24:00(勤務日→日・月)です。
休める日が隔週の土曜日と日曜日の仕事する時間までです。
私も面接20社受けて落ちやっと昼間の仕事が決まったので。
自分は事情が、あって
お金貯めないといけないので頑張るのですが。
主さんは休みが欲しいなら別の所を考えてみても良いと思いますよ。

No.8 07/03/19 09:34
お礼

甘い考えと言われても、個人的な事情で休みにある程度融通性がないと、これから先長く勤めれるとは思えないので😥やはり無理の無い所を探そうと思います。みなさんアドバイスありがとうございました🙇

No.9 07/03/19 10:11
仮名 ( HYbrc )

事情?何だか解らないけれど、私は仕事の合間に、親の介護と育児、家事してます。寝るの2時間くらい、唯一の時間このお悩みサイトしてます。世の中そんなに甘くない。
資格があるか、年齢か、見た目が良いかのどれかが当てはまらないと就職難しいわよ。

No.10 07/03/19 11:36
通行人10 ( ♀ )

個人的に融通利く所を探したいならそれを条件に就職先見付けるしかないでしょ。融通利く所受けて落ちるのはそれは会社が主を必要な人材とみてないからと言う事です。
それはどうしようもないでしょう。

No.11 07/03/19 22:23
通行人11 

50手前の者ですm(_ _ )m
この歳になると年々疲れが取れにくくなります。主さんも年齢的にも再就職も最後の歳‥じゃないですか?体力的に無理なく長く続けられる職場を探した方がいいと思います。
ハードな職場は給料がいいし、楽な職場は給料がそれなりですけど‥

No.12 07/03/19 23:03
匿名希望12 

世の中、早出・残業は当たり前、手当てもでないのに休日出勤のところなんてザラにありますよ。
少し前の時代ならば週休1日制が普通でしたし、まだその流れのままの会社もいくらでもありますよ。
個人の事情も大切ですが、事情ばかり優先していては内定はもらえなくなって来ると思います。
わざわざ若くもない、家庭を最優先する人を社員にするよりは、若くて何も知らないかも知れないけど会社の為に出勤やシフト調整してくれる子を伸ばしてあげよう。と思うんじゃないでしょうか。
それこそ、主さんに、私が働いたらこの会社のここに貢献出来る。という程の自信があれば大丈夫でしょうが。

No.13 07/03/20 19:00
お助け人13 

別に甘い考えじゃないですよ😉きちんと働いていくうえで最初からイマイチな条件では入ってから更に不満が増すのはわかりきってますしね。入ってから話が違うというのもザラですし、よく考えて焦らずいきましょうよ!あと皆さん週一休みが普通ってわけじゃないですよ~確かに多いですけどね。

No.14 07/03/20 19:22
お助け人14 

私も主さんに賛成です。 周一しか休みがない~と会社の文句ばっかりいってる人より 主さんみたく 最初から自分の状態を理解して仕事を選ぶ人のが 賢い。 とおもいます。

No.15 07/03/20 20:13
匿名希望12 

仕事をいつまでも自分の都合で選べるとは思わない方が無難ですよね。

No.16 07/03/20 23:31
お礼

賛否両論個人の立場によって、ありますが😥まずは出てみようとも考えましたが、これから自分が働いて行く事なので、会社と話してみて、実際はもっと休みがとれない状況だということなど…考えた結果、断りました。みなさんいろいろなご意見ありがとうございました🙇これから大変だと思いますが頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧