注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

母のワガママが度がすぎるんだが、その事に妹と父は「我慢してやってあげて。耐えれな…

回答4 + お礼4 HIT数 371 あ+ あ-

匿名さん
19/10/27 17:21(更新日時)

母のワガママが度がすぎるんだが、その事に妹と父は「我慢してやってあげて。耐えれなくて仕方ないのはわかる。」
って防波堤にしとるし…
母に怒っても、口答えとか嫌いとか言うし。どうしたらいいんだ。

誰でもいいから頼れる人が欲しい!
折半したい!!!

No.2940197 19/10/26 10:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/26 10:38
匿名さん1 

会話する時間を減らすことかな

No.2 19/10/26 10:56
お礼

>> 1 なるほど。
出来るか分からんけどやってみる。

No.3 19/10/26 11:06
通行人3 

あなたは何才なの?
一人暮らしが出来る歳まで あまり関わらないようにすれば?
大人の性格は中々直らないからね。
行く行くは一人暮らしを考えればどうかな?

No.4 19/10/26 13:55
お礼

>> 3 そうか…治らんのか。
うん。ゆくゆくは一人暮らしは考えてる。でも、親がワガママだし我慢しろって言うからさせてくれないから半分家出的な感じかも…関わりたくないな。

No.5 19/10/26 17:50
通行人3 

子供に無関心でもないみたいだね
あなたの歳がわからないから なんとも言えないけど高校生かな?
バイトして一人暮らしの資金貯めればどう?
大学は家から通いづらい所だと一人暮らしの口実出来るけどね

No.6 19/10/27 07:33
お礼

>> 5 バイトしてるお金は親が「半額家に入れろ。それが義務だ。」
って言ってるんですが、チビチビ貯めたお金があるのでそれを使おっかなって思ってます。

No.7 19/10/27 10:59
通行人3 

まぁ成人してて学生でもなく 社会人でもないなら 生活費は入れるべきだと思うよ。
私は息子が学生の時にバイト代から携帯代だけは払わせていました。
あなたが学生でそのバイト代の半額をよこせとは 普通の親なら言わないよ
生活が厳しい訳ではないんでしょ?
早めに自立できたら良いよね

No.8 19/10/27 17:21
お礼

>> 7 うん。
早めに自立出来たらええなって思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧