注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

子どもが成人して一人暮らしをしてたら、親の子育てはどこまでするべきでしょうか? …

回答3 + お礼3 HIT数 296 あ+ あ-

匿名さん
19/10/31 23:33(更新日時)

子どもが成人して一人暮らしをしてたら、親の子育てはどこまでするべきでしょうか?

もう社会人の弟に対して母が過干渉な気がしますが母は「心配だ心配だ」と言ってます。新幹線の距離なのですぐには会えないから余計に心配みたいです。当然、弟はそんな母を鬱陶しく思ってます。

まぁ確かにフリーターだし色々と世間知らずの甘ちゃんなので心配な気持ちは分かるんですが。過去に色々と問題もあった弟なので(^_^;)私は台風とか地震とかの時に「大丈夫?」ってLINEするくらいにしてます。

No.2943419 19/10/31 21:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/10/31 21:17
匿名さん1 

本当に過干渉な親なら会いに行ってますからあなたの親は全然大丈夫です

No.2 19/10/31 21:28
匿名さん2 

社会人歴が浅いうちは特に心配だと思います。だけど私の職場のおばさんは30歳の息子の話をいつもしていて、あーはなりたくないなぁと思いますよ

No.3 19/10/31 21:31
通行人3 

多分 どこの母親もそんな感じだと思いますよ。
あなたが一人暮らししても 心配するでしょうね
私も息子が大学生で一人暮らしをしています。すごく心配です ハメを外してバカな事しないか とか チャリ通なので事故に遭わないだろうか とか
3カ月に1回位 主人と様子を見に
行き 息子と食事して帰ってきます。(たまにウザがられますが)
あなたのお母様は容易に会いには行けないのですね
“せめて 盆と正月は帰って来い たまには母親にLINEして元気な事を伝えろよ“ とお兄さんのあなたが弟さんに言ってあげたらどうですか?

No.4 19/10/31 23:25
お礼

>> 1 本当に過干渉な親なら会いに行ってますからあなたの親は全然大丈夫です ありがとうございます。なるほど…色々あって弟が入院した時は泊まり込みで行ってましたが、それ以降は頻繁な電話だけなのでマシな方なのかもですね。

No.5 19/10/31 23:27
お礼

>> 2 社会人歴が浅いうちは特に心配だと思います。だけど私の職場のおばさんは30歳の息子の話をいつもしていて、あーはなりたくないなぁと思いますよ ありがとうございます。まぁ心配な気持ちは分かるんですけどね。母を見てると子離れして信頼するべき部分と心配する愛情とバランスが難しいなぁと思います。

No.6 19/10/31 23:33
お礼

>> 3 多分 どこの母親もそんな感じだと思いますよ。 あなたが一人暮らししても 心配するでしょうね 私も息子が大学生で一人暮らしをしています。す… ありがとうございます。私は一人暮らしを既に終えて結婚して子どももいます。弟から母の愚痴を聞くこともあるし母から弟が心配だという話も聞くし、昔から母と弟の橋渡し的なポジションにいますね。私としてはどっちの気持ちも分かります(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧