進路

回答4 + お礼2 HIT数 602 あ+ あ-

匿名希望( 14 ♀ )
07/02/19 10:27(更新日時)

私は少し前まで不登校でしたが今は保健室登校をしている中学2年生です。

私には将来やりたいことが2つあります。
1つめは調理師です。2つめは不登校やニートといった人たちの復帰支援に携わりたいです。調理師になるために農業高校の食品科学科に進学したいと思っています。不登校やニートといった人たちの復帰支援に携わるにはどんな職業につけばいいのでしょうか?

調理師にもなりたいけど不登校やニートの復帰支援をするひとにもなりたいのでそれぞれの職についてみなさんの意見をお聞かせください。

No.293527 07/02/18 21:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/18 22:20
匿名希望1 ( ♀ )

私の知り合いに、やはり保健室登校をしていた人がいます。
その人も、自分の体験を同じ様に苦しんでいる子どもたちのために生かせる職業に就けないかと考えました。そして、今スクールカウンセラーになろうかと心理学の勉強をしています。

どんな手段があるのか、私にもよくわかりませんが、主さんが得意な分野を活かしてそういう仕事に近づけるように応援します。🙌

No.2 07/02/18 22:43
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇やはり復帰支援活動となると心理学が必要ですよね。とても参考になりました😃

No.3 07/02/18 22:48
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

福祉関係の仕事じゃないですか❓いろいろありますよ😃調べてみたらいいと思います

No.4 07/02/18 22:56
お礼

>> 3 レスありがとうございます🙇福祉関係を調べてみます。情報ありがとうございます😃

No.5 07/02/19 07:11
匿名希望5 ( 20代 ♂ )

臨床心理士だとおもいます。私の知り合いが大学院の心理学部に通いながら資格とったといってました。

No.6 07/02/19 10:27
匿名希望6 ( 10代 ♂ )

農業高校の食品化学科を卒業していますが、調理師になるのには一切関係ありませんよ。(宮城県の高校です)
調理師になるには調理師課程のある高校(多分、私立しかないです)か専門学校行くか実務経験で試験受けるかしかないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧