注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

外国語の取得について 外国語を覚えたいなぁと感じているのですが、学生時代の…

回答3 + お礼1 HIT数 473 あ+ あ-

匿名さん
19/10/16 00:34(更新日時)

外国語の取得について

外国語を覚えたいなぁと感じているのですが、学生時代の英語勉強によってアレルギーがあり、英語の勉強には抵抗があります。そのため、日本人の私から見て取得しやすい
外国語を学び、ゆくゆくは日常会話が、もし可能なら社会人としてのキャリアアップに繫げたいと思います。

人によったり、勉強の度合いによるとは思いますが、英語が苦手な私からしたら取得しやすい外国語を教えください。
なお、身の回りや環境条件、外国人の知り合いはおらず、留学等は出来ないという前提でお願いします。

No.2934420 19/10/15 19:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/15 19:49
匿名さん1 

キャリアアップのためですか。
特定の国や言語に関心はあるのでしょうか?
外国語に苦手意識があっても目的がしっかりしていれば、
克服できると思います。
例えば、中国語を学んで中国の会社との
取引がしたいなら中国語を学ぶでしょう。

>英語が苦手な私からしたら取得しやすい外国語を教えください。

英語は、他の言語に比べれば文法も簡単な言語なので
英語が苦手なら他のヨーロッパ言語は、
よほど興味がない限り、難しいですね。

日本人には学びやすいと言われるのは、
東アジアの言語、中国語、韓国語などですね。
日本にいながら、言語を活かしたいのか
その国に行って生活することを望んでいるのかによりますね。
どの国でも、都市であれば英語が通じると思うので
英語はできた方が便利だと思いますけどね。。

>外国人の知り合いはおらず、留学等は出来ないという前提でお願いします。

よほど珍しい言語でない限り、本屋、ネットなど教材などは
たくさんあるので、学ぶことはできると思います。
英語も日本にいて留学なしでも英検一級やTOEIC満点も
取ることは可能ですからね。

問題は何のために語学を学ぶかなので、
あなたの場合は、仕事で活かしたいということですので。。
文法書や問題集、CD入りのものや、ネットなどで
ある程度の基礎を身につけてから(3級など)
語学学校に行かれたり、スカイプなどの学習を
されるといいのではないでしょうか。

No.2 19/10/15 20:16
匿名さん2 

比較的楽なのは文法が似ている韓国語。でも、勉強して役に立つのは英語の次に中国語だと思うよ。

No.3 19/10/15 21:27
お礼

>> 1 キャリアアップのためですか。 特定の国や言語に関心はあるのでしょうか? 外国語に苦手意識があっても目的がしっかりしていれば、 克服でき… キャリアアップというと曖昧ですが、出来れば使用している人口が多い言語の勉強がしたいと思ってます。(英語が一番多いとは思いますが…)その中で習得しやすい言語があればと思って興味を持っているので、興味がある国があるとか、現地に移住するという気持ちはありません。あくまでも、日本国内に住むとしてです。



英語は苦手ですが、日本人からしたらスペイン語はやりやすいと聞いたことがあるのですが、個人差は抜きにしてそれでも英語よりは難しいか同じくらい何でしょうか?

No.4 19/10/16 00:34
匿名さん4 

使用している人が多い言語なら
英語以外なら中国語かスペイン語、
またはアラビア語やロシア語などでしょうかね。
ただしアラビア語とロシア語は世界の言語の中でも
非常に難解ですので。。無しですね。

私はスペイン語は習ってないですがドイツ語を話します。
大学などで第二外国語としてスペイン語が好まれるのは、読み方、発音が
ローマ字読みなので英語よりも発音しやすいからでしょう。
ただ、スペイン語はフランス語と同様に、男性名詞、女性名詞があります。
ドイツ語は、男性、女性に加えて中性名詞もありますが。。
フランス語ほど、読み方は難しくないので選ぶ人もいますね。

英語だと、a pen とan apple ですが
スペイン語だと
男性名詞  el libro 本
女性名詞  la luna 月 などですね。
例えば、語尾がo だと男性、aだと女性の傾向があるなど
覚えるためのヒントはあるようです。
英語は、他のヨーロッパ言語と名詞の性別がないのと、
動詞や形容詞の変化が少ないので簡単だとも言えます。

英語なら 
私、あなた、彼ら(複数)have
彼彼女  has
あとは その他の動詞も単数と複数の違いも、
play ,playsのようにsやesを
つけるだけと単純ですが。。

スペイン語だと 持っているという動詞tener 
私  yo tengo
きみ tú tienes
あなた彼彼女 él tiene
私たち nosotros tenemos
君たち vosotros tenéis
あなた、彼、彼女たち ellos tienen
他の動詞も同様に、変化があるので覚える必要があります。

人によってはスペイン語の方が英語より簡単かもしれませんが、
動詞や形容詞の変化などが英語より複雑で覚えることはかなり多いと思うので
そこまで簡単、単純でもないと思いますよ。
変化の法則を覚えて慣れてしまえば大丈夫でしょうが。。
慣れるまでが大変でしょうね。
一般的に言って日本人にとって覚えやすい言語は、
英語、中国語、韓国語だと思います。
英語は苦手意識があるようですが、他の言語が話せなくても
英語は話せる人は、だいたいいるので、話せると便利だと
思いますけどね。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧