注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

59歳です。 娘が赤ちゃんを産んですぐに病気になりました。今産後3週間になる女…

回答6 + お礼6 HIT数 641 あ+ あ-

匿名さん
19/11/01 20:01(更新日時)

59歳です。
娘が赤ちゃんを産んですぐに病気になりました。今産後3週間になる女の子を私が全て面倒を見ています。
毎日3〜4時間しか眠れず身体も心もとても辛いです。
幸い夜中はグッスリと眠りますが3時間毎にミルクをあげなくてはなりません。
午後から10時頃までぐずって大泣きをします。
主人も抱いてくれたり協力してはくれますが泣かれるのが一番辛いです。
孫はとても愛しいですが私の身体がいつまで持つか先の事を考えると泣きたくなります。
甘えちゃいけないと思い気力で何とか頑張っています。

No.2943788 19/11/01 15:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 19/11/01 16:29
お礼

>> 1 旦那は何してんの? 最悪は元気になるまで施設は? 爺婆には無理だよ 旦那さんは朝早くから夜遅くまで仕事なんです。向こうのご両親は高齢で2人とも認知症なんで預ける事も出来ません。
娘は少しずつ回復に向かっていますのであと少し頑張っていこうと思います。

No.4 19/11/01 16:31
お礼

>> 2 頑張れ! と応援するしかできませんが… 同世代なので体の辛さはよくわかります。 でも娘さんを育てたベテランじゃないですか。… 嬉しいお言葉ありがとうございます。
涙が出ました。
孫や娘には罪はありません。
バアバとジイジがちょっとだけ頑張れば可愛い幼児期が待っていますよね。
優しい言葉に救われました。

No.7 19/11/01 18:06
お礼

>> 5 自分を育ててくれたお母さんが 自分が帰るまでの間 我が子を見てくれてると思うと 安心して治療に専念できます。 そこらへんのおばあちゃ… ありがとうございます。
お弁当、毎日でなくても良いので検討してみますね。
主人は家事一切を手伝わない人でしたがさすがにここ数日はおでんや豚汁など作ってくれています。
娘が回復してくれると半分でもお世話してもらって楽になると思います。
孫は私のことをママと勘違いしているようでピタッと寄り添って抱っこされています。その姿にもう少し頑張ろうと思っています。

No.8 19/11/01 18:08
お礼

>> 6 お金があるのなら、ベビーシッターやファミサポなど頼んでは? お金は普通の家庭並みだとは思いますが、出来ることなら家族で頑張りたいですね。娘の状況が良くならなければベビーシッターさんとかも主人と相談してみようと思います。貴重なご意見をありがとうございます。

No.11 19/11/01 19:57
お礼

>> 9 娘さんは大丈夫ですか? 知り合いが産んで入院中にくも膜下出血になり、小学生、幼稚園生と入院の世話は実母が、パパが新生児を車に乗せて500キ… 心強いコメントをありがとうございます。旦那さんのご両親は高齢で少し認知症なんです。
一人娘の多分最後の孫です。
娘は術後の経過があまり良くなくてそれでもお世話したいと泣いています。
旦那さんも休みの時はうちに来てミルクやオムツ替えを手伝ってくれます。
何よりも泣かれる事が多いのが不憫でたまりません。
睡眠時間さえ調節できればまだ頑張って行けると思います。
家族で協力して乗り切りたいと思っています。

No.12 19/11/01 20:01
お礼

>> 10 私は、未就学児2人を一人で平日見てますが、リフレッシュのためにベビーシッターさんを時々利用しますよ。 昼寝をするだけでも回復力が全然違… ベビーシッターさんは保育士の資格をもっているのですね。それを聞いて安心しました。もっと他の人を頼ってもよいのですね。
一人で子育てをしているようで孫と一緒に泣くこともありますがまだぼんやりしか見えないはずの私の顔をジッと見てくれる孫に癒される事もあります。
他の方法も考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧