注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

要介護の申請は遅い方がいいのですか? 病院から 申請するように言われましたが、…

回答6 + お礼1 HIT数 528 あ+ あ-

匿名さん
19/11/02 23:49(更新日時)

要介護の申請は遅い方がいいのですか?
病院から 申請するように言われましたが、義弟嫁が遅い方が反対されてます。要介護は義父です。

No.2942719 19/10/30 18:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/30 18:23
匿名さん1 

施設に入れる予定やデイサービスを利用する予定があるなら、早期に申請したほうがいいのでは?

No.2 19/10/30 18:25
通行人2 ( 40代 ♂ )

申請してもある程度時間かかりますよ。

申請のお話があるのなら、早めに手続きされた方が良いと思います。

No.3 19/10/30 19:01
匿名さん3 

早くした方が良いですよ。
申請したからって、すぐに承認されるわけじゃないし、承認されてからもいろいろ手配したり日数かかる事ばかりです。

今入院中なら、一日も申請しないと退院後の予定が立ちませんよ。

No.4 19/10/30 23:41
お礼

皆さんありがとうございます。明日手続きします。早い方がいいですよね。義弟嫁が遅くした方がいいと義母に訳はいいません。

No.5 19/10/31 20:25
匿名さん5 ( ♀ )

うちは先月に申請を申し込み来月初めに役所の方が見にきてくださると連絡がありました。
介護の申請には日数がかかるので皆さんいまは早め早めに申請されるそうです。
うちも申請の時にかなり混んでるから認定を待つ可能性が高いといわれました。

No.6 19/11/01 05:32
通行人6 

早いに越したことはないと思う。
家は認定まで2、3ヶ月くらいかかりました。
理由もなく遅くしたほうが良いなんておかしいから、そこは明確にしたほうが良いのでは?
義弟嫁の考えも家族として信頼できるのか、把握したほうが良いと思うから。

No.7 19/11/02 23:49
匿名さん7 

ありがとうございます。会った時に義弟嫁に聞いてみます。めちゃ怖いけど。人の話聞かない人なので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧