注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

最近 BS 朝日で 必殺仕事人を みてるのだけど 江戸時代って 冷蔵庫も…

回答5 + お礼5 HIT数 297 あ+ あ-

主婦( ♀ 39uTCd )
19/11/13 12:58(更新日時)

最近 BS 朝日で
必殺仕事人を みてるのだけど

江戸時代って 冷蔵庫もないのに
夏場とか 生の魚とか 食材を
どうやって保存してたのか
すごく気になります

誰か知ってたら 教えてもらえませんか?
まあ 江戸時代のことだから

誰もしらないかな?

No.2950683 19/11/13 12:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/13 12:29
匿名さん1 

氷室という天然の氷を保存していた部屋があったり、あとは干したり燻製にしていたようです

No.2 19/11/13 12:29
匿名さん2 

氷穴とか

No.3 19/11/13 12:32
お礼

>> 1 氷室という天然の氷を保存していた部屋があったり、あとは干したり燻製にしていたようです ありがとうございます
氷室と言うのがあったのですね。
干したり燻製にすると長持ちしますよね
なるほど 勉強になりました
ずっと気になってたので

No.4 19/11/13 12:33
お礼

>> 2 氷穴とか ありがとうございます
氷穴ですか?
江戸時代には 氷穴が あったのですね
勉強になります。

No.5 19/11/13 12:36
匿名さん5 

冷蔵庫の無い時代、人々は食物を保存出来るように様々な工夫をしていました。

冬の寒い時期に氷室(ひむろ)といって、氷を蓄える部屋や穴を用意し天然の氷を保存していました。
暑い夏場にその氷室から氷を取り出し活用していたんですね。
井戸水なども活用されていたようです。

野菜などはぬか漬け、塩漬け、酢付けといった漬け物として保存したり、
その他、干したり、燻製にして保存していました。
ちなみにご飯は、貧乏な人でも腐りにくい白米を食べていたと言われています。

握り寿司に関しても生ものは直接使用せずに、
酢締めや醤油漬けにしたり、火を通して使用していました。

わさびやガリ、そしてお茶などは殺菌作用があるので、
合わせて食されていました。

当時の人は経験から食べ合わせする術を知り工夫していたようです。
腐りやすい生魚はどうしてたの?

江戸では、魚屋さんは魚市場周辺で、魚の鮮度が落ちない範囲で移動しながら売っていました。店舗では燻製や干物にしたり、他に塩漬けや煮物として売っていました。
現代とは違い、冷蔵庫が無かった江戸時代は、食べ物に関しては徹底して「あぶない者は食べない」ようにしていました。

江戸の街には水道網がありましたが、当然ですが現代のように整備されてはいませんので、水は澱み匂ったりしていたようです。庶民は沸かして飲んでいたと言われています。

ちなみに排泄物は田畑の肥料として撒かれていました。
食あたりで亡くなられる人もいたようです。
武士の中には切腹するのが嫌で、わざと食あたりになり亡くなった方もおられるとか…。

No.6 19/11/13 12:43
お礼

>> 5 ありがとうございます

江戸時代の人たちは
工夫してたのですね。
色々教えてくださり
ありがとうございます
勉強になります。

No.7 19/11/13 12:47
匿名さん2 

山間部だと。
日陰に穴堀っとけば
昼間でも10℃以下にはなるかも。

No.8 19/11/13 12:48
magician ( 30代 ♂ VUzSCd )

生魚とか保存できないものは買ったその日に食べてしまうんだよ。 (^^;)

No.9 19/11/13 12:56
お礼

>> 7 山間部だと。 日陰に穴堀っとけば 昼間でも10℃以下にはなるかも。 山間部は 日陰に穴を掘れば
昼間でも 10℃以下なのですね。
なるほど 江戸時代の人たちは

色々工夫してたのですね
教えてくださりありがとうございます

No.10 19/11/13 12:58
お礼

>> 8 生魚とか保存できないものは買ったその日に食べてしまうんだよ。 (^^;) 生魚とかは 買った日に食べるのですね
江戸時代の人たちは それぞれ
工夫して 生活してたのですね
勉強になります ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧