車のナンバー

回答9 + お礼3 HIT数 1001 あ+ あ-

とまと☆( 21 ♀ gebo )
07/03/20 02:46(更新日時)

車のナンバーですが、例えば軽自動車だったら黄色に黒字とかあるじゃないですか⁉
そこで、聞きたいのが、黒に黄色字はどうゆう意味なんでしょうか⁉緑に白字もわかりません(>_<)
誰かわかる方教えてください‼‼

No.294209 07/03/19 14:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/19 14:18
風来坊 ( ♂ Z2xzw )

緑は営業ナンバーです。
タクシー、バス、トラック等です。

黒に黄色なんてありましたっけ?

No.2 07/03/19 14:20
Mr.盆暮れ ( 40代 ♀ iAt1w )

軽貨物です

No.3 07/03/19 14:21
通行人3 ( ♂ )

黒に黄色は軽の営業ナンバーだと思います。たぶん…

No.4 07/03/19 15:08
通行人4 ( 30代 ♀ )

緑に白は普通車や大型の営業プレート。
黒に黄は軽の営業プレート😊

教習所では、こう習ったと思うけど💦

No.5 07/03/19 15:18
お礼

皆さん、早速ありがとうございます!!!緑はそうですね~確かにトラック緑です!でも白に緑字(普通の乗用車と同じ)のトラックもいます😭難しいですね!車に黄色字は軽自動車の業者さんなんですね✨

No.6 07/03/19 15:21
通行人6 ( ♂ )

4 さんの言う通りです。営業用の車は、タクシー、バス、運送会社の車、軽は赤帽とか運送業に使う車。
蛇足 レンタカーは白ナンバーで 数字の前の平仮名、わ行です。

No.7 07/03/19 15:39
通行人4 ( 30代 ♀ )

4です。
普通車と同じ白に緑字のプレートのトラックは、トラックの荷物を運ぶために運賃を貰わないもの…だったと思います。たとえば、建築屋が仕事するのに必要な土や木材、鋼材を運ぶ為に、自分達の会社が管理してるトラック等。営業プレート取るのは、荷物を運ぶのに、荷主さんが運搬して貰う為に運送会社にお金を払いますから😊
白プレートの🚚に対して、そう解釈してますが…違うのかな😣

ちなみに白タクは、営業プレートじゃないのに人を乗せて、タクシーみたいにお金を取るから違法です!
レンタカーは『わ』だって、知ってるんだけど。代行のプレートって何色ですか?ふと疑問になりました💧

No.8 07/03/19 15:51
通行人6 ( ♂ )

道路運送法と言う法律で決められてます。 営業車はお金を取って人、荷物を運ぶ車です。 代行は、原則人を乗せ無いので白ナンバーです。 あくまで代行は客の車に客を乗せて、代行の運転手が運転します。 だから代行の車に人(客)を乗せたら違法です。代行は2種免許証は要りません。

No.9 07/03/19 18:55
通行人4 ( 30代 ♀ )

6番さん、ありがとうございます😊代行には縁がない(酒は飲みません)もので、仕組みもよくわからなかったです💦
主さん、便乗&横レスしてごめんなさい🙇

No.10 07/03/19 19:41
お礼

皆さん、本当に丁寧に教えていただいてありがとうございます(^―^)4さん、全然いいですよ✋✨
彼氏とこの話になってまったくわからなかったので、早速教えてあげたいと思います‼

No.11 07/03/19 20:36
悩める人11 ( 30代 ♂ )

ちなみにまとめると『小型車・普通車・大型車』営業車の【緑ナン】に当たるのが『軽』では【黒ナン】です!~自家用の『白ナン』は軽では【黄ナン】//あと平仮名区分は営業車は【あ行】(→今度よく「緑ナンや黒ナン」観てください!)//レンタは『わ』OKで~す!(^-^)ノ~~

No.12 07/03/20 02:46
お礼

まとめありがとうございます☆とってもわかりやすいです😃
これからもし誰かに聞かれたら自信持って教えてあげられますね☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧