注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

テレビで安楽死のドキュメンタリー番組を見た。 その人は難病で意識がある内に安楽…

回答4 + お礼0 HIT数 408 あ+ あ-

匿名さん
19/10/26 10:20(更新日時)

テレビで安楽死のドキュメンタリー番組を見た。
その人は難病で意識がある内に安楽死を選び家族と海外へ渡り、最後は家族に幸せだったと伝えて眠るように亡くなりました。
難病でなくても安楽死が認められるのか知らないけど自分で死を選択出来て眠るように亡くなる事が出来るのは素晴らしい事だと思いました。
世の中には病気でなくても苦しんで死にたいと思う人は沢山いると思います。
こうして家族と話あって最後はお別れも言えて苦しまないで死を迎える。
理想です。
生きろと言われても生きたくない人はいます。
日本でも安楽死が認められたらいいなとと思います。
条件も病気以外の人も許されたらいいなと思います。
自分の人生を自分で選んでいくのが本当だと思います。
どこで死ぬのかも自分で選ぶ。
長生きしたい人は健康に気遣って人生を全うすればいいし、辛くて仕方なくて死にたくてたまらない人は安楽死を選ぶ事が出来る。
苦しんで生き続けるだけが素晴らしい訳ではないと思いました。

No.2940071 19/10/26 01:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/26 01:11
通行人1 ( ♀ )

哲学的に言うと
生きる事は苦行です

それを知って魂の鍛錬の為に
産まれてきます

人間は必ず死が訪れます

人間の避ける事の出来ない
苦行が、生老病死です

生きる事
老いる事
病気をする事
死ぬ事

魂は、輪廻転生しながら
魂の鍛錬をします

生きる事は学びです

よって、安楽死が良いとは言えない

No.2 19/10/26 01:21
匿名さん2 

ちゃんと審査はしていましたよ。
誰でも安楽死を選択できるわけじゃありません。
身体的苦痛を伴う事
治る見込みがないこと
など何点かの質問事項に当てはまらないと医師の審査は通りません。

でも、私もそうなったときに家族の経済的にも肉体的にも精神的にも
いつまで続くかわからない負担を強いるのは嫌なので
日本もそういう道を選択できる環境があればと思います。

ただ、残されたお姉さん方は本当に良かったのかなと
自問自答をしていくのではないかなと。
最後まで反対していた妹さんは、賛成したお姉さん方に
どういう思いを持つのだろうか。
と考えてしまいましたけれど。

No.3 19/10/26 09:08
匿名さん3 

私も見ました。日本は死ということはタブーみたいな感じで、どのような状態でも生きなければという象徴があるような気がします。だから自殺とかも年々増えているような。彼女は良い死に方をしました。見ていて衝撃的な部分は多かったですが

No.4 19/10/26 10:20
おばかさん4 

本当に困っている人が安楽死を認められるのは良いと思うけど
誰でも安楽死を選べるようになると無責任な生き方をする人が増えて
治安が悪くなるのではと深読みしてしまいました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧