注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

結果…

回答6 + お礼1 HIT数 1047 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
07/02/19 19:07(更新日時)

私は子供の頃に、冬でもベランダや風呂場などに鍵をかけられ酷い時は、朝まで閉じ込められたり(母親がたまに助けてくれたりもした)・門限を過ぎたら家に入れさせない(泣いて謝るまで入れない)・行儀が悪い時や、物をこぼしたりすると殴られる・嫌いな食べ物が出てきたりすると、薄暗い電気の中独りで、居間と隔離されたテーブルで食べさせられたり…
などを父親から受けました。親からすれば『躾』なんだとは思いますが…

妹も同じ事をされてたけど、元から強かったので、心の傷を昇華させたみたいです。
逆に私は、子供の頃から根暗で、精神的に弱くて…
『躾』行為が、自分の知らない心の奥深くからくる何かとなって、今この現状を作ってると思えてなりません。

子供の頃に受けた、親からの『躾』行為が、精神的病気や人間を歪ませてしまう事も、ありますか?

今私は依存症と、心配症でニートに近い生活をしています。

タグ

No.294498 07/02/19 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/19 12:53
悩める人1 ( ♀ )

はじめまして。 私は今パニック障害と鬱病、依存症などさまざまな精神的病気をかかえてます。 子供の頃二番目の母に虐待を受けて、実の父親には二番目の母から産まれた妹と凄い差別をうけてきました。妹は社交的で友達も多くて東京でアルバイトをしながら親に仕送りしてもらいブランドの服を着て自由気ままにくらしています。 私は病気で働けず引きこもりみたいな生活をしています、子供の頃の影響でしょうか愛情にうえていてセックス依存症です。人を信用することもできず悩みも相談できず全て溜め込んで自分で解決してきました、だから体も心もかなりボロボロです。性格もあると思いますがやはり子供の頃の環境ってすごく大事だと思いますよ。 長文失礼しました🙇

No.2 07/02/19 14:44
お気楽主婦 ( 30代 ♀ Ai1pc )

私もそんな感じの躾受けて育ちましたよ😊
悪さしたら冬場は裸で雪山ダイブ😱とか夏は海にダイブ😱なんてのも日常でした😸💦
左利き直すのにも竹定規で手を叩かれたり☝
物こぼしたりしたら無言で張り手が飛んで来てたし😚
でも、それがもとで何かに依存するとか人を信用できないとかなった記憶は…今の所ないですよ😥
私の周りの人達も(従兄弟達も旦那も友達)精神的な病気とか歪んだりとかしてないし😥

No.3 07/02/19 14:56
通行人3 ( 30代 ♀ )

え~
それ位、普通に「躾」だと思いますが。

No.4 07/02/19 15:12
匿名希望4 ( ♀ )

そんなことが普通にうちもありましたよってのは多いとは思います。虐待までもいかないくらいです。
しかし、それが躾というのはどうでしょうか。本当にそうやって殴ったりすることが正しい躾でしょうか。確かに、家庭で教育や躾のやりかたは違いがあるので、間違ってる正しいとは判断しにくいところです。でも、基本的に教育にしろ何にしろ、悪いことは口で注意し、教えることは口で教えるものじゃないでしょうか。殴ることが躾だとはやっぱりいいにくいところだと思います。しかも、子供はみな同じ性格ではありません。子供の性格をよく観察し、それに適した教育や躾をするのが正しい方法ではないでしょうか。虐待にはならないけど、躾とも思えない方法だと私には感じます。

No.5 07/02/19 17:50
お礼

皆さんありがとうございます。

>>3さんにとっては、『それ位普通』ですか…でも普通だと思うのは逆に危険だと思うんですが…
説明が不足ですみませんm(__)m

No.6 07/02/19 18:23
陽だまり ( 30代 ♂ Rc21w )

私もよく押入れに入れられたり、外に出されたりしたものですが、朝までというのは異常だと思いますよ。ご飯の件も普通だとは思いません。また、そういった行き過ぎた躾(もはや躾とは呼べないと思いますが)による精神的ダメージがなんらかの症状となって表出することは、充分にありえることだと思います。

No.7 07/02/19 19:07
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私も、友達に虐待されてた子いるけど会社で働いて、結婚して並大抵ではない努力で心の傷と戦って辛くなれば、病院いったりして今幸せにしてますよ(*^_^*)一度たりと家庭のせいなんていわなかったし、『私は、強くないし精神的には弱いけど私に与えられたものだしね。私にしか分からない気持ちを知ることが出来て良かったの。』といってました。主さんは家庭のせいで引きこもりになった、父親のせいで依存的にって言うのは、確かに真実かもしれませんがそう思っても無意味だと思うし、跳ね返す事ができるはずなのにわざと甘える理由にしていると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧