注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

私は中3女子で障害を持ってます。 人生がつまらなく価値もなく生きていて辛いです…

回答5 + お礼0 HIT数 144 あ+ あ-

匿名さん
19/11/06 20:17(更新日時)

私は中3女子で障害を持ってます。
人生がつまらなく価値もなく生きていて辛いです。今すぐにでも死にたいのですが怖くて結局死ねずじまいな状況がずっと続いていて本当にしんどいです。
心の底から重く何かがのしかかっているような気持ちで何をするにも気持ちが湧きません。私の親は夜に遊びに行ったり、いつも怒っていてよく喧嘩などをしているのでもちろん死にたいだなんて事言ったら激怒されます。なので相談できる人いないのでずっと心の中に溜まっています。そのような状況が限界でかなり前からリスカをしました。
リスカをしている時はなんだか楽しく感じてやめれません。
夏くらいもしていてリスカをしている時は長袖を着て隠していました。
最近はリスカをしてもまだ何か足りないです。
病院なんて黙って行ける程の距離じゃないし言えないです。
どうしたらいいですか。助けてください。

こんな私を大体の人は「構ってほしいんだろうな」とか「死にたかったら死ねばいい」と思う気持ちも分かりますがなるべく控えてほしいです。こんな事言ってごめんなさい

No.2946626 19/11/06 14:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/11/06 16:10
匿名さん1 

障害があるのですね。
差し支えなければ、どういうものか
だいたいでいいので教えてもらえますか?

ご両親に相談ができないというのも
悩みや不安がさらに大きくなってしまう
原因かもしれませんね。

障害にしても、他の悩みがあっても
親や友達、先生、カウンセラーなど
誰かに相談ができたら、
悩みがすぐに解決しなくても、
少しでも、気持ちが軽くなる部分はあると
思います。

学校は普通の公立のところに通われているのでしょうか?
まずは、一人で辛い気持ちを抱えすぎないで
親御さん以外の大人の人に相談してみてください。
構って欲しいんだろうなとか、
死にたかったら死ねばいいなどという人は
ごくたまにいるかもしれませんが、全員が
そうではないものです。
同級生だと、よほど配慮がある人で
余裕がないと、相談に乗るのは適してないかも
しれないので、メインの相談は大人にして
少しだけ、ちょっと落ち込んでて、悩んでてとか
友達には軽めに相談するだけにするのもいいでしょう。

担任の先生がどういう感じかわかりませんが、
あまり配慮がなさそう、信頼できないようなら
まずは保健の先生かスクールカウンセラーに相談してみては
いかがでしょうか。
また親御さんが両方とも、相談できないようでしたら
祖父母などに相談などはできませんか?

No.2 19/11/06 17:00
匿名さん2 

学校にカウンセラーさんいないでしょうか?保健室の先生でもいいし、相談してみて欲しいです

No.3 19/11/06 18:43
匿名さん3 

厳しくも優しい人に出会うんだよ。例えば。あなたのよさがわかる人。期待し、成長させてくれる人。そういう人と、お互いを大切にしあうの。そういう人間関係がきっとあなたを幸せにする。

No.4 19/11/06 18:46
匿名さん3 

例えばNPO。検索してみてください。地元に学生向けがないでしょうか。

No.5 19/11/06 20:17
悩める人5 

生きるって辛い事だね(/_;)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧