注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

教えて下さい

回答24 + お礼18 HIT数 4120 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
07/03/21 02:00(更新日時)

私は31歳♀で前厄で現在妊娠中です

義親から前厄&厄年&後厄に子供を産むのは許さないとすぐにでもおろしなさいと言われました😢

厄年に子供を産むと周りや子供に悪い事があるという理由しか言ってはもらえないのですが…

二人目だけどせっかく授かった子供なのにそんな理由でおろせなんて酷すぎるし納得出来ません

そこで教えてもらいたいのですが前厄&厄年&後厄で子供を産んで何か事故があった方は居ますか?
おろした方がいいと思われる方やおろした方理由を教えてくれませんか?

後、前厄&厄年&後厄で産んで現在問題なく元気だし周りも問題ないよって方も私に勇気を下さい

お願いします

No.294977 07/03/19 22:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/03/19 22:30
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私は厄年に下の子を産みました。何事もなく、元気に育ってますよ😃 丈夫な子で、あんまり病気もしないです。
周りにも何もなかったし、義親にも何も言われなかったです。むしろ喜んでくれました🙌 義親さんは、何を思ってそんなひどいこと言うんでしょうね…

No.2 07/03/19 22:36
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

あのー私33後厄で娘を産みました。しかも大殺界も重なってました!確かにその年は旦那が仕事を辞めたいと言い出し、大変だったけど(結局辞めてないし、今は全く大丈夫)乗り越えましたよ。 でも反対に厄年だから赤ちゃんを下ろす事の方が恐ろしい!そんなしょーもない事して妊娠しない体になったらどうするんですか? その姑さん頭おかしいんじゃないですか? 旦那さんにガツン!と言ってもらったら?

No.3 07/03/19 22:38
通行人3 ( 30代 ♀ )

こんばんは🎵


私は 前厄に結婚 本厄に出産しましたよ☺
妊娠中も 周りの人がハラハラする位 パワフル&元気な妊婦サンで 一度もお腹張った事もない位デシタ🎵
おまけに凄く安産デシタ…

娘は 3000g弱で産まれて 健康優良児してマス😊

小さく産まれて
大きく育ってますよ-

心配ないです☝

厄年に子供産むのは
厄落としとも言うらしぃです☺

No.4 07/03/19 22:42
匿名 ( 30代 ♀ K030w )

義妹は厄年に出産しました。母子共に健康ですよ。

No.5 07/03/19 22:44
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

再レスになりますが。3さん、私もそう聞いたことあります。‘厄年に👶産むと悪い物が落ちるからいい’みたいなこと聞いたことあります😃

No.6 07/03/19 22:44
匿名希望6 ( ♀ )

私の周りの人は、厄年に妊娠・出産してる人山程いますよ✌みんな元気で過ごしてるし‼地域によるんかもしらんけど、年配の方に「厄年に妊娠・出産すると厄が落ちる」ってよく言われるよ✨って訳で、本厄の私も二人目がお腹に来てくれんのを家族で心待ちにしています💘ってか、主さんが堕ろしてしまう事が「厄」やで‼義理親より、家族を大切にしような😁

No.7 07/03/19 22:46
通行人7 ( ♀ )

私も厄年に子供産むと厄落としと聞きました😃友達も厄年に産んで親孝行な子だと言って可愛がってますよ😍

No.8 07/03/19 22:47
匿名希望8 ( 40代 ♀ )

そんな事でお子さんを諦めるなんてナンセンスですよ。

厄年って「何かしたらいけない年齢」なんじゃなくて、男性女性それぞれに体に変化の起こりやすい年齢帯だから体を大切にしましょう!って感じのものだと思いますが。
悪いことが起こるんじゃなくて「その年齢になったら少しは体に気をつけましょう」位に考えれば良いんじゃないですかね。

ちなみに私は、自分の厄年なんて今考えても特に何って事もなく過ぎてしまいましたよ。
せっかく授かった命です^^そんな馬鹿げた考えの人たちの言う事なんて気にせず、サラッと聞き流して元気なお子さんを生んで下さいね。

No.9 07/03/19 23:02
お礼

お返事ありがとうございます

厄年に子供産まれて元気だったんですよね

それを聞いて凄い勇気持てました

義親に強気で行ける自信もつきました

No.10 07/03/19 23:07
お礼

お返事ありがとうございます

そぉですよね

それでおろして次に子供産めない体になったらそれこそ怨んでも怨みきれませんよね😣

旦那は何も言ってはくれませんし言ってくれるとは期待もしてないので無駄ですが私の子供なんで私が守り無事元気な子を産んでみせます💪

No.11 07/03/19 23:14
お礼

こんばんわ😃

お返事ありがとうございます

私ももぉすぐ4ヵ月になるのですが悪い事どころかつわりは全くないし妊娠前は頭痛に悩まされてたのに今は全くなく妊娠してる事を忘れそぉな程元気いっぱいです💪

ちょっと今気になったんですが前厄ですが厄払いは行った方がいいんですかね?
ってか行きましたか?

No.12 07/03/19 23:17
お礼

お返事ありがとうございます

元気ですよね😃

皆さん元気に産んでると聞いて今このスレを義親に読んでもらいたい位です💌

No.13 07/03/19 23:22
お礼

お返事ありがとうございます

そぉなんです
私の親は厄落としになるからと良かったねって言ってくれたのに義親は男の子ならまだしももし女の子だったら全ての厄をその子が背負わないといけないし男か女か分かった時にはもぉおろせない時期なんだから今すぐおろせと言われました

No.14 07/03/19 23:33
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

再です。そうそう思い出しました!私は後厄に今年こそ妊娠するぞっと思ってたから厄払い神社に行きましたよ。もう忘れてたけど5~7千円くらいだったような?お土産とかあるし、私は平日行って神主さんとも話せたしスッキリしましたよ!
子供産むなら尚更オススメします。

No.15 07/03/19 23:35
お礼

お返事ありがとうございます

厄落としは男の子でも女の子でも一緒ですよね?

No.16 07/03/19 23:39
お礼

お返事ありがとうございます

厄払いは行った方がいいと思いますか?
ってか出産しなくとも親戚に何か不幸事があったら私が厄年だからと言われそぉです😢

No.17 07/03/19 23:43
通行人17 

私は厄年で👩の子産みましたよ😃
病気は風邪くらいで、健やかに育っていますよ😃
心配しないで、安心して出産して下さいね

No.18 07/03/19 23:47
お礼

最レスありがとうございます

私の中で何か義親に反抗心ってのが強くあって妊娠したと判る前に厄払いなんてしなくとも関係ないって思い知らせてやるって思いを旦那に言ってしまってたもので行くなら一人で行くしかないのですが戌の日にまとめて一緒にってのはダメ何ですかね?

No.19 07/03/19 23:51
お礼

お返事ありがとうございます

やっぱり厄年だったから何かあったとか言われる方はいないですよね😃

皆さん元気に産んでるみたいで凄く勇気でます

ありがとうございます

No.20 07/03/19 23:54
匿名希望20 ( ♀ )

私の妹が厄年に出産した時に聞いたのは,厄年に男の子なら厄を流してくれて,女の子なら厄を持ってくるから気をつけなさい💦と言われてました😲
妹は女の子でしたが,特に問題も無くスクスクと育ってますよ✌
不安にさせてしまったらゴメンナサイ🙏

No.21 07/03/19 23:59
通行人21 ( ♀ )

私も本厄で出産しましたよ。前厄と後厄は厄払いしました。本厄の時は赤ちゃんが一緒に取ってくれるからと言われ何もしなかったですよ。その後超安産でした。厄年だからっておろせだなんてありえません。せっかく授かった命絶対に産んであげて下さいね。

No.22 07/03/20 00:03
お礼

お返事ありがとうございます

😱やっぱりそんな話もあるんですね😨

でも元気な女の子だったのなら全然問題ないですよね😉

私の希望は女の子ですがこればっかりはもし厄を持って来るからとどっちか選べるものじゃないですもんね💪

No.23 07/03/20 00:06
お礼

お返事ありがとうございます

ですよね~🎵

絶対無事元気な子供を産んで見せます💪

No.24 07/03/20 00:08
匿名希望24 ( 30代 ♀ )

おかしい💢 私達の言い伝えでは厄年に子供を産めば厄が出ていくから産むなら厄年がいいと教えられてきたので、はやくつくれといわれますよ😥風習や解釈の違いはあるにしろ、厄より恐ろしい事(赤ちゃんをおろせと💢)をしろという義母さんが一番怖い😨無視してください❗魔女狩りじゃないんだから変な思い込みで簡単におろさないで❗

No.25 07/03/20 00:16
お礼

お返事ありがとうございます

勿論絶対絶対産みますよ💪

しかも元気な女の子を😁

そぉ出来たら義親には孫をみせないでおこうかと悪魔的な考えもある位です

No.26 07/03/20 00:44
通行人26 ( 30代 ♀ )

お姑さん鬼だけど旦那さんもヒドイ💢にしても真に受けないで良かったですよね😣出産頑張って下さいね😃案外産まれたらコロッと趣旨変えして可愛がってくれたりして~それはそれで腹立つけど。私なら根に持つタイプなので抱っこすら認めないです!

No.27 07/03/20 00:49
お礼

お返事ありがとうございます

😁私も安産で元気で周りにも問題なかった場合は顔みせないかも知れないです

でもそんな考えだと逆に罰当たりそぉなんで今は元気な子供を産む事だけに集中します💪

No.28 07/03/20 00:59
通行人28 ( ♀ )

厄年の時に生まれた子は一度 捨てなければいけないって言いませんか?
例えば自分の家の前に捨てた気持ちで置くだけで捨てた事になって子供が無事に育つと聞きましたよ。

No.29 07/03/20 01:06
お礼

お返事ありがとうございます

え~😱そんな酷すぎる恐ろしい言い伝えもあるんですかぁ👿
怖いです

No.30 07/03/20 04:07
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

厄だから下ろせって言われて下ろした方がぃぃのかとか考える事態間違ってませんか?あなたが産みたいと思うなら姑達に見せない,触らせないの覚悟でぃぃぢゃないですか。私なら喜んで縁を切って産みますね。

No.31 07/03/20 08:12
通行人3 ( 30代 ♀ )

私は 厄払いはしませんでしたょ💧


デモ 厄除けのお守りは持っていました。


私…本厄なうえに
大殺界でぉ子産んで
こんなに元気で幸せしてマス🎵

No.32 07/03/20 10:10
お礼

お返事ありがとうございます

一つ訂正させて下さい
私はおろした方がいい何て一度も考えた事はありません

ただ厄年だからおろせと言われたので厄年でも元気な子供を産んだよって方の勇気や何か事故があった方にはどんな事になったのか知りたかっただけです

No.33 07/03/20 10:15
お礼

再レスありがとうございます

私自身基本的には占いとかあまり信じないし知らないから大殺会?って意味すら分からないんですが皆さん元気に産んでるんですから私だって💪って勇気持てました😃

厄払いも行ってないんですね😃

私も戌の日だけにしようと思います🐶

No.34 07/03/20 10:23
通行人34 ( 30代 ♀ )

私は前厄で女の子を出産しました。
厄年でのお産は厄落としになりますよ。

つむじが2つある気の強い…とてもかわいいベビーですよ

No.35 07/03/20 10:29
通行人34 ( 30代 ♀ )

再レスっす
娘を産んだ時、うちの旦那も前厄でした。
つまり…ダブル前厄

でも、家族幸せに元気ですよ♪

ちなみに…
今年はダブル本厄なので元旦に厄払いしましたよ。

大丈夫だよ

No.36 07/03/20 10:42
匿名希望36 ( 30代 ♀ )

姑こそ疫病神ですね💨
私の知人で厄年にわざわざ出産したお母さんいますよ。
厄がとれるとか何とか…
だから厄年に子供産むのが良い事だと思ってましたよ。

今その家族は幸せいっぱいです✨
頑張って💪

No.37 07/03/20 11:49
匿名希望37 ( 30代 ♀ )

前厄で女の子出産しました💖
👶が厄落ししてくれると聞きましたが、安産祈願兼ねて厄払い行きました。厄払いは前・本・後3回やらないといけないらしいですよ☝
なので、今年も本厄払いしてきました。気分の問題もあるかもしれませんが、念のためね!
性別で厄落しや厄を持ってくるってのは、昔の男尊女卑の流れだと思いますよ😠気になるなら、厄払いだけでも行かれたらどうですか?近所のお寺さんでできるとこあれば、行くのも楽チンだし。うちは実家の近所のお寺さんでやりました😃

No.38 07/03/20 13:51
お礼

お返事ありがとうございます

皆さん男の子でも女の子でも元気に産まれてるって話しを聞けて凄い良かったです
義親の言う事なんて信用ならないですよね😠

No.39 07/03/20 13:56
お礼

再レスありがとうございます

ダブル前厄での出産でしたか😃

そんな最強夫婦でも元気だったなんて義親に聞かせてやりたいと思います

私も元気な子供を産んで前厄で子供を産んだよって笑い飛ばしてやります💪

No.40 07/03/20 14:09
通行人34 ( 30代 ♀ )

頑張れ主さん💪

そうそう、私は入院二時間で出産したよ。
安産ですな。

おまけに旦那は丙午だよ。

本当に気の持ちようだよ。

簡単におろせって言う義母さん…同性かと疑うよ。
絶対触らせたくないよね。

負けるなよ~

No.41 07/03/21 00:22
通行人41 ( 50代 ♀ )

義母の言われることの根拠と本心を良くきかれましたか。生まれてくる子が愛おしいと思うのであれば、まず義母の不安を取り除いてあげなければ、貴女もその子も幸せにはなれませんよ。その土地の風習、習慣であればなおのこと、よく話し合って、よその土地のことなども交えてよい方向になるよう、生まれてくる子が、おばあちゃんおじいちゃんたちみんなに望まれて愛されるように。お子さんにしてあげる最初の親としての努めだとおもいますが。もちろんご両親でね。頑張って元気なお子さんが、授かりますよう、祈っています。

No.42 07/03/21 02:00
通行人42 ( 20代 ♀ )

姑さんに、またおろすことをしつこく勧められたら、「そんなに言うなら、その歴史的なデータ、正確で裏付けのあるデータ、統計的なデータなどの資料を100枚レポートにして持ってきてください。私に理解させる為に。」

と言ってみてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧