私の友達はとても良い子なのですが、常に人任せです。遊びに行った時に目的地に行くの…
私の友達はとても良い子なのですが、常に人任せです。遊びに行った時に目的地に行くのに検索するのも私、ご飯を食べるところを探すのも私、次どこに行こうかってなってそれを決めるのも私、プリントの欄を埋めるのも私のものを写すし、写真を撮ることになると私がスマホを取り出すのを待ってるんです。私と友達で一緒にいる時に、他の子から○○持ってない?と聞かれても友達は探す素振りもしません。結局私が探して渡すんです。
そこで私が何もしなかったらどうなるのかと気になって実行してみましたが、驚くほど物事が進みません。時間だけがたっていくので結局私が全てやりました。
意見を尋ねてもうーん、どうなんだろうね〜、そうかもね〜、など曖昧な返事しか返ってきません。
そうかと思ったら後からこれの方がいいんじゃない?とかまたまた曖昧に意見を主張してきてもっと早くはっきり言ってくれたら良かったのにと思ってしまいます。 その他にも言動が適当でどうしてこんなことも分からないんだろう、出来ないんだろうと時々イラついてしまいます。
私がもっと優しい心を持った方が良いですか?それがその友達の性格なのでもう直し用がないですか?
新しい回答の受付は終了しました
たぶん、何も考えてないんだと思いますよ。
友達が常にそばにいる、頼れる人がそばにいるから考えなくて良いやって。
今はその子のおかげで考える機会を与えてもらえてると思うと良いと思います。
その子はこの先苦労することが本当に多いと思いますが、咄嗟の行動力や状況を打開する能力を培ったあなたは仕事でも戦力になる素敵な人になると思います。
もしかしてもう働いている方なら会社に尽力出来ていることと思います。
この先感謝の気持ちでその子と接するか、友達としてはイライラするから切ってしまうかはあなた次第です。
でもそれでもその子といることが多いということは、楽しくないわけではないはずです。
せっかく出来た友達ですし、これからも仲良くして欲しいなと僕は思います。
人は一人では寂しくて本当にダメになってしまいますから。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧