注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

夫の異動が決まりました。

回答16 + お礼11 HIT数 2848 あ+ あ-

やよいちゃん( 33 ♀ SJMpc )
07/03/21 21:34(更新日時)

4月1日付けで関西です。予想外でした。我が家はただいま家庭内別居状態(夫の不倫問題が原因)、今回の異動の件があり久しぶりに会話をしたという感じです。本人は逃げ場が出来たと言わんばかりに単身赴任でよいとはなから決めているようですが、それが最適な結論なのかわからないのです。別居が願ったり叶ったりの自分がいる中、夫婦向き合わずこのまま離れたら、多分二度と一緒に住むことはないかもしれない。二人で話さなければならないことがたくさんあるのに、旦那は向き合うことから逃げてばかり。彼についていくのが一番と分かっていながらも、こんな状態のままでまったく見ず知らずの土地に向かうのは負担を一人で背負い込むのが目に見えていて…。悩んでいます。子供は4月から小2と年長の♂2人。現在の住まいは賃貸で、私の実家も車で20分程の距離です。夫が不在がちだったので、実家の援助なしにはきつい生活でした。わかりづらい文章でごめんなさい。お礼で補足していきます🙇

No.293583 07/03/19 01:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/19 01:26
ぴょんさん ( 30代 ♂ S2Lzw )

一番は主さんがどうしたいか、どうなりたいかなんじゃないでしょうか?
子どもさんの転校もからむので、大変だとは思いますが…。

No.2 07/03/19 01:37
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

離婚する気がないならついて行った方がいいと思います。
新しい土地でやり直すチャンスだと思います。
この機会に御主人とちゃんと話しあって下さいね。
生意気言ってすみませんでした😔

No.3 07/03/19 08:23
お礼

>> 1 一番は主さんがどうしたいか、どうなりたいかなんじゃないでしょうか? 子どもさんの転校もからむので、大変だとは思いますが…。 ありがとうございます。
もちろん 一番良いのは夫と一緒に行くことだとわかっています。しかし まったくの新天地で 家族一丸となって行くべき時に、全てに背を向けたままの夫とやっていくにはリスクが大きくて…。
本人は「来たければ来れば?」というだけ。
やっと 少し前向きに努力していこうと思っていた矢先の出来事で、動転しています😢

No.4 07/03/19 08:23
匿名希望4 ( ♀ )

ついて行った方がいいですよ!離婚する気はないんですよね?
男の子二人育てるのは大変ですよ。場所が変われば心も入れ替わります。新しく始めるのにはもってこいです。長い結婚生活の中、不倫問題とかではなくても不仲になる事はあります。でもみな一緒にいる事で修正出来たりしてるのではないでしょうか?

No.5 07/03/19 08:31
お礼

>> 2 離婚する気がないならついて行った方がいいと思います。 新しい土地でやり直すチャンスだと思います。 この機会に御主人とちゃんと話しあって下… ありがとうございます。
本当に 考え方を変えれば、家族再生のまたとないチャンスのはず。
しかし 失敗したときのリスクの大きさを思うと 怖くて…😢
そうなったときに、今までのことが全て憎しみに変わり、私 どうなっちゃうんだろう。下の子が小学生に上がる前に、自立の準備を進めつつ、夫婦家族としてやり直していこうと決意した途端の出来事に、途方にくれています。
ちなみに 子供は転校が嫌で、転校するくらいならパパ一人でいけ😚と強気。
見捨てられていた時期を覚えているだけに、完全なるママっ子になっています。

No.6 07/03/19 08:40
お礼

>> 4 ついて行った方がいいですよ!離婚する気はないんですよね? 男の子二人育てるのは大変ですよ。場所が変われば心も入れ替わります。新しく始めるのに… ありがとうございます。
離婚は…したいのかしたくないのかわからない。だからまだ決め時ではないですよね。
新しいスタートは マイナスもマイナスからの出発になります。それでも 変わる事ってあるんでしょうか?夫という 頑固な子供 が この状況を理解し自分も変わらないといけないと思ってくれるのだろうか…。
昨日の夜も、一人黙々と荷物の整理をし、話しかけても無視😣 いじけた駄々っ子に成り下がった夫。受け入れる余裕がまだない私。
一言 謝ってくれれば…。許せないけど、心の雪は溶けていくのに…💧

No.7 07/03/19 08:53
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

新しい場所は 主さんにもご主人にも大変だと思います だから付いて行く方がいいと思います 大変ななかで会話が増える可能性があります 一人で行かせて 浮気相手でも見つけられたら今より大変な事になりますよ!

No.8 07/03/19 08:58
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

今までのままで、腐れ縁か離婚になるより、関西に来て、やり直しをする努力した方がいいと思う。
関東からきた友達は、夫婦で関西人の個性的な所を見て会話も増えたらしい。
ぜひ、関西のオバチャンを夫婦の(笑)の種にしてやってください。

No.9 07/03/19 09:06
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

八です。
お礼を読んだのですが、私も気持ちは分かりますが、自分が先に旦那を許すことです。
許されたて、奥さんに認められた旦那さんは、だんだん歩み寄ってくると思います。
応援してます。

No.10 07/03/19 11:42
匿名希望10 ( 40代 ♀ )

私は着いて行った方が良いと思います。子供がなんと言っても。友人はお父様の仕事の関係で八回転校したそうです。お母様が「家族は一緒に暮らすべき!」と強い信念を持っていらしたそうです。転校で辛い思いもしたでしょうが、大人になった今、とても仲良し家族ですよ。不倫していたご主人と仲良くするのは難しいですけど、母親の気持ちって子供の気持ちに直結してる気がします。やり直すお気持ちがあるのなら、「家族は一緒に暮らすべき!」と貴方が家族に示しても良いかと思います。辛い体験でしたね。謝らないご主人も酷いですよね。貴方とお子様が幸せになるように頑張って下さい。

No.11 07/03/19 11:43
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

お礼の後で申し訳ありません🙇うちも同じような事情で主人は今単身赴任してます。ずっと出張ばかりですれ違いやら浮気やらで去年その事でギクシャクし、最終的には離婚の話まででました。しかし、私も専業主婦で子供3人いると言う事で周りからは反対され、主人は単身赴任、私と子供は地元に引っ越しをし、離れて生活してます。毎日主人からは離婚を遠回しに伝えてきます。私も早く離婚したいのに😂今まで転勤で何度も引っ越しをし、主人は浮気、ギャンブル、変わりもせず、ついて行くのが嫌になりました。やはり離れてしまうと気持ちはドンドン冷めていきますね😏占い師さんにも言われました。当てにならない男だと。主人から離婚話が今年中に出るらしいのでその時に公正証書を作り離婚するのがいいと。結婚6年、短いようで長かった💦主さんのスレ見て同じような感じだったのでレスさせてもらいました🙆

No.12 07/03/19 12:49
お礼

>> 7 新しい場所は 主さんにもご主人にも大変だと思います だから付いて行く方がいいと思います 大変ななかで会話が増える可能性があります 一人で行か… ありがとうございます。
確かに単身赴任させたら 彼の天下は目に見えている…。離れたら こちらでやってきた鬼退治はできなくなるでしょうね。
もう そういうのも疲れました😢 今から自分の力をマイナス(または別の道へ)向けることと、家族再生への方向に向けるのなら、絶対いい方に向けるべき…答えは見えてるけど…。

No.13 07/03/19 13:10
お礼

皆様 いろんなご意見ありがとうございます!
ゆっくりお返事します!後で必ず戻りますから、もっとお話させてください🙇

No.14 07/03/19 15:45
通行人14 ( 40代 ♀ )

私も皆さんと同じ😃家族で行って欲しいです👨👩☺☺共にする体験はとても大切。あなたが先にご主人に微笑みかけてあげたら、先に優しい態度をとってあげたら…状況が変わる気がするのは私だけかなぁ?家庭内別居で、ご主人は心が荒れてるはず。あなたの優しい思い遣りを待っているような気がします。

No.15 07/03/19 19:26
通行人15 ( ♀ )

旦那が単身で行くというなら、私は行かせます。 「来たければ来ていい」というなら一緒に行きます。 我が家はずっと単身赴任です。 浮気しておきながら勝手じゃないですか? 父親として子供のことを何も考えてない旦那さんですね。 すぐには決められないことです。 一緒に暮らす方向で夏休みまで様子をみたらいかがですか?

No.16 07/03/20 00:15
お礼

一括ですみません。
皆様 本当にありがとうございます。

今 夫が帰宅。しかし話しかけても無視…まぁ これは元々ですが。この事態でも、やっぱり話合いもできないようなダメな男なのかと改めて思います💧


そもそも 家庭内別居になった理由は夫の不倫でした。私にも原因があったのでしょうが、向き合いもせず楽な方に流れ、女ができたくせに私のせいだと一方的な離婚の要求でした。挙げ句に 私に離婚を認めさせるために相手を妊娠させて…。結果あきらめたのですが、彼はその半年前にも別の女性を妊娠させていたんです。

地獄のような日々でした。去年はほとんど家に戻らず、それまで以上に 私はたった一人で子育てをし、子供達の大事な節目の卒園や入学 入園を迎えてきました。
続きます。

No.17 07/03/20 00:29
お礼

心療内科に通院しながらも自分を奮い立たせ、いろんな方を味方につけてつらい日々を乗り越えました。簡単に離婚してはならないと、かなり乱暴な手段を使いながら(暴力ではないです)嫌がらせをする女に制裁を加え 何とか引き離し家に戻しました。その方法が気に入らなかったのでしょう、夫は帰ってきたものの 貝のようになってしまいました…。

別居も考えていたのですが、子供たちにつらい思いをさせるくらいなら できるだけの努力をして、自ずと出てくる結果を待とうとしていた矢先の 転勤辞令。
本当にむごい😢
必ず 頑張れる環境が保証できないのについて行く自信がないのです。愛情よりはむしろ今までやってきたことでの意地と それを無駄にしたくない思いがあって。
夏休みまで様子を見る、というご意見がありましたが それも考え始めています。
どうしたら…。
夫はさっさと寝に行きました。手紙を書いて 気持ちを伝えようかと思います…。

No.18 07/03/20 04:03
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

旦那さんは、心の病気ですか?

No.19 07/03/20 06:29
匿名希望10 ( 40代 ♀ )

10です。そこまで酷いご主人でしたか(気を悪くされたらごめんなさい)ここまでよく頑張りましたね。本当に辛い日々ですね。これ以上頑張らなくても良いですよ。貝になってしまったご主人と同じ屋根の下で暮らすのは精神的にも苦しいでしょう。離れて楽になっても良いと思いますよ。頑張り過ぎて壊れてしまったら、お子様を守る人が居なくなってしまいます。何と言葉をかければ良いかわからなくなってしまいました…。少し休んで、貴方とお子様にとって幸せな暮らしを考えてみて良いと思います。

No.20 07/03/20 07:26
匿名希望20 ( 40代 ♂ )

私は現在、単身赴任8年になります。離婚とか考えていないのであれば旦那に付いて行った方が良いと思います。どうしても別居生活が長いと修復出来ない溝が出来てしまうものです。

No.21 07/03/20 08:54
お礼

8さん 再レスありがとう。一瞬冷やかしかと☺ 失礼しました。
心の病気…どうなんでしょう。ただ、行動や言動は子供そのもの。
男は働いてさえいればよいって家庭環境で育ってきたのも 彼の行動に影響があるのかなぁと思ったりします。

No.22 07/03/20 09:04
お礼

10さん 優しいお言葉ありがとうございます。
こうやって 書き込みしながら「あー 私よく頑張ったなぁ」としみじみしてしまいました💦 ここで 夫が本気で家庭を顧みてくれるなら、猛省してくれるなら、今までのことが報われる(許せるかはわかりませんが)のに。
離婚は常に頭にあります。離婚のスイッチを握っているのも私。生活費を一応入れてくれる今、いつがスイッチの押し時かまだ見極め状態です。

No.23 07/03/20 09:08
お礼

20さん レスありがとうございます。
20さんは 一緒に暮らす予定はないのですか?離れてしまうと、家族のことはどんな風に考えるようになるのでしょうか…?

No.24 07/03/20 11:46
匿名希望20 ( 40代 ♂ )

事情は良くわかります。でも修復するなら今しかないように思いますよ。私の場合は手遅れかもしれないですが…子供も今年から中学生になり転校はさせたくありませんし転勤も会社都合なので数年周期で異動になりますので生活設計が立てられません。毎年異動の時期は戻れるよう祈ってます。

No.25 07/03/20 17:13
通行人15 ( ♀ )

単身赴任だから夫婦が壊れるとは限りません。 お互いが相手に嘘をつかず、浮気などしなかったらいいだけです。

No.26 07/03/20 22:53
通行人26 ( ♀ )

どうしようもない旦那さんですね。何回も他の女性を妊娠とか‥父親としても最低です。

妊娠、一回ならまだしも二回‥、しかも「向き合わない」ていう所が致命傷です。

もう楽になった方がいいですよ。

子供さんも、離婚を理解してくれます。今は無理でもいつか必ず。


でも、旦那さんと離れづらいなら、それも主さんの人生だとは、思いますよ。

主さんは、旦那さんには、人として、男性として、魅力を今でも感じますか?

No.27 07/03/21 21:34
お礼

皆様 ありがとうございます。
引っ越しを目前に、いまだに会話もしようとせず、逃げ回っています。週末は自分の実家に子供連れて挨拶に行くようです。私の両親は無視なんでしょうね…合わせる顔がないのはわかるけど。

単身赴任されてる夫婦がみな 溝ができるとは思いません。うまくいっている方もいます。それは お互いの信頼の元でしょうね。

しかし、ここまできて 向き合うことをしない夫に 正直うんざり…がっかりです。すぐについていくのは止めます。
お互い離れて見えて来るものがあるはず。自然とみつかる結論に 自分を委ねてみようと思います…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧