注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

現在高校生3年です。私はよくクラスの男子から心が純粋と言われます。友達多そう、彼…

回答1 + お礼0 HIT数 163 あ+ あ-

匿名さん
19/10/24 20:33(更新日時)

現在高校生3年です。私はよくクラスの男子から心が純粋と言われます。友達多そう、彼氏いそう、すぐ信じるよね、などです。しかし実際は女子の友達は少ないです。広くいますが深い仲ではないので遊びにいくこともないような友達関係です。しかも女子からはなぜか嫌われることが多いです。天然ぶっちゃって、あざといと影で言われています。彼氏はできたこともないです。ですが周りの人たちは信じてくれません。それも嘘ついてさ、みたいに取られているようで最近では良くわからない関係にはなったことある。と答えています。この前クラスの男子の髪型を褒めました。それも女子にはよろしくないようでした。別に媚を売っているわけではないし、思ったことを言っただけなのに…となり
ます。今日クラスの女子が髪をバッサリ切ってきていて、かわいいじゃん!と褒めましたが、私が言うより、他の女子から言われた方が嬉しそうでした。私はそんなに胡散臭いのでしょうか?そんなんだから彼氏も一回もできないのでしょうか?改善点があれば努力しますので教えていただきたいです。

No.2939381 19/10/24 19:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/24 20:33
匿名さん1 

あざといとされる仕草や言動が女と男で評価が違うのはよく言われてることですよね。
>>友達多そう、彼氏いそう、すぐ信じるよね、
→この評価から見るに、主さんはとにかくキャッキャした大きめのリアクションを取り、わりとジョークに引っかかりやすく、おそらく八方美人。(あくまで質問文からの解釈です)。

こういうのは同性にとって表面的な友達付き合いにはまあ良いけど心は許しにくい。なぜなら友達として秘密の共有にも共感力にも期待するには乏しいからです。
女性は共感しながら関係を深める生き物ですから、誰にでもキャッキャしてる子は信用されにくいのです。

あと…例えば質問にあった男子の髪型を褒める行為。大人になると異性の容姿、特に髪型や装いの変化を容易に口にすることはあまりしません。難しいからです。セクハラって言われたり褒める自分アピールにとられたりするから。
言うにしても「あれ 散髪した?サッパリしたね!」くらい。
異性の容姿をためらいもなく褒めるのは、大概の人が成長するにつれて葛藤し遠慮して言わなくなりがちなことをあえて言っちゃうということ。それすなわち男で言うなら「チャラい」、女なら「あざとい」と言われちゃったりします。
でそういう認識をされてる(男ウケが良いと思われてる)主さんに自分の髪型を褒められた女子は「なんか上からっぽい」と思ったんでしょうね。

つまり、普通なら思春期を経て異性への接し方を悩み葛藤するところを全くせずいとも簡単にやてのける子は、小学生の男女関係ない仲良しの状態のままな子か、あえてわざとそうしてるということ。
大抵の女性は前者のまさかそんな天然でいるとは理解しがたいので後者の「あざといから」と思うのでしょう。
もう少し他の子達の男子との接し方を観察して自分との違いを見てみたらどうですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧