注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

部署が一年前に変わり、 新しい業務に変わりました。 初めてから上司からの指導…

回答3 + お礼4 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
19/11/08 09:09(更新日時)

部署が一年前に変わり、
新しい業務に変わりました。
初めてから上司からの指導がなく、
相談しても対応がありません。
その上の(社長)からは
上司のせいにしないと言われてしまい、誰にも相談できません。なんの為に組織があるのかわかりません。

No.2947654 19/11/08 08:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/08 08:32
匿名さん1 

なんで
上司から指導や相談の対応が
無いのか心あたりは
有りますでしょうか?

上司、社長以外に
相談できる相手は
いませんでしょうか?

No.2 19/11/08 08:35
匿名さん2 

前任者はいないの?
前任者がいるなら前任者に聞くとか?

No.3 19/11/08 08:48
通行人3 

八方ふさがりの状況であれば、転職を検討するのもやむを得ない状況かもしれませんね…

  • << 5 お言葉ありがとうございます。 上司の責任だけではないと思いますが、自分で考えろスタンスは違うと思っています。

No.4 19/11/08 09:02
お礼

>> 3 お言葉ありがとうございます。
上司の責任だけではないと思いますが、全て自分で考えろは違うと思っています。

No.5 19/11/08 09:04
お礼

>> 3 八方ふさがりの状況であれば、転職を検討するのもやむを得ない状況かもしれませんね… お言葉ありがとうございます。
上司の責任だけではないと思いますが、自分で考えろスタンスは違うと思っています。

No.6 19/11/08 09:05
お礼

>> 2 前任者はいないの? 前任者がいるなら前任者に聞くとか? お言葉ありがとうございます。
前任者は退職されて、その後任が自分でした。誰も業務を理解していない状態でした。

No.7 19/11/08 09:09
お礼

>> 1 なんで 上司から指導や相談の対応が 無いのか心あたりは 有りますでしょうか? 上司、社長以外に 相談できる相手は いませんで… お言葉ありがとうございます。
上司は常に余裕がなく、ほぼ会話しませんし、また会話してもあとでいいという返し方になります。
私も今だったらとタイミングをみていますが、それでもできない状況です。
同僚にも相談しましたが、どうにもできないという状況です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧