注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

音が苦痛です。とは言っても、主に鼻すすりと咳ですが。 現在大学生ですが、講義中…

回答2 + お礼0 HIT数 266 あ+ あ-

匿名さん
19/11/18 13:32(更新日時)

音が苦痛です。とは言っても、主に鼻すすりと咳ですが。
現在大学生ですが、講義中や通学中に聴こえるとものすごくイライラします。睨みつけるだけでなく、殺意すら覚えることもあります。集中力が足りないのかとも思い、なるべく意識しないようにしても余計に意識してしまいます。ティシュを差し出し、「いいです」と言われた時には、「あなたのためでもあるけど、私のためでもあるの。神経に障るの。」と言ってしまいました。
最近では電車の中でも講義中でも耳栓をしています。講義はレジュメもあり、教授がマイクを使うので、理解はできます。時々外しますが、鼻すすりが聴こえると、やはりつけずにはいられません。耳栓をしてもやはり聴こえる時は、もっと深くまで耳の中が痛くなるまで耳栓を挿入するか、大音量で音楽を聴きます。(自分が音に苦痛を感じているのに、周囲に音のことで迷惑をかけるのは勝手な話ですが)
嫌な音が遮断できる、こんなに居心地いい世界があったんだなと関心すらしています。耳の聞こえない人が羨ましくなることすらあります。もちろん、好きで聴こえないのではないことも、不謹慎だということもわかっています。鼻すすりをしながらティッシュも持たない人、咳をしながらマスクもつけない人はともかく、本人も好きで鼻すすりや咳をするのではないこともわかっています。私は身勝手なんでしょうか。

No.2953523 19/11/18 12:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 19/11/18 13:01
通行人1 

スレ主さんは咳は出ないのですか?鼻をすすることもないのですか?
自分の出す音は気にならないけど、他人が出す音が許せないのですか?

No.2 19/11/18 13:32
匿名さん2 

お気持ちわかります。鼻をすすってる人は、かめばいいのに…と思います。咳は止められないし本人も苦しいのわかりますが、聞かされる方は不快なのはわかります。
子供に習い事を教えているので子供生徒さんには、ティッシュ使っていいよ、鼻かむ?とか聞きますが。まれにいいです、と言われる場合もありますが。

耳が聞こえない人が羨ましいと言うのは絶対に禁句ですが、鼻や、咳の音が不快というのは人に嫌われて良ければどんどん言えばいいと思います。本人は気付いてない場合もあるし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧