注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

訪問している利用者が

回答7 + お礼7 HIT数 1400 あ+ あ-

ヘルパー( 39 ♀ xQmsc )
07/02/20 00:14(更新日時)

利用者が話をするときはちゃんと聞けといい、やりながらだと怒鳴ります。人格否定されます。事業所に言っても勉強になるからといいますが、どんな事が勉強になるんでしょうか。行きたくないと言っても無駄です。。とにかく、疲れます。私は毎日、発作的にカットなりそうです。介護職の方ストレス解消どうしてますか?誰も私の話を聞いてくれない。こんな私どう思いますか?

No.293836 07/02/18 00:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/18 01:32
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

まず、主さんがお話を聞けるようにならなくちゃね

介護と言うお仕事ならなおのこと、相手のリズムでその時は手を止めて、時間をとってお話を聞いてあげてね

主さんが、介護に来て頂ける日を楽しみ待ってる方が沢山いると思います。

ストレスも溜まりますが、介護している方の一人、一人の人生をお話と一緒に振り返ってみるのも、他の仕事では、手にする事の出来ない人生の経験ではないでしょうか?

前向きにガンバって

No.2 07/02/18 07:26
通行人2 ( 30代 ♀ )

介護職は利用者様の満足度がケアの指標になります。

ケースバイケースになりますが、介護職がしなければならないこと、より、利用者様がしてほしいことの方が優先です。

早い話利用者様が満足してくれればいいのです。

気難しい利用者様は一人ではありませんよ。

あなたがその利用者様と心を通わせた時、自信になります。

No.3 07/02/18 17:37
匿名希望3 

何となくわかるな~主さんの気持ち😊 訪問のヘルパーさんは、精神的ストレスや孤独感をもつ人が多いんです。本来なら、責任者や上の人が、支えるものなんですよ❗悩まない人より、悩む人の方が、確実に成長していきます✌
上がダメなら、先輩や同僚に相談して下さい。溜めてちゃダメですよ😊

No.4 07/02/18 20:56
お礼

>> 3 ありがとさんです。まじ孤立してます。一人暮らしだから増して・・・・。でも、貴方が言う『成長』って何かな?今、物事を客観的に考えられません。

No.5 07/02/18 20:59
お礼

>> 1 まず、主さんがお話を聞けるようにならなくちゃね 介護と言うお仕事ならなおのこと、相手のリズムでその時は手を止めて、時間をとってお話を聞いて… 時間内に業務こなさないといけず、話は、なかなか座って聞けません。それが、利用者には頭にくるみたいです。でもこの仕事選らんだのは、自分だから前向きにやるしかないかな?

No.6 07/02/18 21:01
お礼

>> 2 介護職は利用者様の満足度がケアの指標になります。 ケースバイケースになりますが、介護職がしなければならないこと、より、利用者様がしてほしい… 貴方は天使のような方ですね。満足って何でしょうか?

No.7 07/02/19 00:39
匿名希望 ( ♀ iOYqc )

大変ですね。
私も高齢者相手の仕事しています。夜勤の奇声 介護時の暴言 暴力だらけです。こちらも腰痛やら体調も辛くイライラします。
仲良しの人達と「あのクソババアめちゃめっちゃムカツク💢」
と愚痴りあいで発散させていますよ。

No.8 07/02/19 09:58
お礼

>> 7 愚痴ると、少しはすっきりしますよね。私はその相手いません。見た目若いから舐められますし、ご飯も、つくれないと利用者は思ってます。作ると言っても辞めろと言われ参ってます。事業所の人は、そこをなんとかやるのが、仕事なんだ、といいオマケに今度は料理できないヘルパーと言われむかつきます。私も貴方見たいに愚痴る相手欲しいな。

No.9 07/02/19 11:42
匿名希望9 ( ♀ )

私も病院で介護してますが癖のある患者が多いです。患者も看護師相手だとご機嫌とって介護士が近ずくと悪態つきます。みんなで悪口大会ですね。近頃思うのですが看護師は感謝されても介護士は感謝されず怒りをぶつける相手として見てる?この仕事報われない。疲れますね

No.10 07/02/19 15:06
匿名希望3 

お礼の仕方に違和感を感じるんですけど😥 利用者さんが って言うより、主さんにも問題があるのではないでしょうか?
利用者さんも見抜いてるのかもしれませんよ…

No.11 07/02/19 15:19
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

だったら辞めて違う仕事につけばいいんじゃない?気持ちはわかるけど、あなたの言い方は介護してやってるって上から目線な気がする。お金払ってもらってる以上上から目線はどうかと…

No.12 07/02/20 00:04
お礼

>> 11 貴方が言う様にお金もらって仕事していると言う事を再認識しました。感情的になってしまった私です。すみません。貴方は、心が優しいのでしょうね。質問ですが、貴方はストレスたまる事、愚痴る事ないのでしょうか?

No.13 07/02/20 00:09
お礼

>> 9 私も病院で介護してますが癖のある患者が多いです。患者も看護師相手だとご機嫌とって介護士が近ずくと悪態つきます。みんなで悪口大会ですね。近頃思… 毎日の仕事お疲れ様です。貴方も大変ですね。患者の上から目線は頭きますね。悪態を看護師にもしてみろ💢💢と思います。でも、悪口大会しながら、仕事頑張っている姿わかります。私も話せる相手欲しいな!

No.14 07/02/20 00:14
お礼

>> 10 お礼の仕方に違和感を感じるんですけど😥 利用者さんが って言うより、主さんにも問題があるのではないでしょうか? 利用者さんも見抜いてるのかも… 気にさわってごめんなさい。ただ悩むと純粋にどういう風に成長するか具体的に教えて頂きたいと思いまして。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧