注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

小学生の娘に地域のあるイベントにAちゃんと一緒に行きたいと言われました。Aちゃん…

回答2 + お礼2 HIT数 181 あ+ あ-

匿名さん
19/11/08 23:35(更新日時)

小学生の娘に地域のあるイベントにAちゃんと一緒に行きたいと言われました。Aちゃんとは親子で数年来の付き合いで特に母親同士仲良くしています。偶然会ったときにもし良かったら一緒にとお誘いしました。Aちゃん母はそのイベントはしらなかったけれど、もし予定が入ってなければ行けるかもとの事でした。数日後、娘が「Aちゃんに別の子と一緒に行くと言われた。」と言ってきました。娘は落ち込んでいます。私もAちゃんのお母さんと日頃仲良くしているだけにせめて一言欲しかったと思っています。皆さんだったら自分の子に何と言ってあげますか?

No.2947910 19/11/08 18:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/08 18:35
匿名さん1 

3人一緒に行くは
提案できませんでしょうか?

No.2 19/11/08 18:38
匿名さん2 

しょうがないね、また次の機会があるよって言って終わり。
仲良くしていたら逐一連絡しないといけないとか、
なんか中学生のグループみたい。
Aちゃんが娘さんに行こうと誘ったわけではなく、
娘さんが誘っただけで、行けるとも言ってない。
AちゃんにもAママにも、他に仲良くしている人は居るし、
一緒に行くよと約束したのに違う子と行くと言われたならまだしも、
娘さんの一方的なお誘いなだけなんだし、
別の子の方がAちゃんは行きたいと思ったんだからしょうがなくない?
第一、一言あっても結果は変わらないんだから、
しょうがないね、以外に何を言えと?
そのイベントを教えたのはうちなのにって怒ってるの?

No.3 19/11/08 18:56
お礼

>> 1 3人一緒に行くは 提案できませんでしょうか? そのイベントは定員になったため応募は締め切ったようです。
お返事頂きありがとうございました。

No.4 19/11/08 18:57
お礼

>> 2 しょうがないね、また次の機会があるよって言って終わり。 仲良くしていたら逐一連絡しないといけないとか、 なんか中学生のグループみたい。 … お返事頂きありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧