注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

カナダの友達にどうして日本人の野球選手(多分部活のこと)は坊主にするのかを聞かれ…

回答4 + お礼1 HIT数 158 あ+ あ-

匿名さん
19/11/14 16:39(更新日時)

カナダの友達にどうして日本人の野球選手(多分部活のこと)は坊主にするのかを聞かれました

何でですかね…僕野球部だったけど、答えられませんでした
適当に通気性がいいからとか答えてたけどあってる?笑

No.2951348 19/11/14 16:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/11/14 16:27
匿名さん1 

伝統、としか…。

高校球児への坊主強制は近年問題になってますね。
でも高校野球ファンからすると坊主であってほしいジレンマ。

No.2 19/11/14 16:32
お礼

>> 1 えー問題になってるんですね
でも確かに坊主を嫌がってる友達もいました
それでもやっぱり野球=坊主のイメージは強い!

No.3 19/11/14 16:37
匿名さん3 

カナダ

No.4 19/11/14 16:38
通行人4 

合宿、入浴時の洗髪時間の削減。
シラミ対策。
連帯感。
清潔感。

適当に思いついたこと並べただけです。スイマセン。

坊主あるあるですが、夏場の溢れ出る汗、坊主はとても大変です。吸水性が0に近いため、顔に汗がダラダラ落ちてくる。あれで試合に集中しろと?帽子が唯一の汗対策ですね…。

No.5 19/11/14 16:39
匿名さん5 

電灯だからだよ。あ、間違った。伝統だから。

そんなの言いだしたら、そもそも人とも接触するスポーツしてのに「ベルト」とかしてるってそのユニホームなんだ?って話になるでしょ。

〝そういうユニホーム”が伝統だからでしょ。

カナダ人にはなんでロッキー山脈にいる人はみんな揃いも揃ってチェック柄のシャツを着てるんだ?むしろなんで他の柄を着てる人はいないんだ?って聞けばいい。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧