注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

一昨日、家族で買い物をしている時に、後ろから「あいつキモくない?インキャなんだか…

回答5 + お礼5 HIT数 736 あ+ あ-

匿名さん
19/11/01 11:21(更新日時)

一昨日、家族で買い物をしている時に、後ろから「あいつキモくない?インキャなんだから目立たずにしとけよ」と言われました。
姿は確認しませんでしたが、二人組の男で、友達らしき人は返事してませんでした。
無視していましたが、変な視線は感じていました。
お昼御飯を食べようと通路に面したお店に入って席に座っていたら、同じ人か分かりませんが通りすがりに「?◯◯◯◯が」←頭おかしいというようなことを大きめの声で言われました。
あまりのことですぐ反応出来ず、振り返って姿を確認出来ませんでした。
言われたことよりも、家族と一緒にいて、まだ小さい子供もいるのに聞かせたくない言葉を言われたこと、親が悪口言われているのをどう思うのかかわいそうで沸々と怒りが湧いてきました。
周りの人は大声で悪口を言っている人のことを相手にしていないようで無反応でした。
旦那に、今さっきなんか言ってなかった?と聞いてみましたが聞いていなかったみたいです。
私は「いつもあんな事言ってるのかな?あんな事言ってる人は相手にされてないから言えるんだよ。」と言ってしまいました。
当てはまるところもないし、そんな事ないのに言うのはな?と思いましたが、黙ってられなかったんです。
少し離れた席のカップルが、ウケる笑と言っていたので「便乗するのもどうかと思うけど」と言うと目を逸らして黙りました。
その後も気分が悪く、夜もあまり寝られず泣いていました。
私が言ったことで言い返したとか尾ひれがついて変な噂が出回ったり子供がいじめられるのではと心配です。
悪口を言ってくる人は相手にするまでもないと分かっていますが、私は当てはまるところが無くても酷いことを言われたら傷付きます。
今まで無視していましたが家族が一緒にいるのに加減を知らないのか言ってきたのでもう限界です。
相手も出どころも分からないけど悪口を言ってくる時の対処法と、この場合、警察や弁護士に相談出来るものでしょうか?
証拠があまりないのですが、相談出来るところがあるのか分かりません。

No.2943017 19/10/31 01:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 19-10-31 04:16
匿名さん2 ( )

削除投票

私も昔、学生時代の頃、住んでた近所の通りすがりの人たちに、主さんが仰るような変な話しかけかたする人がしょっちゅういましたよ(^^;

でも引っ越した後は、そんな人らを見かけることもなくなりました。
そこの地域性にもよると思う。

確かに、酷い言われ方されるんは、主さんや私でも傷つくし、誰でも落ち込むと思う。

でも、主さんは主さんだよ😃
主さんが自分で自分を「そんな悪口は自分にはない!」って思えるんなら、そう思う自分を信じた方が正解だよ
(^-^)/

周りが何と貶そうが、「自分はこう生きる!」って、自分の事はすべて自分が決めて生きていく。その方が必ず絶対、幸せになっていけるから!

仏教の教えにも、「自分自身に生きる」という教えがあります。
どんな運命宿命も、自身の行いによって一番いい方向へ変えていけるとの仰せです。
人に勝つことよりも、「自分に勝つこと」の方に重点を置いている教えです。

勝つことよりも、実は「負けないこと」の方が「人生の偉大な勝利者」になっていくんです。

人と戦うんじゃない。
戦うべき相手は「自分」です。

悪口を言われて煮えたぎる感情の自分や、お子さんのことで心配する自分と戦わなければならない。
努力しなければ、自分に勝つことはできない。

傷ついたっていい。その分、あなたは人の心や痛みがわかる素敵な人になれるんだから。

人にイヤな思いをさせた人は、必ず絶対その分の報いがその人に還っていきます。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/31 02:11
匿名さん1 

家族が同じように被害にあったことがあるので回答させて下さい
口頭で聞いたので誤字があったらすみません
子供相手で動画もあり悪質だったので警察もきたんですが
警察も弁護士さんもほぼ同じで
まず物理的に被害が無ければ刑事裁判や逮捕は出来ないとのことでした
精神的な被害は無理だと
訴えたければ民事裁判ですが
そもそも相手が言ってないと言えば成り立たないし
録音や身内でない第三者の証言
そして相手が被害者じゃなく違う人物のことだと言えば難しい
うちの場合は動画があり相手も認めましたが
相手が障害があったり収入が無ければ裁判で勝ったとしても払ってもらえる見込みがありません
ただ弁護費用がかかるだけの可能性が高いけど訴えますか?と
障害がなくても相手が精神科に通えば分からないので
そして動画が撮れるなら言われる前に逃げられたよねと言われる可能性もあると

子供がかなり傷ついたのですがこれ以上傷をえぐるのもと思い諦めました

No.2 19/10/31 04:16
匿名さん2 

私も昔、学生時代の頃、住んでた近所の通りすがりの人たちに、主さんが仰るような変な話しかけかたする人がしょっちゅういましたよ(^^;

でも引っ越した後は、そんな人らを見かけることもなくなりました。
そこの地域性にもよると思う。

確かに、酷い言われ方されるんは、主さんや私でも傷つくし、誰でも落ち込むと思う。

でも、主さんは主さんだよ😃
主さんが自分で自分を「そんな悪口は自分にはない!」って思えるんなら、そう思う自分を信じた方が正解だよ
(^-^)/

周りが何と貶そうが、「自分はこう生きる!」って、自分の事はすべて自分が決めて生きていく。その方が必ず絶対、幸せになっていけるから!

仏教の教えにも、「自分自身に生きる」という教えがあります。
どんな運命宿命も、自身の行いによって一番いい方向へ変えていけるとの仰せです。
人に勝つことよりも、「自分に勝つこと」の方に重点を置いている教えです。

勝つことよりも、実は「負けないこと」の方が「人生の偉大な勝利者」になっていくんです。

人と戦うんじゃない。
戦うべき相手は「自分」です。

悪口を言われて煮えたぎる感情の自分や、お子さんのことで心配する自分と戦わなければならない。
努力しなければ、自分に勝つことはできない。

傷ついたっていい。その分、あなたは人の心や痛みがわかる素敵な人になれるんだから。

人にイヤな思いをさせた人は、必ず絶対その分の報いがその人に還っていきます。

No.3 19/10/31 07:23
匿名さん3 

言ったもん勝ちなんかね。こう言うのって。
ならもっと強く罵るしか対応出来ないのかな。
なんか嫌らしい世界。

No.4 19/10/31 08:51
お礼

>> 1 家族が同じように被害にあったことがあるので回答させて下さい 口頭で聞いたので誤字があったらすみません 子供相手で動画もあり悪質だったので… お返事ありがとうございます。
自分が言われるだけでなく、子供に被害があったら悲しいですよね。
私は、動画を撮られていても気付かないかもしれません。
探し方もよく分からないので、撮られてなければ幸いです。
相手が誰かも分からず警察に相談することは出来ないけど、お店の防犯カメラなどで姿を確認することは可能だと思いましたがそこまでする勇気も労力もありません。
探偵を使ったり裁判を起こしたとしても、お金が掛かるので証拠がちゃんとある場合でないと勿体ないと思います。
自分の身に起きたことなのに、お金も掛かるしそれだけの時間がもったいないと思ってしまうので証拠がいつまでたっても掴めないのだと思います。
本当に動画を撮られていて、もっと酷いことが知らないうちに起きていたとしても、あまり知りたくないし怖いので、たまに言われるだけなら我慢しようとしてしまいます。
今の時代、そんな動画が出回ったらニュースになったり耳に届くと思うからです。
私は、知ったことによって更に傷付く恐れがあったら、自分から知ろうとしないです。

No.5 19/10/31 09:15
お礼

>> 2 私も昔、学生時代の頃、住んでた近所の通りすがりの人たちに、主さんが仰るような変な話しかけかたする人がしょっちゅういましたよ(^^; で… お返事ありがとうございます。
「自分はこう生きる」と惑わされず自らの意思で決めるというところが心に響いたので、ベストアンサーに選ばせて頂きました。
地域によって、違うなとは雰囲気でわかる時もあります。
合わない時は、どう言ってもどう行動しても言われるのでただその場を離れることしか出来ませんでした。
傷付くのは当たり前だと弱さを認めて、
同じことで何度も悩んでる自分自身の感情に勝たないと子供は守れないと思うので、まず自分はどんな風に周りに思って貰いたいのか、どんな風に生きたいかを考えてそれに沿って行動を変えていきたいと思います。
自分が努力した分だけ、相手との距離は離れると思うので、いつか必ず、楽しく過ごす自分を見せ付けて傷付けたって無駄だと分からせてやりたいと思います。

No.6 19/10/31 09:39
お礼

>> 3 言ったもん勝ちなんかね。こう言うのって。 ならもっと強く罵るしか対応出来ないのかな。 なんか嫌らしい世界。 お返事ありがとうございます。
もっと強く罵ることが出来たとしても、周りの目が怖いしもっと酷く罵っても気持ち良くないです。
言った後モヤモヤして結局スッキリしないのは、自分に返ってきてるからだと思ってます。
他の人に相談した時、なぜその場で言わなかったの?嫌らしい人というようなことを言われたことがあって、嫌らしい世界で生きてる人と思われてしまったのがショックでした。
失礼なことをされた時、私が相手に対して思うであろうことを先回りして、あなたって◯◯だよね〜失礼な人、と言われて、これって自分が悪いのかな?と混乱してしまいましたが、嫌らしい世界で生きる人達のやり方には従いたくないので相手をタコ殴りにして言う事聞かせようとは思いません。
そんな世界から離れることがその人達にとって報いになればいいなと思います。

No.7 19/10/31 12:04
匿名さん7 

大体言ってくる人たちの方が変な髪してたり、服装してたり、顔してたり…
私は気性があらいので、言い返してしまいそうですが、殺される可能性もあるので、気づかないフリすると思います。

それか、言葉を発さずガン見。無言無表情で。
大抵そんな変な奴らは、周りの人もあいつら変なやつ…と思ってますよ。
大丈夫!!
子供に何かあっては困るので、知らないフリが一番ですよ!

No.8 19/10/31 21:24
匿名さん2 

匿名2です。
少しでも主さんの心の弦にふれ、共鳴していただけたことは、私も大変光栄に感じ、嬉しく思いましたよ(*^_^*)

主さん、とてもいいところに気付かれていると思います(^^)d
そう!😀傷つける人は、無駄な努力をしているだけです。何の解決にもなってない。自分達のことしか考えない利己主義の塊なんです。傷つけたところで何にもなってないと、諦めさせるしかない。

そして、主さんは今、決意した行動を何があっても、諦めないこと(負けないこと)を持続しつづけてください!👍
応援していますよ\(^-^)/

どんな困難があろうが、夢や希望を諦めなければ、時間はかかっても必ず絶対、叶えられる!と確信します。

私も、職場の人間関係で色々イヤな事あるけど、自身の夢を叶えるために諦めないで前だけを見て頑張っています!👍

お子さんを守っていくために努力と仰ってる主さんのお心が一番、偉い。偉大なことだと私は頭が下がります
m(_ _)m

その「利他の心」を大切になさってくださいね✨

仏教の教えにも、「人間の偉大さとは、『利己』と『利他』のどちらに力点があるかで決まる」と仰せになっています。
そのご自分に誇りを持ち続けてくださいm(_ _)m

No.9 19/11/01 10:26
お礼

>> 7 大体言ってくる人たちの方が変な髪してたり、服装してたり、顔してたり… 私は気性があらいので、言い返してしまいそうですが、殺される可能性もあ… お返事ありがとうございます。
そうですよね!あまり人のことは言えないというか…。
私も気付かない内に刺激してたり、その人達の感覚とずれているところがあったのかもしれませんが。
思い返せば、私は服や靴の試着をして気に入ったものが無ければ買わずに出たり試着だけしたいっていうのが多く、店員さんの手間が増えて利益にもならないと見てて思われたのかも…と思います。
変なことを言われるとすればこのことくらいかなと思いました。
行動を変えれば文句言われる筋合いはないので、堂々としときます!
何かあったらいけないので
周りも変な奴って思ってる人には子供も自分も知らないフリして近付かないようにしたいです。

No.10 19/11/01 11:20
お礼

>> 8 匿名2です。 少しでも主さんの心の弦にふれ、共鳴していただけたことは、私も大変光栄に感じ、嬉しく思いましたよ(*^_^*) 主さん、… お返事ありがとうございます。
そうですよね!
気に入らないことがあったからって、悪口を言ったり傷付けたって解決しないし、ただいちゃもん付けてるだけと周りからは思われるのに。
決意した行動を諦めないことを持続する、自分の中で意識が変わりました。
応援してくれてありがとうございます!
優しいですね。
自分の味方もいるんだって忘れずに、夢や希望に向かって頑張りたいです。
匿名2さんも夢に向かって頑張ってて偉いと思います。
人を元気づけられる人って尊敬します。
皆さん相談に乗ってくれてありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧