- 関連する話題
- 娘の旦那がお礼を言わない 近居に住んでいる娘夫婦がいます。娘の旦那が残業で帰りが遅いとか、飲み会とかの理由で娘と孫が我が家へ宿泊する日が日常的にあります。
- お向かいの家の奥さんの感覚が理解出来なくて困惑しています。 私たち夫婦は共に47歳、お向かいのご夫婦はおそらく20代前半。 旦那さんは作業服で出掛けるの
- 多額の住宅ローンを組んだ事に後悔しています。 ご観覧いただきありがとうございます。旦那 31歳 私31歳 子供男2人(3歳と0歳)出来ればもう一人欲しいで
19歳の姪のことで本当に悩んでいます 助けてください 姪は姉の子で、8歳のと…
19歳の姪のことで本当に悩んでいます
助けてください
姪は姉の子で、8歳のとき離婚、その約2年後再婚した旦那さんを姪がかたくなに拒んだため実家の両親に預けられました
姉も当時引き取りたくて根気よく頑張りましたがあまりにいつまでも旦那さんを拒むため力尽きて諦めてしまいました
今は連絡取る時も姉は姪のことは口にも出しません
ちなみに旦那さんは性的なこと含め虐待はありません。それは姪自身も言ってました
なのに「母(姉)に捨てられた」という理由を口にしながら両親にも最初からまったく素直な態度を取らず今まできました
姪は反抗するならするで出て行くならまだわかるが普通に出て行かないんです
19にもなって反抗しながら世話だけは当たり前のように受けることに本当に虫唾が走ります
両親ももう歳で私は両親の身体が心配です
実際に両親ともそれぞれ病気を背負ってます
私から一度両親の身体のことも少しは考えてやってほしい、できないなら出ていってほしいとそれとなく伝えましたが逆効果だったようでさらに態度が悪くなりました
だからもう両親をうちに引っ越させて強制的に姪を放置しようかとさえ考えています
私自身は既婚ですが子はいません
夫婦二人の持ち家なのでスペースはあります
どうしたらいいんでしょうか
本当に姪一人のせいでみんなが不幸です
新しいレスの受付は終了しました
- 回答絞り込み
- 悩み主のみ
一年以上頑張った、これ免罪符じゃないよ。
親なら何年でも頑張らないといけないのに、
最終的に男を取った姉のせいだよ。
姉に八つ当たりしたくても姉は家に来ないから、
姉を育てた親に噛みつくしかないんじゃないの?
子供の拒否が強くて再婚を諦めるという選択肢もあった。
無理やり再婚して姪を追い出した形にしたのは姉だから、
後始末をするとすれば姉がしないといけないこと。
8歳で離婚し、たった2年で新しい男作って再婚、
このプロセスが個人的にはあり得ないと思う。
姪一人のせいじゃない、あなたの姉が男に狂ったせい。
たった一年で放り投げたんでしょ?やっぱ姉のせいだよ。
そこまで拒否が強いのに、姉は女としての自分を選び、
子供を捨てて男と再婚を選んだんだよ。
文句言うなら姉が再婚決めたことだよ。
離婚ってだけでも子供は身を引き裂かれるほど辛いのに、
たった2年で男作って尻振ってたって、
思春期過ぎて何をしていたかわかればわかるほど、
母親に嫌悪感を抱くと思うけど。
姪がもっと可愛い態度なら私も実家に寄るかたまに預かるかしましたよ
そもそもそれ以前に姉と旦那さんが普通に引き取って問題なかったんです
姉は経済力にかけるのであの旦那さんを逃したら愛情云々以前に衣食住に飢える生活だったかもしれないのだから仕方ありません
実家に姪の養育費は入れてます
もう息子も2人いるのにです
そんな大人たちの気持ちがあの姪にはわからない
私から見ての甥2人は可愛くていろいろしてあげてるが、姪は正直に顔も見たくない早く出て行ってほしいだけの存在になってしまいました
両親も不憫に思って長年優しかったのに長年噛み付き続けた結果、最近は疲れてしまって姪に無関心気味です
誰一人最初からそうだったのではありません
みんなが姪を愛そうとしました
姪の非がないとは思えません
姪っ子さんはすでに19歳ではありますが、
まだ未成年ですよね。
まずは親御さんのことに関して
心配なことはわかります。
20歳になるまで、あと1年の間は
自立を促しつつも、お姉さんと姪っ子さんの
関係を改善するために、できることをされては
いかがでしょうか。
お姉さんと相談されて、例えば
ご実家からお姉さんの家が遠くなければ
(仕事先が遠くなければ)
例えば、月に2回くらい、お姉さんに金〜日など
2泊はご実家に泊まってもらって
娘と向かい合ったり、少しだけでも
世話をされればいいのではないでしょうか。
息子さんがいても、乳幼児でなければ
月に4日くらいなら、ご主人に見てもらったり
義理のご両親に見てもらえばなんとかなるでしょう。
娘よりもご主人との新しい生活を選んだのは
お姉さんですから、そのけじめは
きちんとつけてもらった方がいいでしょう。
20歳でも、まだまだ精神的に未熟で
大人になりきれてない人はいますし、
姪っ子さんは、特にまだまだ自立しきれない
状態なのでしょうから、理想を求めるよりは、
姪っ子さんの現実を受け入れて、対応するしか
ないと思いますよ。
ご主人と話し合って、ご両親を引き取ることが
可能であったとしても、やはり
あなた方の生活を大切にすることも大事ですよね。
もちろん、ご両親の意見も聞いた方が
いいですね。
完全に引っ越すというよりは、
例えば、月に3〜4日だけご両親にあなたの家に
泊まりにきてもらってリラックスしてもらうことから始めてはいかがでしょうか。
いきなり同居というのは、ご主人にもご両親にも
ストレスになるでしょう。
慣れたら1週間泊まっていくという感じにしてはいかがですか?
家にいるときは、姪っ子さんに関しては
最低限のことだけして、例えば自分の部屋の掃除や
洗濯は自分でさせるといいでしょう。
ご両親があなたの家にいる間は、お姉さんにきてもらうか、
きてもらえなくても19歳なら、3〜7日くらいは
一人でもなんとかなるでしょう。
1年後くらいに、姪っ子さんも少し落ち着いてくれると
いいですね。
自立できるまでは、祖父母の実家で家事をしたり、バイトや仕事をして
光熱費などや食費などをきちんと入れるようになるといいですね。
お主さんは冷たい人ですね。
姪さんが可哀想すぎるよ。
私だったら小さい頃の姪さんを引き取って2人暮らししたんだと思いますよ。
お主さんの嫌な気持ちは多分姪さんが気付いてると思います。
姪さんは母である姉からの愛情を知らないままで育ていってるんですけど、怒りや悲しみはどこにも吐けないだろうし、母である姉は新しい旦那さんを選んで姪さんを引き取るために頑張ったみたいだけど結局は姪さんの気持ちを無視してるんですよ、お主さんもお姉さんも。
姪さんの気持ちを無視してまで再婚したお姉さんのせいですよ。
姪さんの寂しく悲しい気持ちは分からないですか!?
お主さんに嫌われてる、お姉さんから捨てられる、本当に一人ぼっちになってますよ。
私は姪さんの気持ちを分かります、みんなから愛されたかったっていう。
結局はお主さんは姪さんばかりを責めてるけど違うじゃないですか?
お姉さんを責めるべきなのに、何で姪さんを冷たく責めてるのかは意味わかりませんし、おかしいです。
お主さんは姪さんの気持ちを分からないままでは冷たくしてるなら姪さんは本当に誰にも話したくないような気持ちになってます。
私は母が病気で父が仕事人間で、
親戚をたらい回しにされた立場です。
家族全員で暮らし始めたのは小1ですが、未だになぜバラバラに預けられたのか疑問を持ち続けていますよ(現在30後半で既婚、子ども持ち)
今は仕方なかったんだろうとも思いますが、失語症になった過去を聞いて理解はしますが納得はしていません。
結局子どもからしたら親都合なんて、何歳になろうとどうでもいいんです。
どんな事情であれ、親に捨てられたって事実が全てであってそれ以下はない。
・・・1年頑張ったなんて笑えます。
親なら子ども優先で心に添うべきです。
貴女の家にスペースがあり、
貴女の両親が心配ならば引き取ればいい。
姉から養育費を貰い、面倒見てあげて下さい。
だけど、貴女の家に引き取られたらますます捻くれるでしょうね。
今度は祖父母に捨てられたと。
甘やかせとは言いませんが、
もう少し姪っ子を見守ってあげては?
引き取らずとも、フォローをしてあげる。
それだけでも違うかと。
姉と前旦那さんと現旦那さんが同じことをしても、姪の態度さえよかったらこの状況はなかった
すぐに良い態度取れとは言わないしそんなこと思わなかった
10年もみんなが力尽きるまでひねくれた態度取り続けた結果なんですよ
両親をうちに引っ越させて姪には家だけは与えてお金も含めて一切世話しない荒療治に踏み切りたいと思ってます
そうしないと姉の旦那さんがお金の面倒見てくれることの価値にも気づかないでしょう
普通してくれませんよ、そんなこと
姪はうちを知りませんから来れない
それで改心したらまだ姪にとってのチャンスはあるが
甥の幸せの邪魔はさせたくないですし私自身も早く夫と子供作りたい
もう本当にみんなの人生を姪一人で壊すのいい加減にしてほしいんです
姪可哀想ばかり言う人たちは、実際にこんな態度取られながら10年付き合った方のことも本気で想像してみてください
単に姪が嫌いなだけのスレ
姪の態度が可愛ければって言ってますけど、勝手な大人の事情に振り回され、同情のみの愛情を感じられない親族の元で寂しさ堪えて気に入られる態度取らなきゃいけないのですか?
心的虐待ですよ、それ
可愛がったってね、した方が言うものじゃない
主さんのご両親は自活力もなく、子供を捨てるような娘を育てた
そのせいで子供は辛く寂しい人生を強いられる
たった8歳で親は自分より男をとって捨てられた心のケアもされないまま、たった1年頑張ったってかるーく言われてはいさようならってか
ネグレクト気質
姪のせいで、姪が悪い、姪が邪魔…
削除覚悟でレスしますね
主さんのような人は子供を持つべきではない
幼い時から邪魔だったんでしょ?
今19だからとかじゃなくて
綺麗事並べてるような感じだけど、幼い頃から思い通りにならない姪が嫌いってだけ
甥は可愛がって姪は邪魔
主さんに子供が何人か生まれたら気にいる子だけ可愛がる
毒親に毒叔母
表向きだけ優しく見せかけても子供は見抜く
姪がいなければ、姪はいらない子、消えてくれって思ってますよね、ずっと
姪っ子ちゃん、それ見抜いてますよ
主さんも1回やられてみればいい
ずっと仕方なく優しくされてるけど、実際は邪魔者って扱いずっと受けてみればいい
「私は姪と違って可愛い気のない人間ではないから、そんな扱いをされない」とかって言うんだろうけど
助けて欲しいのは姪っ子ちゃんの方です
気に入らない子を消そうとする人間は親になる資格はない
姪は19だけど、このサイトで何度か40、50の妻がその姪みたいな態度取り続けるから離婚するという男性の相談見かけた覚えがあります
その男性もそんな妻に冷め切ってて冷たかった
幼い頃の境遇って一生影響し続けるんですよ
主さんが言ってるような荒療治は基本の愛情も満たされてないのにやっても逆効果なんです
拒否される経験しかしてない人間は40、50になっても幼児のような無償の愛情をまず欲し続ける
だが配偶者含め他人でそこまでできる人なんかほとんどいない
親の愛と他人の愛は違うから
不幸な人生になります
そしてきっと主さんは、そうなっても姪の自業自得だから、姪が不幸になろうと興味ないのでしょう
自分はこんなにした、じゃなくて主さんこそ一度でも本気で姪の気持ちを想像したことはないでしょう
主さんの心にもそうする余裕はまったくないから
これがACと見せつけられた気分です
主さんを責めてる人間の1人ですが、その子に合った心のケアをきちんとしていない、単に心から心配してないけど優しくしただけで子供は大人の思い通りにしなければなりませんか?
私は自分が親にではないけど、親しい親族に主さんの姪っ子ちゃんのような扱いをずっと受けてきました
役立たずはいらん、役立てば優しくしてやるってね
私は自分がされた事は絶対に忘れられませんからしたやつは死んでも葬式も出ませんでしたし、せいせいしました
それでもずっと邪魔者扱いを受けてきていると人を信用できなくなるし、愛情とは何か、その他どうやって生きて行けばいいかもわからなくなります
そして、捨てたんだからせめて生んだ責任ぐらいは取れって気持ちになっても仕方ない扱いなんですよ
主さんの言動からは姪の態度が悪かったのに優しくしてやった!って幼い頃から嫌ってた、邪魔にしてた事しか見えません
自分がこのようにひねくれて育ったため、私は自分が子供を持つべきではない人間だと自覚してます
姪と甥がいますが、目の玉だろうが心臓だろうが喜んであげられます
私の存在はいいように使ってもらったら有難いし、もし必要ならなんでもします
入り用でなければいないものとして扱ってもらって全然構いません
姪と甥のためなら弟夫婦にも命をあげられますよ
子供にとって両親とはそれほど大きな存在ではないですか?
そしてその親が子供を捨てたのに、親ではなく子供である姪が悪いって言い続ける主さんは、単に姪が嫌いなだけだと思います
=子供だろうが自分達の生活のために思い通りにならなかった人間はいらないって事
それって本当に姪のために尽くしてきた人の態度でしょうか?
本当に姪からご両親を助けたいなら、さっさと引き取ってご両親の面倒をみられたらよろしいじゃないですか
人は本当に追い詰められると行動しますよ
私は親族から家族を守りたくて、自分で家を購入して連れ出しました
主さんがそれをできるのにしないのは実は親の面倒もあまりみる気はなく、姪さえいなくなれば!って思ってるからでしょう?
こんな環境で姪っ子ちゃんはどうやって生きて行けばいいの?
邪魔にされ、いらない子扱いをされた事ない人ほどまわりは配慮したと言うのではと思う
いる子いらない子って分ける人がいる事を改めて知るスレだと思います
生まれつきの性格もあるから、この手の話は一概に誰かを責めるものじゃないと考えます。
私の知人にも実の親には捨てられた形で祖父母や親戚に育てられた人は複数いますが、誰も主さんの姪ほど育ての親に噛みつく態度など取ってきていませんよ。
主さんの姪は祖父母や叔母の罪ではない『母に捨てられたこと』で自分が傷ついたことを『極端に根に持ちすぎる』性格なのでしょうね。
だから姪が悪いという話ではないが、そういう子に少しの不穏な感情も見せず愛情注ぐのは、他人が口先で言うほど簡単じゃありませんよ。
私も主さんを叩くのは違うなと思います。
姪は良い悪いじゃなく、あちこちで損をしてしまう性格なのは確かです。
主さんが言ってる、「姪は私たちにどうしてほしい」に答えはないんですよ。姪本人の中にも。
だから10年祖父母と叔母が頑張ろうと解決も改善もしないんです。
そうですね
本当に損な子だと思います
長年優しかった人たちがみんな冷淡になり始めたことの重みを姪が自覚できればいいんですがね
今までは調子にのって当たり散らしてたけど、冷淡になったとたん弱気で何も言わなくなりましたよ
それって所詮人が優しいのをいいことにつけあがり優しい人に当たって甘えてきたということですよね
いい加減に自分が何をしてきたか思い知ってもらわないと
私がさっさと両親引き取らないのは両親の面倒見る気はないから?
両親は疲れてしまったけどいきなり置き去りは忍びないとまだ姪を思ってるからですよ
ひねくれてる人ってそこまで斜めの考え方になってしまうんですね
姪もそうです
人として話が通じなくて疲れ果てました
甥だって何も言うこと聞いて扱いやすいわけじゃありません
姪はもはやレベルが違いすぎるんです
悪意と醜さのかたまりです
自分で自分をここまで愛されなくしたんです
姉や前の旦那さんが一番悪いって話は当然前提中の前提ですよ
再度言いますが、いくら最初は相手が悪くてもやりすぎたら自分が悪くなる
10年ものあまりに長い間姪がやり続けたことはそういうことです
姪がひどすぎてそんなこと超越されてしまった格好です
相手が聞いてくれてるときは当たり散らしてたけど、反応薄くなったら情けないほどトーンダウンしました
相手してくれてサンドバックになってくれて当たり前だと思ってたようだけど当たり前ではないと思い知ったでしょうか
これで今まで聞いてくれていたことの価値に気づくといいんですが
これでも何から何まで人のせいにして人を恨む気持ちしか持てないモンスターになったならこれ以上できることはありません
私たち次第じゃない、姪次第の段階にきました
そうですね、ですから私はひねくれていると自覚してますと記載しました
もちろん持って生まれた性格もあるのはわかっての話です
でも、優しくしなくなったらトーンダウンしたんですよね?
だったらそのまま突き放せばいいのでは?
突き放すのは忍びないとか話は聞いてたとか言いますが、そうやって腫れ物に触るように「可哀想な子」だけど本心は「いらない子」の扱いをしてきた結果でしょう
突き放すのは時として必要なのに、それが忍びないのはどこかでそれをすると自分達が「悪者」になるのが嫌だからでしょう
本当に思ってたらってそういう意味ですよ
お姉さんと同じで「自分で生きていく力」を姪っ子ちゃんにつけてあげられてないって事です
そういうのは持って生まれたものもですが、まわりの環境も大きいのではないでしょうか?
親子だろうが何だろうが、合わないものは合わない
子供のうちから合わないけど、最低限の事したんだからいい加減出て行ってよねって方がまだましです
哀れんだ挙げ句、突き放す
最低ですけどね
それとだいたいこれって主さんがどうこうすべきではなく、今お姉さんはどうなさってるのか?
ご両親が疲れはててるなら、今からでもお姉さんが姪っ子ちゃんを何とかすべきでしょう
例え姪っ子ちゃんが拒否しても
姪っ子ちゃん、お姉さんとそっくりじゃないですか
姪っ子ちゃんの事が解決しないまま、新しい家庭をのうのうと築いてお金渡してほったらかして
お姉さんは子供も親もどっちも捨ててますよね
そして、相手にしなきゃトーンダウンしてやんのって言われて邪魔者扱い
いらない子って口に出してないだけ
そんな扱い受けてもきっと寂しいって泣けない環境なんだろうなって思います
姪っ子ちゃんが本当の意味で「優しい」人に出会える事を願って止みません
甥が姪の存在さえ知らないので姉は出せません
甥の生活と心を乱したくありません
最初の言葉に戻りますが、そういうことも含めて姪一人のせいでみんながめちゃくちゃです
せめて甥は巻き込みたくありません
姪の態度さえこんなにひどくなかったら実家に預けられても上の方が言ってるようにみんな幸せでした
それならおそらく甥にも普通に会わせたし姉も会いにきてたでしょう
いえ、途中からでも姉の家で一緒に暮らせていたでしょう
姪が自分であったはずの愛情を長年かけて消し続けたんです
人の愛情に何ひとつ気づけないんだからここからは私たちではなく姪次第ですよ
本気で生まれ変わらないと一生失い続けるでしょうね
姪みたいな子って、完璧に理想通りでなければ愛情と認めないとなぜか上から批評する立場のつもりでしょうか?
醜いです
わがままとか反抗とかのレベルじゃない
もはや人間として醜悪です
愛されたいなら愛されたい態度ってものがありますよ
醜い顔して人を批判すればするほど愛されなくなっていくばかりなのがわからないんでしょうか
こちらのいつもと違う態度に戸惑った様子でしたが、本当にあのままじゃいつかはこうなることが予想できなかったのか
不思議で仕方ありません
本当に、本当に、損な子ですよ
適切な表現だと思います
自分の子でもないのに10年、よくやった方だと思いますが。厳しいレスが多いですね。驚きました。
姉を責めようが姪を責めようが、主さんからしたら災難、言い方は悪いが、突然背負わされた荷物。
姪ってたまに会って可愛がる存在であって、ガッツリメインで生活に食い込む存在ではないのに、急にそんな状況になっても、私なら主さんほど出来ないと思います。
主さんに厳しいレスは奇麗事すぎる印象です。本当の優しさとか、そんな重いこと要求される関係性じゃないよ。
普通の人は恐らくまだ若かった時から10年も、姪にそこまで出来るのかな。厳しいレスしてる方は、そのへんどうなんだろうか。
私は姪の寂しさもわかるが、主さんの大変さもわかる。主さんに厳しいことはとても言えない。状況が重すぎます。
こういう事を人として合わないっていうんですよね
平行線ですし、主さんのお悩みの解決には役立たないと思いますのでこれにて失礼いたしますが、最後に
そんなに嫌なら捨てればいいでしょう
醜態晒してよく生きてるなって思う子なんですから
存在を知られたくない、存在が迷惑な子なんですから
愚痴りたいだけではないのですから
対応が最上級等誰も言ってないですし、人の感じ方は様々です
お互いがお互いの犠牲になったと感じてるんですから「人として合わない」って事です
愛されるための態度も大切だと思いますよ
でも産み落とされ、環境に馴染めずどうしていいかもわからない幼い子に愛される態度を強要する人間だけにはなりたくないですね
姪っ子ちゃんの側には父親も母親も受け止めてくれる人がいなかったという事です
姪っ子ちゃんの態度が悪い事について、何らかの精神的なものや発達障害等疾患の有無もきちんと受診するなどが必要だったのではないかと思います
1人の子供を持つ母親が、再婚するにあたり、きちんと向き合いもしないまま自分の生活のためにその子の存在を隠して新たに子供を持ち、その子達のために1人目のお子さんをいなかったものとしている
捨てたのは小学生の頃…
この話を聞いて、醜態晒した姪っ子が悪いと感じる人とは私は合わないですね
ではこれで失礼いたします
受け止め続けても19になってさえやり続けてるから冷たくなったと言ってるのに通じないですね
最初からそうだったわけじゃないと言ってるのに
私の周りにも何人か言ってくださったような実親以外に育てられた人なんて割といますが、皆さんの言うように姪ほど醜悪じゃありません
だから境遇は言い訳になりません
姪本人は自分が被害者のつもりだと思いますが、ここまでやってしまったらもう加害者です
ずっと優しかった歳をとった両親の身体など関心もないくせに、誰がそんな自分に愛情持ってくれると思ってるのか
因果応報があるなら、もはや姪のほうが悪い種を蒔きすぎたぐらいです
すべてはそれを刈り取ってからでしょうね
人に冷たくされる人間には相応の原因がちゃんとありますよ
>> 45
自分にしか興味がない
その特徴は離婚前からそうでした
確かに私は労りさえしないのに愛されたいは通用しないと思うタイプです
相性最悪なのかもしれませんね
何を言っても今までのように聞かずにいたら必死になったところで「どう?気持ちわかってもらえないってこんな気分。あんたもずっとこうしてきたでしょ」と言いました
戸惑ってましたがなぜそうされたかはたぶん永久にわからないと思います
自分も聞かないのに自分が聞いてもらえなかったことだけは自分の辛さとして悶々考えるんでしょうね、ああいう子って
どこまでも自分自分、自分のことしか考えてない
やっと気づきました
愛されたい愛されたい言ってもあれじゃ愛されないに決まってますよ
ご自身が姪の立場のアダルトチルドレンが主さんに投影して
こうしてほしかったああしてほしかったと甘えをぶつけてるスレですね・・・
で、そこまで言うからには自分ならどれだけしっかりできるの?って質問があるが答えていない。
アダルトチルドレンってこういう人種
一度関わってしまったけど、まさしく主さんの姪やレス者そっくりだった。30過ぎで
クレクレなのに態度傲慢。中身からっぽなのに口だけ達者。自分ができないことを人にはプロのスパルタ並に言う。
色んな事が普通の人と全然違って何か異様でした
私にどうしてほしいのかは何となくわかるが、なんでそんなドン引きするやり方するかなと思うことばかりでした。
愛されるには愛される態度があるって主さんの言葉、私はよくわかります。
姪もレスも素直な情を動かすような言い方したら主さんに伝わったかもしれないのに
アダルトチルドレンのやり方では絶対に相手の優しさや慈愛は引き出せないんだよ・・・
引き出そうとしてるのだけは頭じゃわかるんだけど、あんなやり方じゃ拒否反応しか出ない
そういう意味ではすごく可哀想な人種だと思います
19ならまだ間に合うんですかね?
30過ぎのあれは本当に異様だったから、ああならなくて済むならそのほうがいい
本人にその気がなかったら無理だけど、こういう問題の王道はカウンセリングだと思います。
わかってくれない相手が悪いと思ってるうちはアダルトチルドレンは抜け出せない。
10歳なんて、ちょうど多感な時期に入ろうとする頃だよ。普通の環境の子でさえ、色んな事で悩み出す時期なのに、親が離婚してたかだか2年で新しい父親。はい、仲良くしなさい!って、出来る訳がない!。
主さんは、すぐにでなくて良い!周りか優しく接してた!と言うけど、結局母親が自分ではなく、男を選んだんだよ。そりゃその絶望感って半端ないと思うけど。娘が拒否してるなら、慌てて結婚しなくて良いでしょ。経済的…って、娘1人育てるだけなら、なんとでもなったでしょ?世の中には、子供2人、3人とか居ながら養育費もナシで、シングルで頑張ってる母は沢山いるよ。
姉が一人で頑張ろうとせず、楽な道を選んだだけ。
その犠牲が姪っ子さんだよ。
周りが優しくしてくれようが、何年経とうが、自分が母親に捨てられた事実は変わらない。
そして、母は新しい家族作って娘には見向きもしない。
そりゃ、おかしくなるよ。ならない方が不思議。姪ばかり責めるけど、あんたの姉が一番悪いじゃん。
再婚相手の旦那は、お金を入れてくれて、養ってはくれてるんだろうけど、金だけで人が育つと思ってる?
実の娘が嫌がってるのに、再婚をゴリ押しして、それを止めようともしない、あなた方一族は、おかしな人間ばかりだと思うわ。
今の主さんにキツイこと言っても、ああそうお金の有難みもわからないならお金も止めてもらおうって言い出しますよ。
結局姪がもっと可哀想な状況に追いやられます。
どんな相談もそうですが、相談者を責めて好転することはありません。
責めた本人の気がすむだけです。
一般の方はカウンセラーじゃないから仕方ないけど、私は主さんの10年を考えたら主さんを責めることは到底できませんよ。
頑張ってきたが姪がやり過ぎたから限界と言うのは非常に切実な現実でしょうね。
姪の可哀想さと主さんを責めることはイコールじゃありません。
姪と主さんは早めに距離を置くべきです。
正直に今言える具体的な解決策はそれしかありません。
しかしご両親が姪を見捨てきれない、主さんはそのご両親を見捨てきれないという状況が窺えますね。
高齢でご病気なら無理もありません。
姉が責任を持ってくれるのが一番だけど、今度は罪のない甥が可哀想なことになってしまう。
複雑で八方塞がりの状況なのでしょうね。
- レス絞り込み
- 悩み主のみ
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧