注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

友人のことなのですが。 近々小学校からの友人の結婚式に参列します。 その…

回答5 + お礼0 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
19/11/05 12:55(更新日時)

友人のことなのですが。

近々小学校からの友人の結婚式に参列します。
その友人とはとても仲が良いのですが、最近相談というか愚痴を聞きました。

友人の旦那さんの親戚に、ある芸能人の方がいるらしいのですが、その芸能人が友人の結婚式に参列するそうです。
結構綺麗で有名なモデルさんです。

友人が旦那さんに聞いたところ、小さい頃に親族の集まりで会う程度で現在そこまで親しいわけではないそうです。
友人としては、その芸能人が結婚式に参列することをあまり快く思っていないようです。

一生に一度の晴れ舞台が、その芸能人の方が注目されそうで惨めな思いをしそうだと嘆いていました。

正直、私もその話を聞いて驚きましたし、当日本人を目の前にしたら興奮すると思います。
ですがやはり場を弁えて大人しくはすると思いますが、新婦よりその方に目がいきそうです。

たぶん他の方もそうなんじゃないかなって思います。
そう考えると、確かに華やかに着飾り、いろいろ準備してきた新婦が気の毒でなりません。

新婦だけではなく、新婦のご両親もそれについてはとても不満に思っているそうですが、相手の招待客に口出しはするべきではないと飲み込んだそうです…。

友人から話を聞いて、いろいろと配慮がない新郎・ご家族だなと思ってしまいました。
友人自身はその芸能人を呼ぶことに対して、新郎に一度不満を言ったそうですが、礼儀として呼ばなければいけないと言われて何も言えなくなったそうです。
※新郎母が親族は全員礼儀として呼ぶべきだという考えがあるそうで…

最初はすごく楽しみにしているようで、ウェディンググッズを楽しそうに集めたり、ドレスの相談も聞いていた時にとても幸せそうだったのが、今ではやりたくないとまで言っています。

友人の心情を思うと少し心配です。

みなさんはどう思いますか?

No.2945947 19/11/05 09:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/11/05 10:24
匿名さん1 

たしかに名の通ってる芸能人に気づいたらそちらに目がいきますよね。

でも結婚式ってそんなに周りを見ないから、座席表の名前だけなんとかすれば気づかなそうです。

自分の場合はだいたい集まった友人達とお喋り、あと新郎新婦見るぐらいですね。
親族席なら後ろの方だろうし、会場のレイアウト次第ではトイレに行くときも親族席なんて見ないですね。

No.2 19/11/05 10:39
匿名さん2 

芸能人であっても親戚だから呼ばないわけに行かないかもしれないし芸能人だからこそ気遣いがあって目立たないようにしてくれるとは思いますよ。プロだから

No.3 19/11/05 11:27
サラリーマンさん3 

本当の芸能人なら式を盛り上げるために努力してくれるはず。
ただチャラチャラしたモデル等なら自分が目立ちたがるだろうと思う。

でも結婚式の主役は新郎新婦、たとえ有名アイドルが来てたってそちらが主役になることはない。
有名モデルもその日は新婦の引き立て役です。
「今日は有名モデルよりきれいで目立ってる私♡」と自信をもって式にのぞめば良いと思います。

No.4 19/11/05 11:58
匿名さん4 

結婚式の主役は私。その日だけはお姫様❤

なんてお花畑状態なら確かにショックかも知れませんね。

でも結婚披露宴って皆に「結婚します」今までありがとう、これから二人で頑張ります、ってお披露目するものだと思う。

ご両親への今までの感謝、これからの決意、モデルが来たとしてもそれって変わらないと思うし、むしろ盛り上がって記念に残りそうだけど。

それじゃ駄目なの?

No.5 19/11/05 12:55
匿名さん5 

名が通ってるわけではないけど、親族の芸能人が来てくれました。
余興もやってくれました。
「テレビで見たことある!」とか、結婚式後「親族さんこの前テレビ出てたね!」とか、友人が割と喜んでくれたので、私はむしろよかった!って感じ。
友人に遠慮させるよりは、むしろ開き直って「すごい人が来てるから楽しみにしててね!」って言っちゃう方が、みんなが楽しめるんじゃないかなぁ。
それはそれ、これはこれ、で、自分のドレス選んだり準備するのは普通に楽しめました。
でも自分が主役って考えの人だったらキツイかなぁ…。
まあうちの親族の芸能人は盛り上げ上手で、その余興も新郎新婦を巻き込んだりしたからどこからも反発が無かったのかも、とは思った。そうか普通は相手から嫌がられるのか…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧