某ファミレス店で深夜パートで働いております。子供が3人いるのですがこの前しんどい…

回答7 + お礼5 HIT数 932 あ+ あ-

匿名さん
19/10/26 13:46(更新日時)

某ファミレス店で深夜パートで働いております。子供が3人いるのですがこの前しんどいなと思いつつ熱を測ったら38度あり、意識が朦朧とする中、ロキソニンで無理やり熱を下げその日は仕事をしました。次の日熱が39度になり救急に行って薬も処方してもらったのですが熱は下がらずしぶしぶ休みの電話を入れました。物凄く嫌そうにわかりました…と言われました。急用等で急遽お休みする時は自分で代わりを探してといつも言われています。職場には若い子ばかりで熱で休んだことなんてありません!っていう子達ばかりです。もちろん家で病気にならない努力はしています、常にマスクはしていますし、手洗いうがい等欠かさずやっています。職場の店長は何がなんでも仕事優先という考えで休むなら別の日出ろ、休むなら代わりの人を探せ、といつも言われます。ちなみに代わりとなる方は1人しかいません。努力しても子供が学校から病気を貰ってきたりする時もあるし予防しててもかかる時はかかるので店長の考えが私にはしんどくてたまりません。(前熱で休みたいと言った時は電話で30分程説教されました) 代わりの人を探す、別の日に全部変われというのはどうしようもないのでしょうか?今日も薬で熱を下げ仕事予定です

No.2939301 19/10/24 17:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 19-10-24 18:22
匿名さん5 ( )

削除投票

人数いなくて長時間は迷惑かけるから、短時間大人数を探しなよ。
私も子供三人、夫が子供を送り出してから出勤できるから朝仕事をしています。

No.1 19-10-24 17:54
匿名さん1 ( )

削除投票

あなたの事情はわかります。
けれど、雇ってる側からしたら休まれたら困るのはわかりますよね。
あなたが休むことで誰かが予定を変えて出勤するか、同じ深夜勤務の人があなたの分まで仕事するわけですから。
代わりの人は店長さんが探すべきだとは思いますが、店長の説教などに関しては我慢するか、さらに上にうったえるか、いっそ辞めるかしかないです。
でもどこにいっても急な休みは嫌がられちゃいますからね。
子供がいると仕事するのって、ほんと大変ですよね。
私はそんな時のためにできるだけ人数の多い会社で働くようにしてます。

No.9 19-10-24 21:18
匿名さん7 ( 34 ♀ )

削除投票

あなたの身体が弱いなら、尚更ですよ。。
どうしても深夜に働かないとダメですか?
例えばご主人の休みの土日に派遣の単発とかは無理?
私のママ友はそうやってますよー!
単発でも1日1万近く稼げるから、ご主人が週休2日として、5回やれば5万!
深夜に睡眠時間削って働くより良いんじゃないかな?

無理して病気にでもなったらもっと損しますよー。
私も保育園児いるけど、夜中離れるのって怖くない?!
とてもじゃないけど、離れて働けない。
ご主人居るんだとしてもさ。。
夜中起きてママを求めたらって思うと可哀想だよ!

来年幼稚園なら昼働けるじゃん!
今は派遣の単発をして、幼稚園入ってからもご主人の休みの日なら派遣の単発もできるし、もう少し働き方を考えないと。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/24 17:54
匿名さん1 

あなたの事情はわかります。
けれど、雇ってる側からしたら休まれたら困るのはわかりますよね。
あなたが休むことで誰かが予定を変えて出勤するか、同じ深夜勤務の人があなたの分まで仕事するわけですから。
代わりの人は店長さんが探すべきだとは思いますが、店長の説教などに関しては我慢するか、さらに上にうったえるか、いっそ辞めるかしかないです。
でもどこにいっても急な休みは嫌がられちゃいますからね。
子供がいると仕事するのって、ほんと大変ですよね。
私はそんな時のためにできるだけ人数の多い会社で働くようにしてます。

No.2 19/10/24 18:02
お礼

>> 1 ご返信ありがとうございます。

そうですよね…よくわかります。

一番下がまだ小さいのもあり
旦那に任せれる深夜しか働けず
なかなか場所を選べないので辛いです…
薬服用しつつ倒れない程度に
頑張ろうと思います。

No.3 19/10/24 18:03
匿名さん3 


職場変わったほうがいいんじゃない?


No.4 19/10/24 18:09
お礼

>> 3 ご返信ありがとうございます。

なかなか他の深夜帯の仕事を見つけれず
ここで働いている感じです…

No.5 19/10/24 18:22
匿名さん5 

人数いなくて長時間は迷惑かけるから、短時間大人数を探しなよ。
私も子供三人、夫が子供を送り出してから出勤できるから朝仕事をしています。

No.6 19/10/24 18:43
お礼

>> 5 ご返信ありがとうございます。

時間書いていなくてすいません
働いているのは深夜3時間です

短時間大人数の職場がぱっと思い浮かばす
すみません…探してみようと思います
ありがとうございます

No.7 19/10/24 20:04
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

深夜パートだからって事もあるんじゃない?
深夜ってコンビニもファミレスも人数少ないよね?代わりも見つかりづらいだろうし。
まぁ店長さんとしての対応は間違ってると思うけど、そもそも人数少ない時間帯で働くリスクとしては仕方ない部分もあるのかなー。

お子さんいるんだし、日中の仕事は無理なんですか?
規則正しい生活しないと、病気とかに罹りやすいよ。
時給の面とかで深夜がいいというなら、ある程度仕方ないのかもしれないですね。
他のところに行っても、急な病欠は困るって言われてしまうんじゃないかな?

No.8 19/10/24 21:02
お礼

>> 7 ご返信ありがとうございます

一番下が来年幼稚園なんですが
保育園はとてもじゃなく
入れる環境ではないので
幼稚園入るまでは深夜でなんとか頑張ろうと思ってました…面接の時に自分の体が弱く子供の病気等よく貰うことは事前に伝えていました

でもそうですよね…やはり急に休むのは誰にとっても迷惑でしかないですよね…

No.9 19/10/24 21:18
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

あなたの身体が弱いなら、尚更ですよ。。
どうしても深夜に働かないとダメですか?
例えばご主人の休みの土日に派遣の単発とかは無理?
私のママ友はそうやってますよー!
単発でも1日1万近く稼げるから、ご主人が週休2日として、5回やれば5万!
深夜に睡眠時間削って働くより良いんじゃないかな?

無理して病気にでもなったらもっと損しますよー。
私も保育園児いるけど、夜中離れるのって怖くない?!
とてもじゃないけど、離れて働けない。
ご主人居るんだとしてもさ。。
夜中起きてママを求めたらって思うと可哀想だよ!

来年幼稚園なら昼働けるじゃん!
今は派遣の単発をして、幼稚園入ってからもご主人の休みの日なら派遣の単発もできるし、もう少し働き方を考えないと。

No.10 19/10/24 21:28
お礼

>> 9 ご返信ありがとうございます

派遣の単発…全然考えたこと無かったです。
深夜の仕事はほんとにキツくてやめたいけど、お金の事考えるとやめられなくて旦那からも働けと言われていたのでなかなか辞められずにいました。
旦那の休みが毎週日曜あるかどうかなので、家族の時間だけは…と思って日曜働くことをどこかで拒んでいました、がそれどころではないですね、派遣、すごくいいと思いました。ありがとうございます。

自分の体の事と子供のことをよく考えて
仕事変えれるようにします

No.11 19/10/25 14:31
悩める人11 ( ♂ )

主さん、お疲れ様です。

あ〜〜〜ぁ、いくら綺麗事 云っても
世の中 お金だなお金が有れば
嫌な思いしなくてもいいのに
主婦業もして女の人はたいへんだ😰

No.12 19/10/26 13:46
匿名さん12 

身体弱い方なら無理しない方がいい。
3時間で週なんぼ入ってるかわからないけど、いくら夜間で時給アップしてても正直稼げるのなんてたいした額じゃないですよね。
風邪引いたぐらいのもんならまだいいけど、あなたが倒れて入院加療が必要なんてなったらバイトでちょろっと稼いだ以上のお金が出ていきますよ。

体が弱く、子どもの風邪もすぐもらうなんてのを面接で話しても採用するとこなんて、よっぽど働き手が来なくて慢性的な人員不足だから、この際どんな人でも…みたいなとこだからだよ。
だから休むとかの対応も悪いわけ。
あなたが言ったそれも考慮した上で採用したわけじゃないから。
あと、自分の都合や体調不良での休み等、代わってくれた人の分どこかで埋め合わせするとか、シフト勤務なら普通にある事です。
自分の休みは「代わって・代わって」で、他の人の時は「自分は代われません」ってやるのは、そのうち誰も助けてくれなくなるから。

来年下のお子さんが幼稚園入れば昼間に仕事に行ける時間もできるだろうし、それまでは取り敢えず働くのは無しでいいんじゃない?とも思いますけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧