注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

弟を養いたいです。 私は27歳、弟は16歳。 母は母子家庭で週4でス…

回答1 + お礼0 HIT数 312 あ+ あ-

匿名さん
19/10/30 00:02(更新日時)

弟を養いたいです。

私は27歳、弟は16歳。

母は母子家庭で週4でスナックで働き、ほとんど家に居ません。
たまに帰ってきても酔っ払って手に負えません。

そこで弟と一緒に家を出たいと考えています。
現在は家賃、光熱費、食費、通学費など私が出しています。

母は母子家庭なので児童扶養手当や医療費、住民税の免除などを受けてます。

上記等の手当や免除などを母→私にする事は出来ないんでしょうか?
又は、それに変わるような助成金や制度は無いんでしょうか?

なんとか生活は出来ていますが、ギリギリです。
弟の学費や貯金をしたいので利用できる制度や手当があるなら活用したいと思っています。

No.2942379 19/10/29 23:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/10/29 23:56
通行人1 ( ♀ )

ほとんど家に母親が帰って来ないなら
そのまま弟さんが高校卒業するまで
その場所にいた方が良いと思いますけど。
それか、近くに主さんだけアパートを借りて、食事などは弟さんが食べに来るとか?
母親が居るのに、諸々の手当てを主さんに移すのは、難しいと思いますよ。

児童扶養手当は何歳までなのか?
そこら辺も把握して
弟さんもバイトなどして
自分で貯められるように、2人で
計算をしながら、今後の見通しを考えたらいかがですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧