教養が無い、字が汚い、食べ方汚い、他人の悪口凄い母。 自分はどれだけ気をつ…

回答3 + お礼3 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
19/11/07 10:12(更新日時)

教養が無い、字が汚い、食べ方汚い、他人の悪口凄い母。

自分はどれだけ気をつけてもいつか育ちの悪さは分かってしまいますよね?

大卒で字も綺麗な女性と一緒に働いていましたが言葉のチョイスとか自分とは違うなあと感じました。

最近字を綺麗に書く練習していますが
全く上手くならなくて
こんな事しても育ちの悪さはいつか分かるから意味無いのではと感じています。

母から教えられた事といえば
浮かんできません、、

友達の様に過ごしてきた感じです。。

もっと
厳しく色々と教えて欲しかったなあと感じています。

No.2947078 19/11/07 08:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/07 09:00
匿名さん1 

反面教師になったと思えばいいじゃないですか?
あなたはご自身のお母さんに対してそう思っているなら、物事の良し悪しがちゃんと分かっている証です。
突発的に出さないために、今努力しておけばいいんじゃないですか?

ちなみに字なんて数日そこらで上手くなるもんじゃないです。
大人なら、子供の数倍、数十倍かかるのは当たり前です。
猫背、O脚がなかなか治らないのと一緒です。
強い信念と忍耐と辛い矯正があって、初めて治るものです。
そこで諦めていると、字に限らずあなたの怖れている事態になってしまうんじゃないでしょうか。

  • << 3 諦めたら後悔するので続けていきたいです。
  • << 4 諦めたら後悔するので続けていきたいです。

No.2 19/11/07 09:22
匿名さん2 

読書してますか。
本を読むことで言葉の使い方が、変わりますよ。

No.3 19/11/07 10:00
お礼

>> 1 反面教師になったと思えばいいじゃないですか? あなたはご自身のお母さんに対してそう思っているなら、物事の良し悪しがちゃんと分かっている証で… 諦めたら後悔するので続けていきたいです。

No.4 19/11/07 10:00
お礼

>> 1 反面教師になったと思えばいいじゃないですか? あなたはご自身のお母さんに対してそう思っているなら、物事の良し悪しがちゃんと分かっている証で… 諦めたら後悔するので続けていきたいです。

No.5 19/11/07 10:00
お礼

>> 2 読書してますか。 本を読むことで言葉の使い方が、変わりますよ。 読書はあまりしていません。

No.6 19/11/07 10:12
通行人6 ( ♀ )

うーん。学生時代に周りの友達に影響受けて自分を成長させるきっかけって沢山あったはずで、お母さんのせいだけではないよ。読書好きな友達、話上手な友達、食べ方綺麗な友達、悪口言わない友達、勉強やスポーツ頑張ってる友達、色々いると思う。いいな、こんな風になりたいな、って真似したり、どうやってするの?それなに?って主さんも友達に教えてもらうことなかった?

硬筆や毛筆習わなくても字が綺麗な子って沢山いるよー。学生時代、お手紙交換とか交換日記とか女子の間で流行るじゃない。一生懸命可愛い字書けるように練習したよ。

学校通い出したら、外での時間、友達と過ごす時間の方が長くなるよね。

うちは、家庭環境めちゃくちゃ悪かったけど、親を反面教師にして生きてきたよ。素敵な人になりたいって自分なりに考えてきたけど、育ち悪いっていわれた事ない。


むしろ、ご両親立派な方なんでしょう、とても愛されて育ったんでしょう!って言われるけど、実際は真逆だからね。めっちゃ辛い子供時代だった。

友達みたいなお母さん、私は羨ましいよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧