注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

私は55歳です。今年の4月にとある会社に採用され、経理業務をしておりました。とこ…

回答2 + お礼0 HIT数 508 あ+ あ-

匿名さん
19/10/27 11:40(更新日時)

私は55歳です。今年の4月にとある会社に採用され、経理業務をしておりました。ところが、入社してから、大変な財政困難な会社であることを知り、とうとう海外本社も倒産寸前まできています。そこで、私も転職活動を始め、奇跡的に採用が決まりました、この歳で。
ただ、そこの最終面接のことを思い出すと恐怖で眠れないのです。
正式なオファーレターも届きましたが、不安で死にそうです。(アロマをたいたり、酒を飲んだりして落ち着かせてます。)

最終面接は社長との面接でしたが、どうも、二次面接でほぼ決定であり、社長面接は形だけなのだと思います。面接の流れは、社長と短い会話をし、社長のそばに人事がぴったりついており、オファーレターにサインを促す感じでした。
事前に「社長は友達みたいなひとだから」と言われてましたが全く違っており、にこりともされませんでした。「きっと、私を採用したくないんだろうけど、人事もそばにいるし、二次面接でもう決まっているから断れない」と思わざるをえなかったのです。
また、ちくちく痛いところをつかれました。私は実はすごく転職回数が多いんです。学歴もたいしたことありません。そこで社長に「your resume is broken」と言われました。「転職回数が多いってことですか?」っていったら「精神的にまたは肉体的問題でもあるの?(英語)」と言われました。
実際は、そういうことはありません。理由はいろいろですが、その理由の一つに「忙しすぎて」というのがあります。私は、今までかなりのボリュームの仕事をどこの会社でも強いられてきました。結局、周りのスタッフのレベルが低いために、仕事がいつも流れてくるのです。逆に言えば、周りがそうだから、私が高給をもらえてたともいえますが、いっぱいいっぱいになったがゆえ疲弊して会社を辞めることになったことも過去に2回。どちらも、定年までいたかった会社です。
そして、面接で「転職回数が多い」というようなことを言われた時いつも思うのです「仕事もしないで、ただ座ってるだけで、会社を辞めることにもならず、仕事がふられない人はいいですね」と、「こっちは、あれだけ、働いてきてなんで辞めなきゃいけないんだ」と。
そういう思いと、今回の社長の雰囲気に押しつぶされそうです。

もう、この歳で、正社員の職につけたのですがから、これを辞退するという考えはありません。
でも、辛いです。入社しても、毎日緊張して過ごすのが目に見えてます。
余談ですが、社員数も多いので、社長と顔を合わせて仕事をするわけではありません。
社長は決して悪い人ではないと思います。

どうすれば、この不安から回避できるでしょうか?
友達にもこのことを言ったのですが、やはり「怖いね」っていわれました。

No.2940081 19/10/26 01:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/26 04:31
匿名さん1 ( ♀ )

>>余談ですが、社員数も多いので、社長と顔を合わせて仕事をするわけではありません。

だったら毎日緊張しなくてもいいのでは?

No.2 19/10/27 11:40
匿名さん2 

ご回答いただきありがとうございます。
でも、社内で会うことも多いと思いますし、何より陰で何か言われてないか気になります
(よく、あんなの入れたな とか)。
会社に入ってから仕事で成果があげられるか、そういう不安もあります。
プレッシャーと緊張と不安でつぶれそうです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧