注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

便利な反面、寂れていく。先日、兵庫県の佐用インターから鳥取県へ向かう自動車専用道…

回答1 + お礼1 HIT数 405 あ+ あ-

匿名さん( X4Z1w )
19/10/28 16:31(更新日時)

便利な反面、寂れていく。先日、兵庫県の佐用インターから鳥取県へ向かう自動車専用道路を走りました。終点の鳥取県まで行かなく、途中の道の駅 岡山県の粟倉 あわくらんどに寄りました。自動車専用道路が開通するまで、凄い賑わいでしたが、自動車専用道路が開通すると、やはり素通りするみたいで、日曜日ですが寂しい道の駅でした。ただ、この道の駅 西粟倉インター降りて、すぐにあります。非常に便利なんですが 特色は果物を豊富に売っていましたが、売上に比例して販売量が減ってました。地図で確認すると、鳥取自動車専用道路を利用すれば、大山まで行けるようで、大山から米子道に連絡しているみたいです 数年の間に鳥取県の道整備が凄いに驚きましたが 寂れていく風景をみると 切ないです これが現実とわかっていますが 道の駅の賑わいを知っていたので、あの賑わいは取り戻すのは 難しいでしょうね

No.2941442 19/10/28 15:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/28 15:24
匿名さん1 

そういうところは多いだろうね。
自分の地元の下関も、祖父が生きてた頃に聞いた話しでは昔しは相当な賑わいだったみたい。
関門トンネルや関門大橋が開通してからは、対岸の門司と共に、衰退の一途を辿る事になったのだけど。
全てに共通している事は、特に宿場町だったところが道路が整備されて、峠越えや船着場などで足止めされる事が無くなると、急激に街が寂れて行くのが宿命の様だね。

No.2 19/10/28 16:31
お礼

ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧